やあ皆さん。
GWを満喫してますかね。
僕は出かけが多すぎて金銭面でいっぱいいっぱいです(´・д・`)
まあ、色々と旅行的なものに行った&行く予定なので、今後もブログは充実しそうですね?
とりあえず先に伊豆ツーを終わらせておかないと^p^
というわけで最終回ー。
さてさて、お土産を買ってホクホクの我々だが、最終目的地として設定したのはまさかの陶芸。
いや、なんかやりたくなったもんで。
伊豆高原をめざし国道135号線を再び爆走。
この道路はアップダウンとかが結構激しくて面白いけど道は混むのがしんどいのよね。
そして「伊豆高原 体験の里」に到着~。
結構混んでたけど、なぜか僕らがさっさと体験開始できたのは謎です^p^
電動ろくろで挑戦するのです。
40分間土を使い放題でいい出来のを焼くちゅう感じ。
で、結果。
いや、中々難しかったんよ。
思ってた以上に力いるし、ちょっとミスるとグシャアだもの。
何とか湯呑みとおちょこが出来ましてん。
ちなみに予算の関係上左のおちょこはリストラとなりました。
そして昼食はお隣の「食事処 あかざわ」にて。
まぐろ丼定食ー、結構まぐろいっぱいで美味かったですね。
さて、腹も満たして後は帰るだけ。
走りに来たのが目的だし、ショートカットにもなるので伊豆スカイラインで帰りましょうというね。
こ こ か ら が 本 当 の 地 獄 だ。
まずね、なんか料金所に着くまでが明らかにおかしい。
なぜシールドが曇るの?なぜ身体がガチガチに震えてくるの?なんで道路脇に雪っぽいものがあるの?(´・ω・`)
で、おっちゃんから路面に気を付けろという忠告を受けていざ本線。
もう既になんか冷たい雨が降ってたのでレインスーツ安定。
あー、やばいもの。明らかに前が見えないもの。
てか路面が濡れ濡れでもうしんどいし、楽しみにしてたワインディングがむしろ苦痛だもの。
景色楽しむどころじゃないしなんだこれ(´;ω;`)
…まあ、紆余曲折を経て箱根峠まで着き、箱根新道を通って小田原箱根道路までさっさと移動。
道中のPAで休憩して、そこで現地解散と相成りましたとさ。
結構東名・首都高・東関道と空いてて帰りは楽でしたね。
今回のツーリングについては以上になります。
結局最初から最後まで天気に悩まされた旅行ですが、それでもマスツーというのはいいもんですね。
道と景色は楽しめなかったけど、食い物とか体験とかで満足だったのでまあ半々といったとこでしょか。
まだまだ僕のあずにゃんは現役なので、ロンツーは難しいかもですがこれからもちょこちょこツーリングに出かけたいとこです。
ではまた(=゜ω゜)ノシ
Posted at 2012/04/30 19:27:42 | |
トラックバック(0) |
ツーリング・ドライブ関係 | 旅行/地域