• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月04日

エアクリーナーを

エアクリーナーを ノーマルに戻してみました

これまではむき出しタイプだったんですが、なんだか3千から4千回転付近から加速した時のちょっとパタパタパタ・・・的な嫌な音が気になってしょうがなくなったんですが・・・・

結果的に直ったかどうかは不明です
確かに音はほとんど聞こえなくなったのですが、ブローオフの音もほとんど聞こえなくなってるのでただ聞こえないだけなのかな?

で、やっぱノーマルエアクリーナーだと吹け上がり鈍いのが体感できます
でも、ブースト安定するみたいで、より設定圧は上げれるみたいだけど
やっぱりクルマをイジるのは難しいですね


ブログ一覧 | SGフォレ | 日記
Posted at 2009/11/04 07:23:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

ASAP
kazoo zzさん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

この記事へのコメント

2009年11月4日 7:27
エンジンには優しいもんね♪ノーマルエアクリーナーも☆

ブラック珈琲( ̄。 ̄)c[]~~~
コメントへの返答
2009年11月4日 13:01
そろそろいたわらないと・・・・
2009年11月4日 8:09
ムキ出しキノコが無くなると、ジェントル感がありますねぇ~!

でも自作の遮熱板?まで作ったから、華やかな毒キノコ仕様に戻しましょ!(^O^)
コメントへの返答
2009年11月4日 13:02
低回転域の音も結構イヤなんですよね
高回転とブローオフは気持ちいいのだけど・・・
2009年11月4日 10:08
どれが正解だってのはないんですよね?たぶん
オーナーの好みで変わるんでは?

コメントへの返答
2009年11月4日 13:04
いや、たぶんECUとか現車合わせできちんとセットしないとエンジンやタービン壊しちゃうくらいの危険はあると思います

今の状態は明らかに不正解だと・・・汗

プロフィール

「@なり@EU 自分は作成は割と長文なので100%PCです 見るのはどっちも使いますが」
何シテル?   07/04 10:16
3月~9月の間休日はほとんどダートラか渓流釣りに出かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 【スロコン不要説】全閉位置学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:18:46
久し振りに走ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 05:07:06
スバル(純正) 北米テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:29:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN6前期→後期→GR86となりゆきで・・・
トヨタ 86 トヨタ 86
2023仕様 無駄にGTリミテッドw でも、残念ながらほとんどの機能は取っ払ってしまって ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2021シーズンからは86で戦います♪ ほぼ、初めてのFRです!
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ダートトライアルN1仕様 2020年JMRC中部ダートトライアルN1クラス シリーズチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation