• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよぽんのブログ一覧

2010年09月06日 イイね!

おりょりょ!

おりょりょ!某イベントのポスターに僕が!

去年の出演時のときの画像が使われたんですね
今年は出演しませんケドね
Posted at 2010/09/06 17:44:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月06日 イイね!

とりあえずインプレ

とりあえずインプレ週末バタバタと交換した新しい脚ですが
フロントはスペーサーなし バネはアペックス9インチ9k
リヤはスペーサーそのまま バネは同じく9インチ7k

まだ町乗りだけですが感触としては以前の仕様とほぼ同等な乗り心地
一番違うのはブレーキ踏んでいったときのノーズの沈み方
今の仕様でも前の仕様でもドン!と踏んだ時の沈み具合はほぼ同じでしたが
ソーっと踏んだ時今の仕様はほとんど沈んでゆかないけど前のは踏んだ力加減で
沈め方をコントロールできたような気がします
もしかしたらこれがハイパコスプリングの威力かも!!?

あと、車高がなんだか落ち着きません
昨日は右後が他に比べて約5mm高かったんですが
今朝は他との差が8mm位になってました

フロントは両方も昨日に比べて7mmくらいさらに低くなってました
まぁ測定する場所もメジャー当てる場所もなりより測定者がいいかげんなので
もうしばらく乗ってみて再調整の後アライメントと進んでいこうと思いますが

9月に走りたい走行会が続いているので資金をどっちに振るのか悩みどころです
うーん
Posted at 2010/09/06 08:07:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | SGフォレ | 日記
2010年09月06日 イイね!

ラジオ復活!

ラジオ復活!このフォレにこのナビをつけてからラジオを聴くことが無かったなぁ・・・

ワンセグチューナを後付けしたのでアナログテレビ映らないのは別にいいのですがラジオは使えたほうがイイに決まってる

昨日EDFC関連の配線処理するに当たりオーディオの配線も確認したけどアンテナ線は車側から1本
ナビ&オーディオからは3本 1本はちゃんと繋げていたのになぁ
このうちのどれかに繋げば入るんだよね?と思ってたけど大きさが違うのね・・・

んで、いつものタイヤ屋さんで相談するとアンテナコントロールの配線してなんじゃないか?と

僕はアンテナコントロールと言えばオートアンテナのことだとばかり思ってて・・・・

ビンゴでした☆
だってコネクターの形状違うんだもん!

チューナーアンプの電源が入ってなかったらしいと言うことで無事ラジオ&アナログテレビのUチャンは復活したのでありました


これで休日の午前は朝生が聴けるよ♪
Posted at 2010/09/06 07:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | SGフォレ | 日記

プロフィール

「@なり@EU 自分は作成は割と長文なので100%PCです 見るのはどっちも使いますが」
何シテル?   07/04 10:16
3月~9月の間休日はほとんどダートラか渓流釣りに出かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 【スロコン不要説】全閉位置学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:18:46
久し振りに走ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 05:07:06
スバル(純正) 北米テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:29:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN6前期→後期→GR86となりゆきで・・・
トヨタ 86 トヨタ 86
2023仕様 無駄にGTリミテッドw でも、残念ながらほとんどの機能は取っ払ってしまって ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2021シーズンからは86で戦います♪ ほぼ、初めてのFRです!
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ダートトライアルN1仕様 2020年JMRC中部ダートトライアルN1クラス シリーズチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation