• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよぽんのブログ一覧

2025年11月10日 イイね!

2025 JAF CUP ALL JAPAN DIRT TRIAL 走ってきました

2025 JAF CUP ALL JAPAN DIRT TRIAL 走ってきました2025 JAF CUP ALL JAPAN DIRT TRIAL 走ってきました
会場はスポーツランド信州

久しぶりの全日本格式、たいした成績も残していなかったので受理されるか不安でしたが元オーナーの真選手とダブルエントリーにしたのが良かったのか出場できることになりました

前回の長野県シリーズの前日に練習走行させて頂く機会もあって全く初見ではないものの少し不安もありますね
もちろん走行順はクラス1番手

決勝当日は雨の予報、公開練習はいい天気なんだけど・・・
まずは公開練習

練習で走ってたコースとほぼ同じ

TOPとの差は5.2秒
ダブルエントリーなので後走の真選手につなぐのも意外にプレッシャーがあってかなり抑えてさらっと走っただけなので・・・
後走の真選手はバックギヤ使用で沈

夜は楽しい宴でゴチになり、ホテルで熟睡

当日朝、やっぱり雨
パドックでスタックしそうなくらいにぬかるんでる・・・・
しかもスタート地点が全く見えないので早めに移動
コースは公開練習のコースとほぼ同じで外周が2周に増えただけ

ガス検も無事通過してさぁってところで前方のゼッケンで転倒があった様子でかなりの待ち時間
窓の曇り対策でヒーター全開のまま待ってたので汗だくにw
そのうちgoproの電源も落ちててんやわんやしてるうちにスターティンググリッドへ
1本目

どこもかしこもヌルヌルでグリップ感が💦
まるで積雪路の感触
で、やらかした~
真選手の車載

2本目慣熟歩行の時は雨が上がってて路面もレコードラインのヌタヌタは飛ばされてて、いい感じのわだちのあるところもあってタイムアップは確実と思われたが、1号車スタート時にはまた雨が降り出してまた完全ウェットに
2本目

それでも最初の右、左で1本目に比べてかなりグリップある!感じたのだが・・・
登りの頂点の左コーナーでフロントを土手に引っ掛けて撃沈
ほぼコーナー出口に車の向きも変わってたし先も見えてただけに悔しいがこんな序盤で終了とは・・・
気を取り直して最後まで全力で走り切ったけど最下位確定です( ;∀;)
後は後走の真選手に期待

が、1本目2位の今シーズン中部チャンピオンのN選手がさらにタイム更新してTOPへ後続の真選手もタイムアップしたものの届かず3番手に終わりました。

後片付けも雨の中でもうびしょびしょ&ドロドロでおまけにビリでテンションは上がらないけど、今回のチーム崖っぷちでは始終笑いと真剣なアドバイスと手厚いサービスのおかげで楽しく過ごせました

大変な天候でしたが関係者の皆さんお疲れ様でした。
これまでのドライビングと真先生に教わってる走りとうまくかみ合えばもう少しマシに走れるような手ごたえもホンの少しだけどつかめた感もありました。

帰路は積車で楽させていただきました

来シーズンも続けていきたいと思いますのでよろしくお願いします!
しかし、本番3本連チャンでスピンはさすがに脱却しないとなぁ(T_T)/~~~
Posted at 2025/11/10 17:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2025年10月20日 イイね!

長野県ダートトライアルシリーズ最終戦走ってきました

長野県ダートトライアルシリーズ最終戦走ってきました今年メインに参戦していた長野県シリーズもいよいよラストとなりました。
現時点でRWDクラス同点で一位タイ
この大会で順位関係なく上に居る方がチャンピオンという位置に(#^^#)

前日はお誘い頂いたスポーツランド信州でフリー走行
元オーナーの全日本ドライバーからレッスンを受けて日曜日必勝態勢に持って行こう♪作戦だったけど・・・・

まずは助手席で様子見
やっぱり異次元のドライビングなんだけどヒントもあって自分でもやってみるも・・・
最初のアタックで路面も少し難しめなヌルヌル状態もあってリヤをヒット!
その後も走るたびにどこかをヒット!
フロントの右のフェンダーインナーを落としてきたので回収に行って補修
クリップがほとんど粉砕しててタイラップでなんとか
さらに左も脱落してたのを誰かが拾って来てくれててまた補修
それでもラストとラス前は横に乗ってもらってまぁまぁの走り
やっぱり踏めるところで待ってて、出口ではまだ横向いてるのにアクセル入れてイン巻きして失速してる
頭の中では正しいイメージ出来てるんだけど、やっぱり仕掛けが遅いのとコース幅をうまく使えていないのが課題かな
現地で解散して「明日ガンバって~」とたくさん声をかけて頂いた
宿も事前予約でとれていなかったけど、無事にチェックインもできて
夕食&シャワー時間も早かったので映画でも観ようと思いつつ寝落ち

当日朝しっかり朝食を摂って会場へ

しとしと雨

今回は前回の反省もあってリヤは新品74R
今回のコース

ほぼ真っすぐなキツい登りが2か所もあってMR2に勝てる要素は・・・・
1本目

前日の練習の成果か登りの後の180度は結構うまくいった気がする
それほど大きなミスもなくゴールしたが・・・4番手
2位とも3秒差もあってちょっとコレは・・・・・
2本目に向けて車載を確認
キツい登りの手前のコーナーで1速に入れて小さく回ったけど慣熟歩行で確認したら、みんなはそんなに小さく回っている痕跡は無くてかなり外側まで使ってRを緩く使えることが分かったので修正ってくらいしか思いつかないが
そして2本目(残念な部分だけ)

1コーナーまでの直線で洗濯板路面で目が・・・・距離感失って1コーナーをミスってアウト側に流されてアクセル開けるのが遅くなりリズムを崩したまま長い登りもやっぱりガタガタ揺れてて・・・
そして1本目一番うまくいったと思ってた180度ターンで土手に乗り上げ停止
ここで試合終了でした(T_T)/~~~

あとは半べそかきながらめちゃくちゃな走りでゴールまで
今から思えばタイヤもったいなかったなぁ

リザルトももちろん最下位でシリーズは2位
とはいえ長野県シリーズめっちゃ楽しかったし、いい夢見せてもらったなぁ

シリーズ通していつもかき氷やおしるこ、なめこ汁迄登場しておもてなし頂いててホントに感謝だし、嬉しい事がたくさんのシリーズでした

もちろん来シーズンも参戦しますのでよろしくお願いします!

なんだかんだ補修が大変です( ;∀;)




Posted at 2025/10/22 08:18:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2025年09月01日 イイね!

2025年長野県ダートトライアルシリーズ  第4戦ロードナイトダートトライアル走ってきました

2025年長野県ダートトライアルシリーズ  第4戦ロードナイトダートトライアル走ってきました2025長野県シリーズ
現時点3戦終わって2クラスシリーズランキング1位なのでここで勝てればシリーズチャンピオンはほぼ手中に♪

と、エントリーリストを見るとついにS先輩がSW20 を投入
今シーズン初めに野沢の練習会で約6秒差付けられた記憶が・・・・
なんせ、スタートからストレートだけで3秒くらい違うんだよなぁ( ;∀;)

今回のコース

野沢のコース図 いつも自分の方向感覚がズレてるのかストレートの位置を勘違いしてみてしまう
しっかり2周歩いてある程度のイメージもしっかりつくったはずが・・・・
1本目

駆け上がりの左コーナー曲がった先にはパイロン?
あ、間違えた!とすぐに理解したもののそのまま攻めて2本目に備えようと黒旗降ってるオフィシャルを横目に全開走行・・・どうもスローダウンを要求されてたのかも?

とにかく暑くて汗が半端ないけど2本目の慣熟歩行は集中して・・・と思ってたけど空調服のファンがすぐに止まってしまいその度に再起動してみたいな事をしているうちにちょうど1周で時間切れ
路面はかなり掃けてる場所もあればまだザクザクの所もあってタイヤ選択が悩ましいけど1本目上位は皆さんDRYタイヤだったので自分もDRYに交換する
2本目

最奥のハイズピードからの右ターンは2回ともやや失速、ミスコースした登りでは3速にシフトアップすべきだったかも?
と反省点はあるもののまぁ満足できる走りだったけど4位とちょっと悔しい結果になりました


シリーズポイントも同点に追いつかれ次戦で上にいる方がチャンピオンと、大変盛り上がる展開となりましたが、S先輩との今回のタイム差が5.8秒とほぼ絶望的ですね

暑さで撤収するのも休み休みにしか進まずタイヤ6本を積むのに何度もやり直してポタポタ汗が・・・疲れ果てた頃に

毎度ありがたいI選手提供のかき氷
頭キンキンになりながらもホッと一息

当日はとっても暑い&ものすごい野沢パウダーの中オフィシャルの皆様、選手の皆さん&会場の皆さんお疲れ様でした
最終戦もよろしくお願いします!


Posted at 2025/09/01 13:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2025年07月28日 イイね!

2025中部ダートトライアル選手権第4戦FASCダートトライアル 走ってきました

2025中部ダートトライアル選手権第4戦FASCダートトライアル 走ってきました毎日暑い日が続きますがこの週末は高原で避暑

って訳でもなく、ちょっと苦手な池の平走ってきました。
土曜日午前は仕事してのんびり下道

遅い昼食兼早めの夕飯はもちろんココで

お腹いっぱいにしてお宿へ
定食のお豆腐がひじきに!?ちょっと残念

ココも定番(ラブホではありません

熟睡してちょうどゲートオープンの1時間目に目覚める
宿から会場はそんなに遠くないはずなんだけどナビでは1時間と出てるのでちょっと焦る!?
ナビがあの林道は避けてるようだったけど記憶を頼りに実際には約30分で到着
朝のひと時は涼しかったけど、準備やタイヤ交換を終えた頃には汗が滴り落ちるほどに・・・

今回のコース

割とシンプルだけど奥のターンがかなり狭く設定されてる

1本目

かなり様子見で慎重に走って6番手
すぐ車載を確認して抑えすぎな箇所と戻し遅れの個所を確認、特に車速の低い所がタイム差になりそうなので大胆に曲げる、ターンは割とうまくいったので同じ作戦で・・・・とか思いつつ2本目に備える
2本目

カメラが作動しないとか、いろいろモタモタしてるうちにスタート
(実はちゃんと作動してたらしくゴール後も延々とまわしっぱなしだった・・)
深いわだちのエリアの入り口でふっ飛ばされそうになりつつも勢いはあったので問題のターン地点・・・・
少しテンパってたのかサイドのタイミングを間違えて進入で向きを変えてしまい奥がかなり厳しくなり大失速・・・・
次の右は完全に停止状態から再スタート的な大幅ロス
他はそれほど悪く無かったので悔やまれます
順位も一つ落として7位

やっぱりちょっと苦手な池の平でしたが今の車なら十分戦えるハズだし、なんとなく楽しさもわかりかけてきたコースなので練習で走ればもう少しレベルUP出来そうなんだけどねぇ~

暑い中皆さんお疲れ様でした!

そしていつもカッコいい写真を撮って頂いてるササキさんありがとうございます!
Posted at 2025/07/28 16:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2025年07月07日 イイね!

2025年長野県ダートトライアルチャンピオンシリーズ第3戦 水芭蕉ダートトライアル 走ってきました!

2025年長野県ダートトライアルチャンピオンシリーズ第3戦 水芭蕉ダートトライアル 走ってきました!今年メインの長野県シリーズ第3戦
開幕戦は2位、第2戦は優勝と現時点でシリーズランキング1位
今回もなんとか勝ちたいと思うけど、そんなに甘くはないでしょうね

ずーっと晴れの予報だったお天気も微妙な感じで、前日ライブカメラで見ると雨が降ってる!
ドライタイヤも積んでたけど、出発前に降ろしてWETタイヤオンリーに

今回も土曜日は1日仕事をしてから上越まで行って宿泊
宿に行く前に「門前の湯」でお風呂と夕食

長野県シリーズ、ゲートオープンが7時
上越からはちょうど1時間の距離で朝はのんびり出発なのがとても良い

今回RWDクラスは4台、うち中部勢が3台とちょっと申しわけない感じもするけど
長野の皆さんはとても温かく、好意的に迎えて下さってるのがうれしい

今回のコース

今回慣熟歩行の時間が若干短くて1周半ほどで時間切れ
1本目

野沢会場に少し慣れたと思ってたら・・・
中間地点でコースを見誤りミスコース寸前
目の前に規制パイロンがぁ え?ここじゃないの??と次の曲がり角も間違え
そしてその先のターンも勘違いで土手に昇ったりで散々

2本目慣熟歩行、路面はかなり掃けて来ててドライ路面?所々、フカフカもあるけどどうなんだろう?自分はDRYタイヤ置いてきてたので迷いはないけど、やっぱり持ってこればよかったなぁって感じ
S先輩はドライタイヤに履き替えた、ヤバいかなぁ・・
2本目

慣熟歩行でミスった所は「分岐看板まで気持ちよく加速できる場所だよ~」とアドバイスももらって踏んでみたら意外に距離があり、また不安に・・・
でも、大丈夫だったみたいで2回目の一番奥のコーナーは失敗したけどアクセルをドンと踏んでしまう悪い癖が出ず被害最小?
ゴールのアナウンスで「S先輩のタイムを・・・」と勝ったのが聞こえて「やった~!!」

うれしい2連勝となりました♪
S先輩も1本目はマシントラブル、2本目は土手に乗り上げててパーフェクトではなかったようですがそれでも勝てたのは素直に喜ぶことにします

帰りは野沢温泉で4か所チャレンジしましたがどこも熱くて入湯できず、水を混ぜながら浴びるのが精一杯でした💦

しかし当日は朝のタイヤ交換から汗だくで、帰路も含めて500mlペットボトル8本消費していました

当日暑い中オフィシャル、スタッフの皆さん参加者、ギャラリーの皆さんもお疲れ様でした

そして飯島選手かき氷どうもごちそうさまでした!
キンキンのかき氷最高でした(^^♪



Posted at 2025/07/07 13:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記

プロフィール

「@なり@EU 海王丸方面どこもかしこもでしたね、週末旧車も結構来てたのにカワイソウ」
何シテル?   11/17 07:37
3月~9月の間休日はほとんどダートラか渓流釣りに出かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 【スロコン不要説】全閉位置学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:18:46
久し振りに走ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 05:07:06
スバル(純正) 北米テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:29:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN6前期→後期→GR86となりゆきで・・・
トヨタ 86 トヨタ 86
2023仕様 無駄にGTリミテッドw でも、残念ながらほとんどの機能は取っ払ってしまって ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2021シーズンからは86で戦います♪ ほぼ、初めてのFRです!
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ダートトライアルN1仕様 2020年JMRC中部ダートトライアルN1クラス シリーズチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation