• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inQueのブログ一覧

2017年04月16日 イイね!

NISSAN MARINE ENGINES

NISSAN MARINE ENGINES
Name HA170 HA145 GA135 GA115 YA190
Base engine H30 H30 G20 G20 Y44
Configuration Straight-6 Straight-6 Straight-4 Straight-4 V8
Valve layout OHV OHV OHC OHC OHV
Bore/stroke (mm) 87.2x83 87.2x83 89x80 89x80 92x83
Capacity (cc) 2,974 2,974 1,990 1,990 4,414
Compression 9.5:1 9.5:1 9.7:1 8.3:1 8.6:1
Carburator Zenith Stromberg CD
or
HITACHI DCK340T
HITACHI VHA42-15 HITACHI DCK340W HITACHI DCK340-5 unknown
Carb sets triple single twin single single
Max.power(HP/rpm) 170/5,000 145/4,400 135/5,600 115/5,400 190/4,400
Weight(kg) 245 240 204 201 333
Year 1970 1971 1971 1971 1973
Posted at 2017/04/16 01:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年12月23日 イイね!

ルーチェ特別仕様車

資料調査をしていて見つけました。300台限定で本革内装の縦目ルーチェが発売されたそうです。1台ぐらい残ってないかなー。

1978年9月8日 朝日新聞 広告より
Posted at 2016/12/23 14:24:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 調査中 | クルマ
2016年01月15日 イイね!

スパークプラグ

スパークプラグ以前、なじみのカー用品店の閉店セールでRE用のプラグが特価品コーナーに並んでいたので、色々仕入れてきました。フルトラ化に伴ってプラグもフルトラ仕様に換えてみます。


ルーチェレガートLA43Sの純正プラグは整備書によるとB6EM。NGKでは既に廃番らしく、適合表だとB7EMになってます。





現状

トレーリング側のカーボンが気になりますが、おおむねいい焼け色です。

フルトラになった後期のベンツマスクはBR8EQ。ということで変えてみました。     

白い。
もう少し走らないと分かりませんが、焼けすぎのような気がします。

購入時は滑面プラグ(BUR7EQ)が付いていましたが、あまり調子出ませんでした。

ついでに、かなりお疲れで折れそうなオルタネータの固定ボルトを交換しました。ルーチェ純正は欠品だったので、FDのオルタ用を注文。フランジの径と全長が違いましたが取り付けには問題ないです。
Posted at 2016/01/15 23:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年01月04日 イイね!

トランクリッドモールのバリエーション

トランクリッドモールのバリエーションあけましておめでとうございます。

昨日ルーチェ仲間の香秘薔薇さんに縦目のルーチェレガートの51規制と53規制前期後期の違いについていろいろ教えてもらいました。

「トランクのモールが違うんですよね」
え、知らんかったデス!!


[注]外観の変更は78年6月で排ガス規制対策の切り替え時期とは微妙に一致しない模様。


カタログで検証。
登場時、77年10月(C-LA43S)


78年10月発行の(E-LA43S)

間違い探しクイズ!

ついでに78年5月発行のオーストラリア仕様

長い方がついてますな!

そして後期(E-LA43S)


太いトランクモールの付いたクルマを見たときに「後期のモールが付いてますね」なんて言った記憶が蘇って恥ずかしく。手持ちの写真を見直してみたら、過去に何台か見ているのに気づいていなくて、フシアナっすな~。

縦目前期(短い)


縦目後期(長い)


うちの(短い)


ベンツマスク(長い)

どうせ変えるならグレードで差別化したほうが…と思わないでもなく?

ということで、本年もご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。
Posted at 2016/01/04 16:47:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年10月10日 イイね!

人気?不人気??

人気?不人気??いわゆる旧車の人気/不人気というのは、新車当時の売れ行きと必ずしもイコールでないのが気になっていました。マイナーとか不人気と言われるクルマが、当時の記憶ではわりとよく街で見掛けたり、その逆もあったりします。

そこで裏付けとなるのが統計。『自動車年鑑』各年の車種別新車登録台数から、3代目ルーチェの項目を抜き出してみました。世間は連休なのに仕事のようなことをしています。


全部見たい人はこちらへどうぞ
http://www.geocities.jp/motorcity_rally7488/luce/regist1.htm

そして、この数字をグラフに加工してみます。


【考察】
・縦目から横目へのマイナーチェンジの効果は大
・縦目81,914台、横目57,674台。計139,588台(バン含まず)
・セダンよりもハードトップが人気
・新車効果は3ヶ月しか続いていない
・バンは毎月コンスタントに売れている
・モデルチェンジ後もかなり長く在庫車の登録がある
Posted at 2015/10/10 23:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | デザイン | クルマ

プロフィール

inQueです。とある車雑誌でライターのようなことをしてます。 BLOGでは、調査ついでに脱線してつい深入りしてしまったことや、調査中のことなど、活字にす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

驚きの大発見!!・・・☆祝アクセスカウンター190000ヒット☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 18:20:05
淡路ロータリーミーティング見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 22:59:15
デイライトを自作してみよう!(;`д´)ノ ヌヲー!(④ヒートプレス本番!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/28 01:10:57

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ C100 ホンダ スーパーカブ C100
昭和38年製の初代スーパーカブ 2016.10公道デビュー
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
昭和52年式マツダ ルーチェレガート。ボディカラーはテーマ色のスプレンダーパープルメタリ ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
中央観光バス仕様の通勤快特号。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation