• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsu-kのブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

プレミアムアウトレット

2月13日から、アメリカはヴァージニアにお仕事で来ております。

緯度的には仙台辺りになるので朝晩は冷え込みますが、
昼間は車の中では暑いくらいです。
春が近づいてるんでしょうかねぇぇ~~?

ただ、日本からなんだか原因不明の咳が止まらない上、仕事もトラブル続き。
ちょっと大変な日々が続きましたが、先週末、ようやく落ち着き、
迎えた日曜日の24日。やっとお休みを取ることができましたので、アウトレットへ。


日本にもある「プレミアムアウトレット」です。
それほど円が強いご時勢でも無いので、殆ど観て周るだけでしたけどね。
気分転換にはなりました。

ホテル-仕事場の往復の日々でした。
来週末も休めるようにガンバロ~。^^
Posted at 2013/02/25 07:26:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴァージニア(U.S.A.) | 日記
2013年02月12日 イイね!

ラジコン市 大阪オートメッセ

寒暖の差が大きい週末でしたね・・。


日曜日は、大阪で毎年恒例「まいど!ラジコン市」に行っておりました。

小学生の頃流行った1/10電動ラジコンが、
ココ数年前から私の趣味になっており、その特売市なんです。

もちろん特売のハチロクボディーは見つけて購入。
普段は3000円~4500円程度するポリカーボネイト製のボディーですが、
いわゆるバルク品で1,000円/1個(ん?一台?)
色を塗ればこんなステキなハチロクに♪


シャーシの未発表モデルが観れるのもこのイベントの特徴。


電動ラジコンでの一番の重量物はモーター。
つまり実車で言うエンジンの搭載位置がとても大事。

実車さながらのフロントの車軸にモーターが搭載されるモデル。
4WDと2WDを自由に構成できるので、ハチロクにはもってこいですね。

ちなみに接点が3つなのは、現代ラジコン社会には定番となる
ブラシレスモーターだから。
10000rpm/minは軽ぅ~く回っちゃいます。

発売が楽しみなモデルです♪
(直ぐには買いませんけどね~)


N2フェンダーなども。
憧れのN2ハチロクが、1/10世界なら実現できます♪


お昼過ぎまで大阪の中央区でラジコン仲間の方と久しぶりにお会いし、
お昼を楽しんだ後、大阪オートメッセへ。

すでに駐車場がオートメッセ。


空飛びそうな羽根の車やら


数字の86がたくさん。


おじさま方にはたまらない、永遠のアイドルもいらしてました。


背の高ぁ~~~い車やら


低ぅぅぅ~~~い車。


派手な車。など。


おねぇ~さんには興味がないので、
おねぇ~さんを撮ってる方を撮っておきました。


けど、どこかしらにハチロクはまだ存在しておりました。

この後は、会場で待ち合わせた某パルスの方々と新年会に。

夕方からまったりと肉なんぞを焼いたりして始めたのですが、
最後は東大阪の某お方の家にお邪魔して、
またハチロク妄想の楽しい時間を過ごしました♪
お誘い頂き、参加された皆様、ありがとうございました&オツカレサマでした。

10何年ぶりかにハチロクでオートメッセに行きましたが、
駐車場入場待ちの列で写真撮られたりして、
うれし恥ずかしでございました・・(恥)

楽しい時間もつかの間。
また今週からアメリカ出張なんですよね・・・(悲)

会場でハチロクが少なくなったのはちょっと寂しかったですが、
ハチロクでつながっている方と過ごす時間はかけがえのない時間でした。
やっぱり良いですよね。ハチロクって。
Posted at 2013/02/12 00:21:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク ラジコン | 日記
2013年02月09日 イイね!

ハチロクとの普通の休日

今日9日(土)の日中は暖かかったですね~♪
朝晩との気温差も。皆様風邪など引かねますように・・・

ちょっと今回は日常の場面など。


こんな体勢と角度で本日も洗車。ハチロクをレストアして半年。
なんだか洗車が休日の楽しみになっております。

ただ、今日は、いつもよりちょっと綺麗に♪

と申しますのも・・・いきなり話が反れますが、
本日より大阪オートメッセが、インテックス大阪で開催されておりますね♪

明日は、約15年以上(?)ぶりにハチロクに乗って行く予定です。
奥さんは模擬店(屋台など)目当てのようですけど。(汗)

ぜひ、綺麗なハチロクでぶお~~と行きたいものです♪


・・と。いつもの洗車場で黙々と洗っていたら、
先週にも同じ場所で洗車していらしたおじさんとしばし談笑。

「ここ来てたらなぁ~ 20代やら50代やらいろんな人がきておもろいねん。」
とおっしゃる。
そうですね。 車好き♪が集まる場所ですしね。
車種は違えど、良い社交の場ですよね。洗車場って。


実はこの洗車場に通う一つの理由として、これ。
この寒い冬にお湯が使えます♪ 

これは手洗い洗車する私にとって、ほんとありがたいです。


また、自由に使えるバケツやタオルもあって、
結構~気軽に洗車しに来れる場所なんですよね~♪


途中、曇っておりましたが、ボンネットに映る空が好きです♪


一通り洗車してたら、奥さんが車内をコロコロ・・・
ちりとりをして頂きましたよ~♪

4時間ぐらい掛けてたかも?今日は。


そして洗車を手伝ってくれた奥さんのご希望で、
最近何かと話題のコメダ珈琲へ。

駐車場に停める時思うのですが、
ハチロクが小さいのか、今の車が大きいのか・・・?


そしてその後は、ディスカウントストアーに買い物ですよ。

洗車用具と一週間分の買い物も余裕。
さすが一般大衆車「カローラ」。


なんでもない普通の休日。
手前の小生にとっては生き甲斐であり、とても大切な時間なのです。

皆さんはどんな風にハチロクに限らず
カーライフを楽しんでいらっしゃるのでしょうか?


今やコンビニをはじめとして、無言で店内に入って、
無言で商品を手に取り、無言で会計を済ませて商品が手に入ります。
ネットでお買い物なんて、クリック一つで玄関にモノが届く時代です。

ただ「洗車」と言う習慣に成りつつある休日の過ごし方が、
いまやハチロクに乗ってるだけで声を掛けられ、
車種を超えてなんでもない洗車場が社交の場になります。

公団に住む私としては、正直「一戸建ての家の敷地内で洗車♪」はあこがれ。
それでも公共の洗車場も悪くないですよ。
お互いのマナーを守って、愛車を綺麗に出来る環境ですからね♪

寒い日ですけど洗車場に出かけてみて下さい。
一生懸命体動かすと、意外と温まりますよ♪

そんな洗車場のお話も良いですけど、
やっぱり良いですよね。ハチロクって。
Posted at 2013/02/09 19:01:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月03日 イイね!

ボンネットバー Nexus7

2/3は節分ですね。 鬼は外、福は家でございます。


Nexus 7+無線LAN環境を導入致しました。

えらそ~な事を申しておりますが、最近 流行のこのタブレットと呼ばれるモノ。
実は手前の小生「あ~焼肉とか食べた後にお口スッキリ♪のアレね。」
とタブレット=これ(FRISK)を連想していた人です。

更に流行&トレンドのスマートフォンを持つほど贅沢出来る身分ではないので、
ずっと折りたたみ携帯なのですが、ココ最近の海外出張等の事情もあり、
ついに導入です。

部屋でコタツに入りながら色々触って勉強・・・

お仕事で要るアプリなどをダウンロードしてまた勉強・・・

更にクラウドって何ぞや?とまた勉強・・・

そして息抜きに検索するのは・・?


いろんな無料アプリがあるのですが「ハチロク」を検索♪
残念ながら、数字のハチロクしか出てきませんでした・・(悲)

TOYOTA86で峠に出かける番組のアプリですね。

少しずつわかったことですが、このNexus7。
GPSを備えていて地図で優秀なGoogle mapが使えるので、
ナビとしてもかなり優秀なんですね♪

ここでその内容が報道されておりますが、
これは比較対象とされるamazonのkindleには後付になるので、かなりの魅力です。

ただ、オフライン(無線LANに接続しない状態)で現地で使うために
地図をダウンロードしておく事は、日本国内では特許の関係で不可との事。

~って難しい話は置いておいて。


スマートフォンとの大きな違いは7インチの
手のひら大の見やすい画面である小さなパソコンであることは同じなのですが、
「月々の料金が不要」ってことでしょうか。

日本ではまだまだな無線LAN環境ですが、海外では飛行機内でもつながります。
(最近ではエコノミークラスでもUSB端子が備え付けてあります。)

スピーカー/マイクも備えているので、SkypeLineを使えば、
通話料は無料で世界中どこからでもつながる通話ツールになることもありがたいです。

しかもgoogleアカウントをとれば、家のパソコンと無線で識別・通信を可能とし、
サーバーのデーターを共有・・・ってややこしい話になるのですが、
要は、家のパソコンの「お気に入り・データ」などが、
外へ出かけても勝手にこちらでも使えてしまうってことです。


もちろん暇つぶしのゲームもたくさん。
無料のアプリって世の中こんなにたくさんあったんですね・・・。
↑時代に遅れてます?


一通り堪能して、ハチロクのボンネットバーをおもむろに・・
磨いておりました。 結構汚れてました。

ワイヤーブラシで、ごしごし。

ペーパーやすりで更にスリスリ。


仕上げはメタルポリッシュで。 コーティングはもちろんバリアスコート。

まだ両端は仕上がってないので、ぼちぼち磨き上げます。


・・てやってたら、奥さんが焼き芋一つ買ってきましたよ♪

おいしゅうございました。
焼き芋も良いですが、やっぱりハチロクって良いですね~♪

●追伸 【大阪オートメッセ】
2月9日~11日は大阪オートメッセですね♪
もちろん行きたいのですが、またアメリカ出張の予定があり、
出国日が微妙に被りそうなのですが・・ 行けるなら行きますよ。
Posted at 2013/02/03 01:31:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

洗車・磨き好きAE86オーナー。(AE86オーナー歴約30年超え) とても大事にしています。 永く大切に維持したい想いに、多少マニア過ぎな内容を盛り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24 25262728  

リンク・クリップ

エンジン コンプレッション(圧縮圧力)の測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:50:48
トヨタ純正 エアコンアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 12:57:03
[AE86]キャリパーOH⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 10:47:01

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ カローラレビン AE86 GT-V最終型。 2012年7月7日納車。 8年以上の ...
トヨタ ヴィッツ ベコ・ヴィッツ -2012/3廃車- (トヨタ ヴィッツ)
妹から貰った通勤快速号。貰った時、既に左ドアがへこんでいたので、呼び名は「ベコ・ヴィッツ ...
トヨタ カローラレビン Racing car 中山サーキット仕様 (トヨタ カローラレビン)
平成5年(1993年)に手に入れたレビン。 ストリート仕様からサーキット仕様にし、最後尾 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1/10電動ラジコンです。(笑) シャーシはカーボンダブルデッキ タミヤTRF TA03 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation