• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

elumaの愛車 [ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)]

整備手帳

作業日:2013年10月9日

ナビ Panasonic CN-GP530D

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
Panasonic CN-GP530D 取り付け完成図です

以前Clarion DrivTrax P5用に
自作したステーに附属の吸盤ブラケットで
取り付けてみました

Clarion DrivTrax P5がミライースに
嫁いだのをいいわけに購入
2
Clarion DrivTrax P5は最初自作ステーでしたが
純正でバイク用ステーが追加され、購入
さすが純正でガタツキもなくしっかりしてました

発泡ボードで作ったフードを被せ、
ゲーム機用のタッチペンを追加

2GB+最少スケール50mと6年後の
最新機器に比べて性能は劣りますが、
山奥好きの私には現在位置の確認に
大変役立ちました
3
自作ステー 吸盤貼り付けプラ板側

2mmステン板にプラ板を両面テープで貼り
U字ボルトでハンドルにゴム板をはさんで取り付け

U字ボルト、ナット、座金、スプリングワッシャ類は
ステンレス
4
自作ステー ステン板側

SC40のハンドルポスト幅に合わせてあります

今なら既成品でスマートフォン、ナビ等の
取り付け用に¥3000程のプラ製から
☆万のカーボン製まで売ってますが、
6年前に材料費¥1500程で製作

しばらくして純正バイクステーに
変えてしまいました
(´Д`) =3 ハゥー

まあ作っている間は、楽しいのですが
5
タンクバックと干渉しないように
最初はこの向きにセットしましたが、
パナのブラケットは調整範囲が狭く
角度が合わず、見えにくい

あまり前方だとメーターも見にくい
6
こちらの向きに変更となりました
微調整でやっと見やすくなった
ヾ(=^▽^=)ノ

吸盤ステーはしっかり張り付いてますが
念のためゴム板を当ててステン針金で
縛ります

ナビ本体にもストラップ穴があるので
命綱を結びます
7
南海部品のミニタンクバックなら
ぴったりサイズで簡単確実です。

しか~し

ナビ本体のブラケットにはまる溝の奥に
ジャイロのスイッチがあるらしく純正ブラケットを
使わないとジャイロが効きません
(o ̄∇ ̄)o!!ガーン

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キーシリンダー周り文字の補修

難易度:

備忘録 2024年5月30日 1ヵ月点検とオイル交換

難易度:

サイレンサー交換

難易度:

ブレーキ&クラッチリザーバーホース交換

難易度:

備忘録

難易度:

負圧チューブ&ウインカーパッキン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

elumaです。よろしくお願いします。 基本ノーマルで少しづつ手をいれてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
フィズブルーパールメタリック(水色メタ)の スペーシア X 2WD
マツダ MPV マツダ MPV
目立たぬよう、ばれないよう、少しづつ手を入れてます。
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
セル付-4速-キャブ のんびり行こう
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
銀イース
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation