• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsu-kのブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

カーステレオ

9月に入っても日差しはまだ暑いですね~^^;
世間では3連休でしたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?


さて某パルスさんでレストアして頂いた現在のハチロクですが、
前オーナーさんのCD/MDデッキが付いておりました。

朝は通勤で英語のリスニングラジオ(AM)を聞きながら向かうのですが
あまりにも受信感度が悪く、ハチロク特有の素晴らしいエンジンサウンドと相まって殆ど聞き取れませんでした・・・(汗)

そして15日(土)の昼過ぎから自宅で作業しておりましたよ。


思い切って1dinサイズのカセットデッキ購入。
パイオニア(Carrozzeria)のDEH-970です。

SDカードはもちろん、USB2系統入力、もちろんCDも聴けます。
今流行のスマートフォンやi-pod、Bluetoothも使えます。

先の三栄書房から出版された「AE86 LEVIN TRUENO」の雑誌でも紹介されていたので記憶に新しい方もいらっしゃるかもしれません。

盗難防止に、欧米ではスタンダードな操作パネルを取り外せるのも良いですね。 ちゃんと専用ケースまで付属しております♪

それにしても
まだレンタルレコードだった時代のハチロクに、
当時、想像もできなかった圧縮デジタル音源のデッキですよ・・・
エライ時代になったものです。


読み込み最大の16GのSDカードを入手しましたが、
MP3音源でいったい何万曲入るのでしょうか・・?

それこそいっぱい入れたら、
目的地に着いても同じ曲が掛かる事は無いでしょうね・・・


いきなりですが、インストール完了。

シガーライターにはi-podも持ってないのに、
アップル製品の充電が可能になるよう、助手席の方にも優しい仕様に。

2dinサイズのハチロクですから、ブランクにモノ入れ(?)を付けてみましたが、
微妙に隙間が出来てるのでこの部分も埋めなきゃかっこ悪いですね。

以前施工したプラッシング効果もあり、ノイズは無し。
受信感度もアンテナ伸ばさずに入るほどすばらしい♪
ラジオ受信技術も20年前とは比較にならないのを実感。


まだ全く使いこなせておりませんが、
右下に画面設定で電圧表示をリアルタイムに出すことが可能です。

ある意味、走行時の電圧計として目で確かめられますね。


夕方からは洗車。

近所の○ートバックスに隣接した洗車場。
陽が傾きかかっておりましたが、洗車続行。


ホイルも外して内側まで洗って・・・・
って、TE37-Vの内側って真っ黒塗装なんですね。
知りませんでした。(汗)

そして、ホイール内側にもバリアスコート掛けて、
ボディーもしっかりシュアラスターのワックス掛けて、
突然の雷雨にも備えておりましたら、直後に雨ですわ・・(汗)

それでも楽しいですね。ハチロクって。
Posted at 2012/09/17 19:37:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク 加工・作業 | 日記

プロフィール

洗車・磨き好きAE86オーナー。(AE86オーナー歴約30年超え) とても大事にしています。 永く大切に維持したい想いに、多少マニア過ぎな内容を盛り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 3456 78
91011 121314 15
16 171819 202122
2324 25 2627 2829
30      

リンク・クリップ

エンジン コンプレッション(圧縮圧力)の測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:50:48
トヨタ純正 エアコンアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 12:57:03
[AE86]キャリパーOH⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 10:47:01

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ カローラレビン AE86 GT-V最終型。 2012年7月7日納車。 8年以上の ...
トヨタ ヴィッツ ベコ・ヴィッツ -2012/3廃車- (トヨタ ヴィッツ)
妹から貰った通勤快速号。貰った時、既に左ドアがへこんでいたので、呼び名は「ベコ・ヴィッツ ...
トヨタ カローラレビン Racing car 中山サーキット仕様 (トヨタ カローラレビン)
平成5年(1993年)に手に入れたレビン。 ストリート仕様からサーキット仕様にし、最後尾 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1/10電動ラジコンです。(笑) シャーシはカーボンダブルデッキ タミヤTRF TA03 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation