旧車に現行オーディオも、DSPサラウンドも邪道ですが、好きなんだから仕方がない。
DSPサラウンド付き、RCAでのサブウーハー出力が可能でグローブボックスに入る1DINオーディオを探索中。普段は隠してしまうので選曲はiPod側でできること。

【既存】
カロッツェリア DEH-P9000 1999年発売
以前乗ってたデボネアから引き継ぎ。随分前からゴムのボタンがボロボロで、最近謎のノイズが乗り始めたのでそろそろダメな予感。
奥行160mmでギリギリ。騒音感応ボリューム(ASL= Automatic Sound Levelizer)が思いのほか便利。信号で止まってもオーディオが爆音にならないので、ヒドゥンインストール向きなのです。難点は、外部入力が独自規格のIP-BUS接続という点。仕方がないのでケーブルを自作してiPodを接続しています。
【候補】
ケンウッド
U585BT 2013年発売
奥行159mm 背面USB端子あり。
定価¥25,200
I-K900 2011年発売
奥行158mm
L-909 2005年発売
奥行160mm
△外部入力がRCAのみ、操作パネル前開き。
JVC KD-SHX929 2004年発売
奥行158mm
【選外】
ケンウッド
I-K77 2010年発売
×奥行163mm
I-K99 2010年発売
×奥行163mm
カロッツェリア
DEH-P070 2005年発売
×IP-BUS接続時にiPod側での選曲不可
×奥行162mm
DEH-P910 2008年発売
×奥行164mm
DEH-970 2012年発売
×奥行185mm
×8センチCD不可(w
クラリオン
DRZ9255 2004年発売
アンプレス
×奥行178mm
DRX9255 1996年発売
外部入力はCバス
アンプレス、サイズ不明
いざ探すとなかなかないもんです。
気長に探すとしましょう。
これはある種のカーラジオ、なのか
へ続く
Posted at 2013/09/19 21:26:24 | |
トラックバック(0) |
調査中 | クルマ