• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

469MAのブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

SJフォレスターで林道の旅

こんばんは。

SJ.clubの林道オフが昨日開催されました。
今日の矢島工場オフの前夜祭^^です。

10:00に沼田IC出口ローソンで集合




国道120号を山の中へ・・・
栗原川林道入口




入り口近くの坂道で・・・
今回は8台止まれるスペースを見つけるのが大変でした^^;




今回の道で最も間違えそうなところ^^




途中でスペースがあったので駐車して谷底へ



川底から^^




下痢気味な方のお車
なんか撮してますね^^




しばらく行くと・・・
工事中^^;




バックしていただきました^^




石を拾っていたら渋滞してしまいました^^;




この辺から石の形が尖ってきました。




パンクが一番怖かったです(>_<)




この林道唯一のトンネル。手彫りですね。
トンネルを抜けると紅葉でした。




やっと半分地点の登山道入口。
ここで昼食休憩です。昼食の模様はどなたかがUPしてくれるでしょう^^




後半戦は道の状態も良く、楽に運転できました。




ただ渡河する場所が2カ所ほど・・・
今日は水が少ないようです。




詳細はまた誰かがレポしていただけると思います^^
カメラマンが10人くらいいましたから・・・

皆様お疲れ様でした。洗車大変ですがまた企画したいですね。
Posted at 2013/11/03 23:22:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月17日 イイね!

台風に負けない

おはようございます♪


昨日の台風の被害はすごかったですね。

2週間前、ここへ行くときに・・・




JR嵯峨野から歩いて行く途中でパチリ




ヘリコプターからの映像を見て絶句しました。

ここがちょっと前に歩いた橋だとは思いませんでした(>_<)




このお店も浸水していましたね(T_T)

いち早い復興をお祈りしていますm(_ _)m



さて、週末の千里浜オフに向けて、先乗りしました^^

いつもの通勤路で出勤ですが、夜だったので・・・




写真が下手くそですみません、月が出て星が見えて空気が美味しいです。

でも気温が・・・




19時で7℃・・・

冬はもうすぐです。
Posted at 2013/09/17 07:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月14日 イイね!

今週のまとめ

こんにちは^^

今週も出張続きで忙しかったですが、フォレスターと一緒でしたので面白かったです。
まず、妻に連れられて鎌ケ谷スタジアムへ^^;

たぶん、SJフォレスター乗りで一番有名な方



やっとサイン頂けました^^

今月頭に




じゃなかった。こっちでした^^



これと




これを装着したので変化があるか楽しみです。
高速ステージあり、峠ステージあり、未舗装路ありでどのように変わるかな?

まず、いつもの通勤路?で安房峠へ

いつもの場所で・・・




今日は平湯峠旧道を走ってみました。




途中、飛騨高山らーめんで腹ごしらえして




問題の山越え^^
左側地図は実際通ったルートです。右側地図は参考用として
飛騨高山からは360号線を通って白川郷に出るか471号線を通って南砺市に出るかの2ルートです。




360号は以前走ったことがあり、かなりの難所だった気がしたので今回は471号をチョイスしてみました^^
これが大間違い(>_<)

これが471号と360号の分岐点。いやな雰囲気




曲がったらいきなり




それでこんなところや^^




ホントに国道かな?




ここを左に行きたかったのに通行止め^^;
とりあえず富山方向へ




ちなみに携帯電波は届きません(>_<)

あとで聞いたら360号も相当な酷道だとか^^
この道はオススメしません。

やっとこさ金沢に着いた宿は



警察関係者満載^^ しかも事件フロアーの8階宿泊^^;
3泊もしてしまった(>_<)

餃子の王将といい、金沢が今一番熱いですね^^

昨日の帰りのルートは



富山ICから41号、471号で安房峠経由の松本ICから中央高速で関東入りです。
ここの471号は快適ルートですよ^^

松本でお約束のお食事^^
肉3枚あって1枚はお持ち帰りです。
山賊焼きはルーツがたくさんあって?ですが、おいしければOKですね




帰りの談合坂SAでちょうどキリ番^^




部下を途中で下ろしてやっとこさ帰宅。
もう少しで午前様ですた^^

さてまた月曜日に金沢に移動予定。
でも台風直撃でどのルートで行くか思案中。

千里浜オフも近いし、楽しみですね^^
Posted at 2013/09/14 13:09:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月11日 イイね!

下見の下見オフ(信州編)

おはようございます。

大津ナイトオフのあと、名神から中央道を東へ・・・
0:00に出て3:30に着きました。
やはり0時を回るとトラックが多いので注意が必要です(>_<)

諏訪に着いて2時間弱仮眠。
5:30から朝風呂営業しているところへ

岡谷温泉ロマネット




9:00まで朝営業です。250円で入浴できるのはうれしいです。地元の方が多く賑わっていました
但し休憩施設は営業しておらず仮眠できませんでした(T_T)

温泉に入ったら目がさえてきたのでサプライズ敢行。
岡谷から小諸に移動^^

コンビニに待機していると・・・




キターーーーーー


あとをついて行きます^^




高峰高原に上る道に入りました。いい山道です^^
窓を開けるとマイナスイオンで空気がおいしいです。




空が見えてきました。晴れていてよかったです^^




峠のピークが見えてきました。




てっぺんの高峰高原ホテルです。駐車場がせまいので挨拶だけして^^ 移動。

ちょっと下のスキー場の駐車場です。何か催し物があるらしく駐車場には入れませんでした(T_T)




さあ、ここから林道です^^




初めは道も広いですが。






だんだん、狭くなります。




ほこりがなければ窓を開けたい気分ですね。




途中の池ノ平というところです。ダートはここまでです。
対向車はありませんでした。やはり普通車だと躊躇するのでしょうか?
ここからは舗装路になるので道幅変わらずで対向車は多いです(>_<)




湯ノ丸高原側に到着しました。車は見せられない状態です^^
写真がなかったのでめがねんさんの写真をパクリ。




当日は誰かが食べるでしょう^^

ここまでで10:00頃に到着。考えていた時間より早く着きました。
10:20頃に出発。白樺湖を目指します。




着いてしまいました^^ 11:30くらいに到着です。
そばの画像はめがねんさんのをどうぞ^^

駐車場が狭いので・・・




ちょっと使えないかな^^;

次に車山に移動。ここも写真がない(>_<)
昼食はここにしようかと・・・




いろいろ歩き回りました。ここは駐車場が大きいのでなんとでもなりますね。

次に霧ヶ峰富士見台展望台。




人気のスポットなので混んでいるかとおもいましたが以外に空いていました。
10台くらいなら止まれるかと。当日チェックです^^

ビーナスラインは路肩に未舗装の駐車スペースが至る所にあります。
しかしながら未舗装ということと普通車には(車高を落とした車ならなおさら・・・)微妙な段差があるので車が止まっていません。ということでこのような写真が撮れます^^




いいところですね^^ でも暑いです。




並んで写真もOKです。

暑いので霧ヶ峰に移動




ここで焼きトウモロコシをゲット(画像なし^^) ソフトクリームも(まためがねんさんの画像を盗用)




ここまでで13:30でしたので美ヶ原までは余裕のスケジュールかと思います^^
寝不足がたたって集中力が切れ気味だったので下見の下見はここまでです。

SJフォレスター高原オフは8月17日横川「おぎのやドライブイン」8:00集合です。
このブログみて参加してみたいと思った方連絡下さい^^ 途中参加もOKです。

Posted at 2013/08/11 10:23:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月06日 イイね!

フォレスターでGo!(その5)と急に決まったオフ会の連絡^^

こんばんは。

何シテル?ではご報告済みですが、画像付きでどうぞ。


いつもは松本から158号で安房峠を目指しますが今回は伊那ICを降りて




木祖村を抜けて




ここで昼食を取って




とろろそば、頼んで3分で出てきて3分で食べ終わりました^^




またしばらく走って




ここで158号と合流です。
この奈川渡ダムから上高地の入り口の沢渡というところまで15kmくらいしかないのですが、3台もSJフォレスターにすれ違いました。




お約束の安房峠旧道^^




この前写し損ねた安房峠の茶屋




峠を下りていつもの場所で




2週間前はこんな感じでした。
あまり変わらないですね^^




一時間半くらいで富山へ・・・



富山ブラックラーメン・・・ 見た目通り味濃いですねぇ~



実は8月9日金曜日に関西ナイトオフ開きます。
場所は大津SA上り線で20時頃から集まります^^
参加者は今のところ3人(うっちぃwithXTさん、VAXの巨人さん、私です。)
ブログ見て参加したいと思われた方、連絡下さい^^

Posted at 2013/08/06 22:28:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「最北端もゲットできました。」
何シテル?   09/01 09:56
はじめまして。469MAと書いてしろくまと読みます。 2022/10/09現在、ポルシェ981spyderとトヨタハイラックスと二刀流です。 いろいろと情報...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

迅-Jin-さんのポルシェ 718 ケイマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 11:01:08
fjcmさんのトヨタ ブレイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 15:41:40
flexdream(施工) LINE-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 21:41:46

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
フォレスターからの乗り換えです。 納車まで8ヶ月 後期ネビュラブルーです。 ハイラック ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
念願の981スパイダーを手に入れました。 自分にとって最後のポルシェにするつもりです。 ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
インプレッサからの乗り換え 2025/3納車予定 初めてのスバル車FFです。 写真は購入 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
平成27年12月11日納車 通勤用でR2からの乗り換えです。 皆様よろしくお願いいた ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation