• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよぽんのブログ一覧

2024年07月23日 イイね!

2024JMRC近畿ダートトライアル第4戦 2024スーパートライアル ㏌ コスモス 夏 走ってきました!

2024JMRC近畿ダートトライアル第4戦 2024スーパートライアル ㏌ コスモス 夏 走ってきました!7月19日金曜日、午前中仕事を一気に片して10:30頃に出発

今回前日練習から参加なのでルーフにまでタイヤを積んでみたのでちょっと不安

今回は小浜周りでやっぱり下道6時間半、夕方コスモスでS先輩と合流し夕食を食べ、のんびり宿泊

土曜日練習会
今回からドライタイヤはYOKOHAMAの053を使用することにしたので感触を確かめつつTRY
なかなかいい感じ(^^♪
ぐっと荷重がかかって滑り出す付近が判りやすい気がした

しかし、とにかく暑い
さらに明日の本番はさらに暑い予報だし、スーパードライも試しておく
最後に近畿の若手ドライバーを助手席に乗せて走ったのが当日ベスト!
ちょこっと失敗もあったけど合格なレベルで走れた気がする
S先輩ともコンマ差だったし♪

そして土曜の夜はひとりで銭湯へ行ってくつろいで、ネットカフェへ
感じ悪い映画を観てしまってなんだか嫌な気分
おまけに水分を摂り過ぎたためかお腹も緩い(+o+)
もう一本バカバカしいのを観ようとしてるうちに寝落ち

朝は結構早く目覚めてのんびり出発
すでに暑い・・・

今回のコース

路面の状況から1本目からスーパードライを履くか053を履くか迷うも、S先輩はそう迷うことなく053を装着しているのを見て自分も053を選択

1本目スタートラインについてから特にトラブルでもなさそうなのにすごく待たされ(3分くらい)頭がぼーっとしてたのか3コーナーで ま・さ・か・のミスコース
とりあえずコースに復帰して2本目の為にと思ってそれなりに走って・・・と思ったけどエンストしたのでトラコンが効いた状態になりアクセルがラフになってしまい・・・(あとから思えばコレがいけなかった気も・・・)
1本目記録なしっていうものすごいプレッシャーがのしかかる( ;∀;)

暑くてヘロヘロだったけど、すぐにコース奥の間違えた場所まで行って再確認
なぞさんが居て「まっすく行っちゃだめでしょ!」って
こんなキツイ左だった事は全く意識になかったので慣熟どこをみてたんだろうというくらいのポカミス

しっかり集中して2本目の慣熟をしないとなぁと思ってパドックに戻ってすっかり体力残量なし(+o+)
ベンチで横たわったまま水分とり続けまたお腹が・・・・
朝コンビニで買って凍ったスポ―ツドリンクの上に置いてた半分凍りかけた弁当を食べてちょっと回復
2本目の慣熟歩行で2周は出来ないと思い、要所だけを集中的に見て2本目に備える。

タイヤはスーパードライに変えたしエアーもチェック完了
あとはスタートの合図があるまでエアコン全開から切り忘れの無いように
そして2本目スタート!

いきなり1コーナーで曲がらず大失敗・・・
その後はかなり冷静さを欠いた以前のような目の前のコーナーだけを攻めるめちゃくちゃな運転に・・・・

それでもなんとか4位入賞

TOPとは2.5秒も差があるけどあの運転では致し方ないのでラッキーでしたね

とにかく暑くてパドックでも時々意識が飛びそうになるしずっと横たわってました

酷暑の中オフィシャルの皆様、参加者の皆さんホントにお疲れさまでした!




Posted at 2024/07/23 13:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2024年06月25日 イイね!

2024JMRC近畿ダートトライアル第3戦 ウサギとカメのホワイトスパートライアル2024走ってきました!

2024JMRC近畿ダートトライアル第3戦 ウサギとカメのホワイトスパートライアル2024走ってきました!近畿シリーズ第3戦 ウサギとカメのホワイトスパートライアル2024
京都コスモスパーク

今回は土曜日に立川志の輔さんの落語があったのでそれを観てから夕方6時くらいに出発!
片道320㎞ 今回もノンストップで深夜0時前には宿にチェックイン!夜食ラーメンを食べてシャワーをして就寝

朝はすっきり目覚め山に上がる前に昼食を調達するついでに朝食のパンも購入
道中、割とご飯を食べれる開いている店はあったので次回からはそこで食べよう(吉野家orマック)

と、いう訳で前日練習は無しなのがちょっと不安だけど、昨日とは路面の状況が全く違うのでかえって好都合かも!?

路面はWETながらも今年のコスモスはほぼ今庄路面
今回WETはダンロップ74R、DRYは横浜053を準備してきているが、ダンロップ勢は74R一択って感じだけど横浜ならこのまま降らなければ053もアリ?

今回のコース

やっぱり、前回の走行から全く走っていないのでいろいろイメージできないまま
S先輩のアドバイスを聴いてラインを確認しながら2周慣熟歩行
汗だく、そして雨は少し降ったり止んだりでなんとも悩ましい

とりあえず一本目

シフトアップのタイミングが今一つ思い通りではなかったけど割とうまく走れた感

6番手/19台
上位3台のMR勢はやっぱり強い
しかし、表彰台は狙えそうなタイム差
2本目前にコース整備も入って053イケるかも?ってくらいいい路面
一桁ゼッケンのみんなはタイムアップしてるし、2本目までに泥を落として万全の体制だったけど、走行の30分前くらいから雨足がひどくなり・・・・

もう、ダメですなぁ
まぁインちょろで走ってなんとかと思いつつスタート
1コーナーで飛び出して終了ってところ・・・
さらにフロントガラスがどんどん曇り視界不良~エアコン始動

結果一本目勝負となりなんとか6位入賞♪

だけど一本目いい感触あったのでちょっと残念な感じですね

雨の中、選手はもとよりオフィシャル、関係者の皆さんお疲れさまでした☆彡


Posted at 2024/06/26 07:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2024年05月21日 イイね!

2024近畿ダートトライアル選手権第2戦 AGSCハイスピードダートトライアル 走ってきました

2024近畿ダートトライアル選手権第2戦 AGSCハイスピードダートトライアル 走ってきました近畿シリーズ第2戦目
コスモスパーク、土曜日の練習会も参加しようともくろみ
今回も金曜午後から下道とことこ・・・
天気予報は30度超えの晴れ!?

タイヤは前回使わなかった74Rと88Rの2セットはS先輩に預かって頂いてるので今回は練習用の95Rと036を履いて本番用の95Rを積んで

夕方s先輩から入電、おいしい宿泊先をGET!
睡眠ばっちりで練習会の朝

完全DRYでパンパンな路面
とりあえず履いてきたフロント6部山95R、リヤ3部R036(195)で1本目

全然グリップ感がなくてタイヤのせいなのか、細かい浮き砂利のせいなのか微妙なところ
2、3本目同じセットで走ってかなりいい感じ
4,5本目はフロントに履いてた95Rをリヤに、フロントは本番用の95Rを履いてそこそこのタイムだったけどS先輩には1秒差(しかもS先輩は2名乗車&中古タイヤ)さらにそれを上回るタイムの近畿勢が2台

とにかく暑くてカメラも熱暴走で記録なし

今夜も宿は取ってなかったけどもう一泊させて頂けることになり超ラッキー!!
夕食はみんなで台湾料理
これがちょっと・・・量が多すぎて
お腹が張ってグルグル・・・夜少し散歩してみたものの今度は水様な感じ
せっかくいい宿で眠れると思ってたのに頻回にトイレ・・・

決勝朝、ん?予報が
どうやら気温も高くなくおまけに雨まで!?

金曜日S先輩からWETも積むので僕のタイヤは1セットのみと連絡があって、88Rか74Rのどちらかという事になり74Rを持ってきていただいているのでどうせ降るならドバっとw

今回のコース

雨はまだ降っていないし路面を見る限りドライ路面
さすがにスーパードライを選択するには気温も低いし、ライバルはみんな通常ドライ
クラスでは僕だけがWETタイヤなのだが・・・今回もまたタイヤで;
スタート待ちで並んでる途中から雨が降り出して、さらに前走者のスーパーカーがまさかのクラッシュ!処理にも時間が掛かってて・・・

そして1本目スタート

昨日割といい感じだった1コーナー、守りすぎて中途半端な仕掛けになりまわしきれず・・・その後もグダグダな走りだったなぁ
6番手
続いて2本目

2本目路面はさらに濡れてはいるけど誰もタイヤを変える様子がないし、早いゼッケンの人の中にはタイムアップしている人もいる
これはもしかしてチャンスなのでは?と気負い過ぎて1本目よりさらにグダグダな走りでタイムダウン、ただやみくもに突っ込みすぎて撃沈パターンでした
1本目下位に居たMR2が3位にくい込んできてそのまま7位に転落

取ってはいけない7位で意気消沈
やはり1本目でしっかり攻めてこなかったのが悔やまれます
ただ、上位とのタイム差は前より詰まってきてるのでまだまだ続けて行きたいところ、もっと練習できる場所あればいいのだけど
コスモスパークとてもいいコースなのに今年で閉鎖が本当に残念ですね

前日から現地でお世話になった方々ありがとうございました
次回6月23日第3戦も参加の予定ですのでまたよろしくお願いします。

当日のライブ配信もありました






Posted at 2024/05/21 14:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2024年04月08日 イイね!

2024年JAF近畿ダートトライアル選手権 第1戦 サファリダートトライアル in コスモス 2024 走ってきました!

2024年JAF近畿ダートトライアル選手権 第1戦  サファリダートトライアル in コスモス 2024 走ってきました!2024年JAF近畿ダートトライアル選手権 第1戦 サファリダートトライアル in コスモス 2024走ってきました!

え?近畿
昨年で閉鎖された今庄、そして元日の地震の影響で開催不可の門前
北陸のコースが走れなくなってしまいました( ;∀;)

このまま活動休止か、ジムカーナに鞍替えか・・・
ライバルのRX-8は早々とダートラ撤退を表明、ラリーに復帰されるとの事

自分はどうしようかと,このまま門前復活まで休止の方向で固まりつつあったものの3月に真選手の全日本開幕戦の事前練習について行ったのと、その翌週自分で走ってみたらめっちゃ楽しくて、いろいろお世話になってるS先輩のすすめもありそれなら全戦コスモスで開催の近畿シリーズで今年は楽しもう♪となりました。
ちゃんとシリーズ終えるように近畿の個人会員になりました

ちょっと遠いのが難点ですが、本番タイヤをS先輩の積車で運んでもらえるという事で少しは負担軽減できたのも大きくて本当に感謝です。

金曜日の午後から休みをもらって土曜日の練習会に参加する
オール下道で6時間半、信号以外に停まることなく完全ノンストップでお宿まで
さすがに自分でも驚きでしたw
京都で渋滞にハマった時に尿意を覚えた時は焦りましたが・・・

そして土曜日練習会

朝から路面はパンパンなのだけど、練習タイヤはWETしか持ってきていないし本番用のDRYは温存しておきたい。残念ながらスーパードライは積めなかったが、使いこなせていないので積まなかったのが本音

3月に来た時よりさらにコースの整備が進んでいてとても走りやすい
走りも少し待つことを意識して”まだまだ操作が雑で、慌てず丁寧な走りを”とS先輩のアドバイスを生かしてかなりいいタイムを出せるようになってきたので午後の2本目に本番タイヤを履いていい感触で締める
なんと、S先輩も同じように本番タイヤ(スーパードライ)で決める予定が僕の方が速かったもんで、もう一本!ってなったのは内緒にしておこう(^^)/
まぁその後の1本であっさり1秒差付けられましたがそれでも自分にはかなりいいタイムで満足

そして宿もS先輩の所に融通して頂き会場まですぐそこの場所で朝はゆっくりでOKなのはかなりありがたい

そして本番コース

練習会のコースの一部が変更になっただけなのだがその個所にとても悩ましい高速シケインが2か所
3速のまま行くか、2速にシフトダウンか・・・
とりあえず3速ホールドで行こうと思う
1本目スタート!

前日練習では結構気持ちよく踏んで行けた中間部分の土手にフロントからぶつけたけどそれほど失速&ダメージはなく?でも、ゴールしてもそう息も上がっていない
攻めきれなかった 9番手

S先輩に動画を観てもらうと全体的にぬるいと
2本目はどんどん路面にブラックマークが付くほどの超硬質ダートに・・・
中部勢はほぼ全員スーパードライを選択
自分は用意が無かったけど、残念ながら1本目で転倒してしまったY君が僕の使っていいですよ!と新品のスーパードライタイヤを貸してくれた
正直、使いこなせるのか心配だった
2本目スタート

1コーナーでやっぱり失敗だぁ・・・
タコってしまったが後は踏みちぎってゴール
全然手応えないし、アナウンスは聞こえなかったけどこれは惨敗だなと
たそがれて弁当を食べ終わってもまだRWDクラスは続いてて結果も見る気になれず・・・

しばらく経ってからいちおう見ておこうと思ってみると、ん?下の方ばかり見てたのでなかなか見つけれず、なんと5番手にジャンプアップしていました♪
しかも2位と0.3秒差もない!!

自分にしてはよく頑張ったと思う
ちゃんと表彰式で前にも呼ばれたけど、中部勢では最下位(+o+)
少し手ごたえもあり、これまで秒で差をつけられてた中部勢にコンマ差に詰めれたのは良かった

行きも帰りも下道でどっちも6時間半、帰りも一回トイレ&水分補給で道の駅に立ち寄った以外は完全ノンストップ
23時前に自宅到着した時点でもうヘロヘロでした
心配してたガソリンもなんとか持たせてOK!

やっぱりダートラ楽しいね!











Posted at 2024/04/09 13:18:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2024年02月07日 イイね!

2023年JAF/JMRC中部モータースポーツ表彰式行ってきました

2023年JAF/JMRC中部モータースポーツ表彰式行ってきました1/27鈴鹿サーキットホテルで開催される2023年JAF/JMRC中部モータースポーツ表彰式に参加してきました。

2023年マシンをZN6後期にチェンジして気合十分で挑んだんですが、残念ながら中部選手権では成績振るわずシリーズ9位と低迷
幸い、北陸シリーズでは2勝してチャンピオン獲得したのでそれで表彰を受けられるというラッキー

本来なら翌日開催される鈴鹿サーキット西コースの走行会にも参加するつもり(むしろそっちがメイン)だったけど・・・・
元日の地震で奥さんを家に残して一人で遠くに行くのも気が引けたので鈴鹿行きはあきらめて走行会はキャンセル

地震から2週間くらい過ぎてちょっと落ち着いてきたのでやっぱり表彰式だけでも行きたいなぁと心のつぶやきだったのが・・・

奥さんから「行きたいなら行ってこれば~」と思いがけない返答があり、反射的に「なんなら一緒に行く?」と言ってしまったw

ダートラ走ってるのはナイショだったのに・・・・
と、いう訳で急遽鈴鹿行きが決定
だがしかし、ついでに伊勢神宮参拝を条件にという事に

無事表彰式には参加
なんと大勢の受賞者の中、自分の表彰は最後の最後
しかも、ダートラ北陸シリーズの他のチャンピオンは全員不参加という事でなんとピンでオオトリを務めさせていただきました(笑)

その後のパーティでは奥さんも大満足だったようで上機嫌
富山の重鎮Kさんや、いつもお世話になってるS選手にもサポートしてもらってダートラ活動はほぼ公認と相成りました(^^♪

無事に伊勢観光も済ませて帰りはS選手のおすすめ絶品牛カツを堪能して有意義な週末を過ごせました!




今シーズンは北陸の会場が二つとも使えなくなったのでどうなるか難しい所ですがなんとかダートラは続けて行きたいところです


Posted at 2024/02/07 08:22:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記

プロフィール

「@なり@EU 自分は作成は割と長文なので100%PCです 見るのはどっちも使いますが」
何シテル?   07/04 10:16
3月~9月の間休日はほとんどダートラか渓流釣りに出かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 【スロコン不要説】全閉位置学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:18:46
久し振りに走ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 05:07:06
スバル(純正) 北米テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:29:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN6前期→後期→GR86となりゆきで・・・
トヨタ 86 トヨタ 86
2023仕様 無駄にGTリミテッドw でも、残念ながらほとんどの機能は取っ払ってしまって ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2021シーズンからは86で戦います♪ ほぼ、初めてのFRです!
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ダートトライアルN1仕様 2020年JMRC中部ダートトライアルN1クラス シリーズチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation