• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月27日

『琵琶湖一周しませんか?』オフに行ってキタァー!!

『琵琶湖一周しませんか?』オフに行ってキタァー!! みんカラ放置プレイ気味で久々のブログ更新となりますが、一つお付き合いの程を♪

一昨昨日は、ゴハン2011さん主催の『琵琶湖一周しませんか?』オフに参加して来ました。

今年のGWにハイドラを始め、約2ヶ月前に一度チャレンジしたものの、時間の都合で琵琶湖大橋を渡ってしまい、結果的に2ヶ所のチェックポイントを取り損ねた状態でした。
気分的には琵琶湖一周しながらも、現実的にはバッジゲットならず・・・orz

と言う訳で、耽々とリベンジの機会を狙っておりました。
実はラブ&ララさんの都合に合わせて同行する予定もありましたが、日程が未定のままで・・・
そんな折、fortisさんから渡りに船な今回のお誘い入電!
ラブ&ララさんも既に本計画に乗っかっておられるじゃーあ~りませんか?!(笑

平日と言う点が普段ならネックとなる所ですが、近頃週末の予定が塞がっている自分にとって、
逆に平日は願ってもない好都合でございました♪(ちょうど代休もあったしネ

当日になるのが非常にとっても待ち遠しかったです。

にも関わらず、集合時間からは大幅な遅刻!!
のっけからご参加の皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
出発予定時刻には何とか間に合って良かった。。。

前日になって行程の最終確認をしてたら、一つ気になる事が・・・
重要な(?)昼食は一体何処で何を食べるのサ?(笑
マキノ辺りが昼時になりそうなので、
とりあえず自分なりに下調べをしておこう!っと。

つー事で偶々見つけたのがコレ♪
86と奥琵琶湖パークウェイ繋がりでハケーン!

『 峠[TOUGE] 』 volume 016 (produced by toyota 86) BS日テレ 毎週日曜 21:54~22:00

番組の最後に『峠の逸品』として望雁(モーガン)と言う喫茶店が紹介されておりました。
これは行くしかないでしょう!?
是非とも2日間じっくり煮込んだカレーを食べてみたいナ。。。

そして幸運にも自分の提案が採用され願いが叶いました。
(またブラっと立ち寄~ろおっと!

ちなみに奥琵琶湖パークウェイは、須藤英一氏の『日本百名道』に数えられ、
86 SOCIETY の『峠セレクション』に今年から追加ノミネートされたとか。。。
自分の一番のお気にスポットでもあります。(どーでもイイ??
最近ちょっとご無沙汰してたら、ハイドラの岬のチェックポイントに追加されてますがな!

さらに余談ですが、2012年度『86 選定峠』1位は伊吹山ドライブウェイだったそうで。。。
そんな流れで今年の秋(10.5)には、伊吹山ドライブウェイを史上初めて全面貸し切っての
オーナーズイベントが開催される模様♪(凄~い!


道の駅 草津

前置きが非常に長くなりましたが、集合場所の『道の駅 草津』を朝10時前に出発し、
予定通り時計回りで琵琶湖を一周する事になりました。

今回は琵琶湖一周のみならず、道の駅巡り、メタセコ並木観光、奥琵琶湖パークウェイ、
と盛り沢山な枝葉が満載♪
とっても素敵なプランに仕上がったと思います。

ここから先は画像優先で・・・

瀬田の唐橋


道の駅 びわ湖大橋米プラザ


道の駅 藤樹の里あどがわ
ここから望雁まで先導を仰せつかったものの、この辺の地理は疎いのよ。。。
皆さんを一時狭い道へと案内し、あげく反対方向へ走ると言う失態を犯す事に・・・

道の駅 しんあさひ風車村
一時的に立ち寄るべきか悩みながらも、ここはスルー!
後で確認した所、チェックポイントは無事ゲットしてました。
なんか最近チェックポイントが取り易くなったような気がする。。。

喫茶店 望雁(モーガン)

琵琶湖の珈琲&カレーライスのセット:1,000円也

メタセコイヤ並木








道の駅 マキノ追坂峠
トイレ休憩を挟み、海津大崎を経由しながら奥琵琶湖パークウェイへと向いました。

大浦から菅浦へ


菅浦ゲート


葛篭尾崎展望台





左のピュータ君が今回初対面の『すぴんどる』さん。


ヤンチャな二人♪

ここから先、月出ゲートまでは一方通行なので要注意!

逆走ダメ、ゼッタイ!!!
なのに、ケシカラン車が2台も居ました。(マジで危ないんですよねぇ~

この後、時間調整も兼ねて、もう一度ココに戻ってきました。
つまりは、2回パークウェイを堪能♪
折角の機会だから・・・(笑

道の駅 塩津海道あぢかまの里
ここもスルー!

道の駅 湖北みずどりステーション
ここもスルーで・・・

南浜付近

伊吹山が霞んで見えず・・・orz

道の駅 近江母の里
ここもスルー!
ここの前後で長浜城と彦根城のチェックポイントバッジを獲得♪

洋食屋 スイス



安定のハンバーグ&ライス:600円也

今回の走行距離と燃費

主にNORMALモードで時々ECON(SPORTモードは今回無しヨ!)
外気温は23~29℃、エアコン設定は25~27℃。
290.2km走行し、平均燃費計は17.5km/Lでした。


ゴハン2011さんラブ&ララさんfortisさんすぴんどるさん、楽しい一日をありがとう♪
また続編を期待しております。


※7.28一部加筆修正

ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2013/07/27 04:38:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月7日は、鍼灸(覚王院)に通院 ...
どんみみさん

お山へ。Go。参です。(*´▽`*)
KimuKouさん

Bill Evans Trio - ...
kazoo zzさん

ピキーン( ゚д゚ )彡深夜の撮影 ...
変り者さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

オリジナルステッカープレゼント♪【 ...
シュアラスターさん

この記事へのコメント

2013年7月27日 5:36
お疲れ様でした(^^♪

憧れの「メタセコ並木」が見れて、「奥琵琶湖パークウェイ」も堪能できて楽しかったです(*^_^*)

パークウェイの後半、「ここからは一方通行」って聞いていたので、対向車が来た時には「アレッ???」って言う感じでしたけど、違反車だったんですね(*_*)

参加ありがとうございました。
また次の機会もよろしくお願いいたします(^_^)/
コメントへの返答
2013年7月27日 17:02
遠路よりお疲れ様でした♪

メタセコはホント緑が綺麗でしたねぇ~

パークウェイでは自転車も一通規制に掛かってるんですが、その自転車の逆走さえ日頃からケシカランと思ってるのに、近頃は自動車の逆走も目に付くようになり唖然としております。
何とかならんもんですかね~

ホントお世話になりました。
ハイ次も待ってまぁーす!
2013年7月27日 7:30
当日はお疲れ様でございました~

お昼のモーガンはホントにイイ雰囲気でしたよ!
さらにバッチポイントも教えて頂いたおかげで
無事に取り逃さずに助かりました
ありがとうございます~

また機会があれば一緒にツーリングしましょー
コメントへの返答
2013年7月27日 17:15
お疲れ様~♪

モーガンもスイスも入り難さはピカ一っすね!(笑
どちらの店の前もよく通ってるんですけど…

琵琶湖一周は、ぶっつけで行くと案外失敗しそうです。。。(経験者談

今回はお声掛け頂きありがとうございました。
また次会ヨロシクお願いします~
2013年7月27日 8:01
お疲れ様です。

逝きたかったですが平日であり断念しました。

瀬田の唐橋懐かしいw
高校時代は通学で通ってましたよ~♪

ほぼ知った場所ってのも写真で見るとまた違うもんですな。
次回が企画される事があればぜひ参加したいです。
コメントへの返答
2013年7月27日 17:40
ご無沙汰しとります。
あっるぇ~?でも、さっき会いましたっけ…(笑
迎撃任務遂行を生温かく見守って頂き感謝♪

平日故のハードルは仕方ないですね!
でも案外道が混んでてチョッピリ想定外でした。

ドライブオフもたまには楽しいよぉ~
次会は是非ともご参加を!
っと、その前に愛車の不調を吹き飛ばしぇー!
2013年7月27日 16:33
先日は大変お世話になりました。
とっても楽しいツーリングでした~。

湖北は余呉湖くらいまでしか行った事がなかったので、何もかもが新鮮で新鮮で♪。
どのポイントも素敵なので是非またドライブしたいコースになりました。

滋賀方面はたまにフラフラ~っと行きますので、見かけたら声かけてやってください。
コメントへの返答
2013年7月27日 18:27
いえいえ、ご参加ありがとうございました。
一緒に走れて楽しかったです♪

自分の場合、地元は勿論ですが、滋賀~岐阜の県境越え林道ドライブや、西濃~岐阜市方面をよくウロついとります。

お互い『隣の芝生状態』みたいですが、今後はハイドラで見かけたら接近し合ってプチオフしましょう!(時間があればですけど…

※3週間前にはハイドラ無しで関ヶ原にて『とら☆P@crz』さんを捕捉、本日はハイドラで奥琵琶湖パークウェイにて『glock18L』さんを捕捉した実績有り!!(笑
2013年7月28日 13:45
奥琵琶湖パークウェイドライブ気持ちよさそうですね♪

峠[TOUGE] のプロモーション映像も相まって楽しさが伝わってきました^^
コメントへの返答
2013年7月28日 21:55
出だし雨で凹んでましたが、奥琵琶湖に至っては晴れ間も覗くほどに天気が回復し、爽快で軽快な走りが堪能できました♪
BoZさんもカモ~ン!

峠のPVやウェブサイトを見てると、『Tさん、86に力入れてるなぁ~!』って羨ましく思いますわ。。。

fortisさんが動画を撮られてましたので、お時間あればそちらも是非ご覧あれ♪

プロフィール

「諦めかけたらハイドラ復活♪
奈良の道の駅、すべて巡回完了!」
何シテル?   05/05 23:13
Dare☆Koi です。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 21:33:31
みんカラ アプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラ
2013/08/07 21:20:15
 
モリモリ管 
カテゴリ:3Qカーズ
2013/04/06 13:34:49
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ハイブリッドスポーツ&無限エアロに殺られました。 本来はずっとATセダンを乗り継いで来た ...
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
ついにまさかのSSで大型乗りになりました。 人生初となる大型バイクは、ミドルクラスで且 ...
逆輸入その他 TS185ER 逆輸入その他 TS185ER
スズキのTS185ERに乗っています。 今夏(2018年7月)の猛暑の最中にライダーデビ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation