• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよぽんのブログ一覧

2012年03月22日 イイね!

バックシャン!?

バックシャン!?”ナナメハネアゲ”の画像を撮りたかったんですがノーマル車高ではかなりさみしい感じだったので、早めに車高調にかえた理由でもありました!?

今日は午後からミズヤマスペシャルアライメントを導入するので楽しみです♪
その先に今年のアタック用のタイヤを組んで履かせて行きますよ

さぁー今年は悔しい思いでこのケツを拝ませてやる!!??
Posted at 2012/03/22 07:14:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | SGフォレ | 日記
2012年03月20日 イイね!

森田名人SPダンパーいいかも☆

森田名人SPダンパーいいかも☆森田名人さんとこのMK-SportsでOHした脚を組んで数日経過しましたが、もう300kmくらい走行しました
当初はやけに小刻みに路面のギャップをひらうというか、動きが硬い印象でしたが、今日の釣りの帰路でワインディングを心地よい感じで走ってゆくうちになんだかどんどんいい感じになってきたような気がしました

安全な速度の範囲でブレーキを残し気味で切り込んだ時のノーズの入り方とクリップ過ぎて加速に移る動きが実にいい感じに思えました♪リズム作りやすいというか?そんな感じです
マダ攻め込んではいないのでよくわかりませんが(汗

ブレーキがこんなに効くのはちょっと意外ですが・・・

画像はこの先除雪がなされていない所で、ぱっと見ドリフトしてるように見える?停車中のフォレです
見えんかなぁ(笑
Posted at 2012/03/20 20:41:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | SGフォレ | 日記
2012年03月20日 イイね!

今日もたくさん

今日もたくさん魚影を求めて雪の上を歩きました


めっちゃ疲れたけど綺麗な岩魚と出会いがありましたよ♪

朝は山に向かうにつれどんどん気温が下がって峠道では氷点下!
すでにノーマルタイヤだったのでビビり増したが幸い路面はほとんど乾いていたので無事でした
Posted at 2012/03/20 20:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記
2012年03月19日 イイね!

車高ってこんなもんだったかなぁ

車高ってこんなもんだったかなぁ毎回頭を悩ませるのが車高の調整

せっかくなのでびたーんと落としたいのですが

やっぱり大事なのはハンドリング
いつもちゃんと測って微調整してるんですがなかなかピタッと来ませんね
走らせながらリヤをもう少し調整します

でも・・・やっぱり低いほうがカッコいいですよね?
Posted at 2012/03/19 08:08:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | SGフォレ | 日記
2012年03月18日 イイね!

行っただけでした

行っただけでした昨日からの雨の影響か流れはもガンガンの濁流でした
あんまり気分も乗らなかったので竿を出さずに撤収でした

もう雪シロ始まっちゃうと厳しいシーズンになるなぁ
Posted at 2012/03/18 20:17:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記

プロフィール

「@モリダー さん 15インチ+ラリータイヤ」
何シテル?   09/12 15:49
3月~9月の間休日はほとんどダートラか渓流釣りに出かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     1 23
4 567 89 10
11 12 1314 1516 17
18 19 2021 22 2324
25 26272829 30 31

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 【スロコン不要説】全閉位置学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:18:46
久し振りに走ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 05:07:06
スバル(純正) 北米テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:29:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN6前期→後期→GR86となりゆきで・・・
トヨタ 86 トヨタ 86
2023仕様 無駄にGTリミテッドw でも、残念ながらほとんどの機能は取っ払ってしまって ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2021シーズンからは86で戦います♪ ほぼ、初めてのFRです!
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ダートトライアルN1仕様 2020年JMRC中部ダートトライアルN1クラス シリーズチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation