• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよぽんのブログ一覧

2025年04月14日 イイね!

中部ダートトライアル選手権第1戦 2025 CCST ダートトライアル走ってきました

中部ダートトライアル選手権第1戦 2025 CCST ダートトライアル走ってきました昨年はコースの関係で近畿チャンピオンシリーズをメインに出場してきたので、中部選手権は1戦のみの参加でしたが、今年は中部選手権に戻って頑張ろうと思います。
とはいえ、今年の中部選手権は池の平3戦といなべが2戦の5戦のみでどちらも会場が遠くてちょっと負担も大きい
(うち1戦は長野県シリーズと被っているので、昨年無理を言ってRWDクラスを新設して頂いたので長野県シリーズを優先)という事で今シーズンはシリーズランキングは意識しないで1戦1戦を楽しみつつも上位入賞を目指していこう!

って事で、開幕戦久しぶりの池の平、しかも雨予報 あんまりいい印象はないのだけど
とりあえず行きのここは外せない

時間もお昼にしては遅すぎだし夕飯の分もお代わりで満腹

宿はこんな感じで良眠(*ラブホではありません!!

朝、予報通り雨、そして毎回恒例の道の選択を誤り30分くらいはロス
パドックは結構いっぱいだったけど割といい場所にはいれた

ザーザー雨の中準備の段階で色々ぐっしょり濡れて、おまけに寒くて凍えそう
今回のコース

林道区間が逆回りでちょっと不安・・ゼッケン8番なのでアッという間に出走順が来そうでなんだか落ち着かない
慣熟歩行も先頭で池平マイスター親子と一緒に歩く
どこがグリップするのかよくわからないまま・・・

1本目 前走者がコースアウトしたらしく長く待たされる
ゴープロを停めたり、エアコンを切り替えたりなんだかんだ結構な時間待って
そしてスタート!

さすがにトラクション抜群で林道区間までにかなりいい感じでスピードを乗せれた!
と思った矢先、林道に入ってすぐの右コーナーでなすすべもなく真っすぐ土手へ一直線

慣熟歩行で林道入ってすぐの緩い右の逆バンクになっている外側に深い溝が切ってあるところでここに吸い込まれていきそうですねと、一緒に歩いてた池平マイスターのお父さんに話しかけてみたりていたのが思い出される
前走者もここで、さらには僕の後のドライバー達もまるで吸い込まれるように
2本目も含めてなんと10台以上が餌食に

雨は激しいくなったり弱くなったりで止む気配はないし、風がテントの中まで雨で濡らしてもうすべてしっとり濡れて寒い
雨の池の平は2本目は10秒以上はタイムダウンが常でもう上位は望めないけどせめてリザルトは残さないと、せめて1ポイントでも・・・
で、2本目

スタートしてすぐの1コーナーでもうこんなにグリップないのかぁと
すぐに問題の個所、結構抑えて手前で向きを変えて・・・とそんなにうまくは行かなかったけど、こんなに抑えたのにまだヤバかったぁ・・けど無事に通過できたからこの先は攻めるぞ!って最奥シェルコーナーのターンで突っ込みすぎて失速

2本目だけなら3番手タイムだけどあの状況なら1本目タイムを残した人たちはほとんど攻めてないだろうから参考にもならないか(;_;)
結果は残念ながらノーポイントの11位

とにかく寒くてとてもおいしいはずの池の平のお弁当、結構楽しみにしてたけど冷たくて、結果が情けなくておいしさを味わえず

GR86でのデビュー戦、苦い結果となりました
次回は長野県シリーズ開幕戦の予定ですが、コースはいまだ積雪ありとの事でどうなる事やら
とりあえず次頑張ります!


Posted at 2025/04/14 13:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2025年02月18日 イイね!

そしてGR86のダート初走行 いなべモータースポーツランド

そしてGR86のダート初走行 いなべモータースポーツランドそんなこんなで練習会当日の朝

昨夜の雨はあがってても路面はどろどろ
コースを歩くと長靴にべっとり張り付いてどんどん重くなる

開始時間が来てもほとんど誰もコースに出ないくらい
まるで田んぼだもんね

とりあえず、バンパーが落ちないようにテープで固定したりしながら様子見
まず一本目、思ったよりちゃんと走れるなぁって感じ(路面がね

2本目は先日お世話になったY選手の息子さん(彼もGR86でジムカーナ参戦中)を横に乗せて、3本目も彼の友人を乗せて、なかなかの刺激になったんじゃないかな?
その後、数本で午前は終了 

午後はちょっとコースも延長されて本番でも使いそうなレイアウトに変更
1本目はストレートの先がどのくらいあるのかよくわからず・・・
2本目はちょっといい感じ(^^♪
タイムはそれほど気にしていなかったけど悪くなさそうだ

そういえば、エアも減衰もなんにも見てなかったなぁ
と、ラストはやっと真面目にw

まぁこれが本日ベストですがまだ走れば走るだけタイムあがってくるような路面の変化もあったけど、いい感触で終わりにしました

運転はそれほど上達していないけどGR86の下からのトルクの立ち上がりのおかげで運転はものすごく楽というか、よりFR的に動かせる気がしました。

今シーズンは長野県シリーズ全戦参加予定ですが、中部選手権もできるだけエントリーしたいな
しかし、この車の購入でちょっと資金的にかなり厳しくなったんでお財布と相談しないと!

まぁ無事初ダート 楽しめました!



Posted at 2025/02/18 10:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2025年02月17日 イイね!

GR86で初のダート走行の前日

GR86で初のダート走行の前日2/16いなべの練習会に参加してきました!

前日朝から出発してまずはココを目指す

やっぱり安定のおいしさで大満足



14時過ぎにはいなべモータスポーツランドに到着出来そうなので、15日、16日の2日間エントリーの真選手の走りを観てあわよくば乗せてもらおうともくろみつつ木曽川の土手を走行中まさかのコーションランプ点灯!?
水温異常??なんで??

メーターを水温が見れるモードに変えて、112~3℃って?・・・・
車を停めなきゃと思いつつ、この土手の道片側1車線で横にそれるところもほとんどないに等しくて焦りつつ、それでもどんどん水温は上がり120℃ 油温も125℃と超危険な状態に
なんとか一か所土手を降りれる個所があったので下に降りて停車
ボンネットフードからあま~い香り

ラジエターパンクしたんじゃないか??
開けて覗くとアンダーガードが濡れている どこから??
主に助手席側が濡れている、ラジエターが損傷してるのかと思ったけどホースを点検すると・・・・

あれ?ロアホース抜けてます(どうもバンドが掛かってなかった?
原因判明と大事ではなくて一安心

とりあえずエアクリーナーBOXを撤去したら作業はいたって簡単で(とはいえ手首付近を傷つけて出血((+_+))復旧完了
さて、この後どうしたものか 緊急停車した広場には簡易トイレはあるものの水道がない
とりあえずJAFを呼ぼう!とアプリから救援登録
エンジン再始動したら水温は下がってたので土手の反対側に移動
すぐ、小学校があり、にわを手入れしていらっしゃる方がいたので「水を分けて頂けませんか」と声をかけるとその辺に水道あるから使っていいよ!と快く了承を得たので洗車用のタンクに水を入れて注入

エア抜きもペットボトルを切ってなんとか対処
エンジン始動後は水温88℃で安定 
ホッと一安心

トラブル時の写真いろいろ撮ってたつもりだったけどなんにも残ってない

多少時間はロスしたものの無事現地着、皆さんまだ走行しているのを見学
真選手はセッティングで忙しそうなのでちょっと邪魔はしたくない雰囲気
なので横乗りは明日のお楽しみ☆

みなさんの走りを観てて練習会の終了時刻も迫る頃ようやくJAFから着電
まだ、そちらに向かえるめどが立たないとの謝罪のお電話
「あ、自分で対処したのでキャンセルで!」アプリからキャンセルしようと思ってたんだけどやり方がわからなくて・・・
待ってたら夜になってたな

夜は岐阜のY選手のお家にお邪魔して宿泊
夕食はオススメの食べ放題焼肉にむかうも満席で、食べ放題すき焼きに変更♪
お腹パンパンでお風呂もいただき、暖かいお布団でぐっすり眠れました。

って、トラブル発生につき長くなったので走行編は次回で💦


Posted at 2025/02/17 15:07:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2025年01月21日 イイね!

2024年シリーズ表彰式参加しました。

2024年シリーズ表彰式参加しました。2024年シリーズ表彰式行ってきました。

2024年は地元北陸地区のダートラ場が2か所とも使えなくなり、近畿シリーズに参加しました。

なんとかチャンピオンシリーズ2位、JAF選手権は6位と今一つな成績でしたが表彰式に招待して頂けたので京都観光も含め満喫してきました

前日入りして京都観光
向かう途中で初体験

なかなか美味しかった!
京都はイイね!





無事に頂くものを頂いて

一瞬で終わる料理を頂き

帰りにここも寄って

楽しい週末でした。

今シーズンも中部地区戦はあんまり参加できそうにないし、近畿シリーズも京都コスモスパークが使えなくなったので最寄りのダートラ場は野沢なので、長野県シリーズをメインって事で考えています。

とりあえず2月のいなべ練習会に行ってGR86の感触を確かめてかなぁ・・

ダートラは細く長く続けていけたらいいなぁと思っています。
Posted at 2025/01/21 07:50:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2024年11月19日 イイね!

うららのダートラ コスモスパーク ラストイベント 走ってきました!

うららのダートラ コスモスパーク ラストイベント 走ってきました!とうとう京都コスモスパークもこのイベントがラスト・・・・



残念ながら前日練習会は参加できず、前夜祭からの参加となりました。

去年の今庄閉鎖からまたこんなにみんなに愛されているコースが無くなってしまうなんて( ;∀;)

今回、お祭り的イベントという事でタイヤはWET1セットのみ積んで参加にしたjけどちょっと取り組み姿勢が甘かったですね

今回のコース

前回クラッシュしたレイアウトとほぼ同じで
しかも、前回はブラインドになってたススキの土手がかなり削られれてさらにハイスピードで進入
コース管理をしている平澤社長から、「土手削っておいたから今度は刺さらんでよ~」と肩をポン!ってされてビビりモード!?

路面はさすがの固く締まっててDRYタイヤだなぁって感じだけど74Rしかないので迷わず・・・
1本目

やっぱりビビり全開なのか、どこもかしこもブレーキが余って再加速ってな感じで撃沈!
TOPから5秒落ちの13位と低迷
まぁあの走りじゃしょうがないと
お昼においしいおしるこを頂いて元気が湧いてきたので2024ラストの2本目は攻めてこようと気合十分(でもタイヤはDRYを履きたかった((+_+))
2本目

最奥の高速コーナーまでは悪く無かったのに、その後のターンのアプローチで完全にブレーキのタイミングが遅れてほとんどオーバーラン
そこからもうリズムが崩れて撃沈!

14位とさらに転落
なんだか残念なラストになっちゃいました

それでもいろいろありながらも2024年シーズンも無事に楽しく終わりました
結果的には
近畿チャンピオンシリーズ2位を獲得!
まぁ良かったんじゃないでしょうかW

1年間関わってくださった皆さんに感謝します!
どうもありがとうございました

来シーズンは・・・・・どこを走ろうか思案中
Posted at 2024/11/19 13:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記

プロフィール

「@なり@EU 自分は作成は割と長文なので100%PCです 見るのはどっちも使いますが」
何シテル?   07/04 10:16
3月~9月の間休日はほとんどダートラか渓流釣りに出かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 【スロコン不要説】全閉位置学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:18:46
久し振りに走ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 05:07:06
スバル(純正) 北米テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:29:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN6前期→後期→GR86となりゆきで・・・
トヨタ 86 トヨタ 86
2023仕様 無駄にGTリミテッドw でも、残念ながらほとんどの機能は取っ払ってしまって ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2021シーズンからは86で戦います♪ ほぼ、初めてのFRです!
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ダートトライアルN1仕様 2020年JMRC中部ダートトライアルN1クラス シリーズチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation