• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月02日

あらら・・・・ららら

あらら・・・・ららら 午後からおわら行って来ました

あ、風の盆ではなくサーキットのほうですが・・・

午後グリップにはレディスランキング1番の赤インテの方と2台のみ
相変わらずコースインして最初のアタックが本日のベストラップとなりかけたけど

おわらスタッフの方からコース攻略のアドバイスや脚セッティングのアドバイスもらったら
ちょっと印象変わりました

そこで衝撃の事実が判明!!

TEINのEDFCって数字の小さいほうがハードなんですか!!!

今まで逆だと思ってた・・・
なんて違いの分からない男なんだ!!
よく見たらコントローラーにもちゃんとHARD↓SOFT↑となってます(汗

なるほど・・・今まで減衰いじって迷宮入りしていた訳が分かりました

あとフロントのプリロード掛けて車高をもう少し下げて再確認してみたいです

今日のタイムはベストから1秒落ちですがちょっと課題が出来たのでつぎを楽しみにしたいです
ブログ一覧 | おわらサーキット走行記 | 日記
Posted at 2009/09/02 20:23:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

せっかくーーーー‼️
RC-特攻さん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年9月2日 20:34
オイラと似たことしましたねぇ。(笑)
自分は手でネジを回してますが、フロント最弱で走ってましたから。。。

でもあんまりタイムが変わらなかったです。(汗)

自分はブレーキ系を一新したいです。(^O^)
コメントへの返答
2009年9月3日 7:16
ちょっと自分でも信じられない・・・(汗

でも普段の走行ではそんなに差が無い気もするなぁ

2009年9月2日 21:36
ショックの固さ、気が付かなかったのですか?
コメントへの返答
2009年9月3日 7:19
最強⇔最弱はしょっちゅう様子見してたんですが・・・・

2009年9月2日 23:33
オイラのは調整機構が無いので、そんな迷宮に迷い込む事は無いです(笑

…4段階で良いから減衰調整機構欲しい(;_;)
コメントへの返答
2009年9月3日 7:21
なんだかイメージと違う結果が出てたので??とは思ってたんですが・・・・

まさか反対だったとは・・・
ちょっと遠回りしたかも
2009年9月3日 7:25
うん、ありがちありがち…(笑)

でもこれでわかって良かったじゃないですか?
今までの『黒歴史』は無かった事で・・・(爆)
コメントへの返答
2009年9月3日 7:55
いやぁ脚周りは難しい

それよりおじさん体力も無い・・・
昨日は途中で車酔い

気持ち悪くておえーっってなりました




プロフィール

「@なり@EU 自分は作成は割と長文なので100%PCです 見るのはどっちも使いますが」
何シテル?   07/04 10:16
3月~9月の間休日はほとんどダートラか渓流釣りに出かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 【スロコン不要説】全閉位置学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:18:46
久し振りに走ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 05:07:06
スバル(純正) 北米テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:29:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN6前期→後期→GR86となりゆきで・・・
トヨタ 86 トヨタ 86
2023仕様 無駄にGTリミテッドw でも、残念ながらほとんどの機能は取っ払ってしまって ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2021シーズンからは86で戦います♪ ほぼ、初めてのFRです!
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ダートトライアルN1仕様 2020年JMRC中部ダートトライアルN1クラス シリーズチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation