• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよぽんのブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

シーズンラストの日曜日なのに・・・

シーズンラストの日曜日なのに・・・10時には帰宅するように指令が…(号泣
そうなると、朝イチから行ったにしても場所は限られてしまうけど、前回の大雨でちょこっと期待ももてる感じ!?

朝4時起き
釣りができる明るさになるのは5時過ぎ
家から40分のフィールドなのでちょうどでした♪

やや寝ぼけた感の残るまま入ってすぐのまったく期待していない流れでかなりいい奴をいい感じで掛けたのにミス
これで、なんだか今日の釣りは台無しになった気がしてかなり凹む


続く好ポイントでは反応がなくやっぱりさっきの一尾さえ画像を抑えていられたらなぁ・・・とマイナス思考が支配してゆく
でもここのポイントは奥の堰堤までそんなに距離がないから、逆に時間をかけてじっくりポイントを探ることに切り替えた

そして気の覆いかぶさった、やや厳しい目の流れを制して待望の一尾目☆

赤みの強くでた山女魚
サイズこそそれほど大きなものではなかったけどなかなかの砲弾ボディでナイスファイト
アマゴ?と思わせるようなオレンジの斑点も見せていた

続く、好ポイントではやたらと引きまくるギラギラボディが飛び出した
ピンピンのワイルドニジマス
狭い瀬をダッシュ&ジャンプでハラハラ引き倒してくれました♪


とろっとした緩やかな流れからはこのフィールでではあまり見ない岩魚も出てきた
ニジの後だったからスピードはないものの独特のトルクのある頭を振るファイトを堪能♪
かなりいいサイズで気分上々☆☆


鼻先が尖って曲がりかけてきているオスの個体でしょう

その後数尾の元気ニジが続いて、いよいよラストの堰堤前
とはいってもここの堰堤前は流れがコンクリートの上に落ちるので魚が着く場所がほとんどなくあまり期待はできないけど、隅の流れ出しの所の岩盤えぐれが唯一期待できそうなスポットを作っている
雰囲気からすると岩魚が居そうだが・・・・・・

一発で決めないとたぶん2度目は出ない
目測でキャストの距離をイメージして別の方向でフォルスキャスト1回
そしてシュート!
ティペットを点検して、やや長めにしたのでフライが流れに乗るまで少し間があるかな?
・・・・と思った瞬間ピッ!と小さ目な波紋と同時にピーンとラインが走る!
やっぱりいた!
かなり大きいよ~!!

でも、このスピードは岩魚じゃなくてニジ?と思った瞬間見事なジャンプと水飛沫
デカっ!

これ7xだし、切られちゃうかもとハラドキタイムが続く
何度も寄せては走られを繰り返しようやく浮いた魚体はかなり美しい虹色
久々の良型ニジマス


尾ひれのピンと張ったワイルドものでしょう♪


ここまでやって帰宅
10時どころか9時前の帰宅でした♪

シーズン締めくくるいい釣りができました
渓流魚3種とも居たのはいいオマケですね♪

さて、これで車に集中しましょうかね。
Posted at 2014/09/29 07:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記
2014年09月26日 イイね!

大雨注意報

大雨注意報さすがに無理かなぁと思ったけど
とりあえず見るだけ!

雨雲レーダー観察して可能性のありそうな場所へ
雨はしとしと~ザーザーレベル

流れは・・・
下流はもう濁流で絶望的
上に上がるとまだ大丈夫
しかし流れの中には枯葉や小枝が結構流れてきていて厳しいか?

すっかり秋の装いの渓






なんとか難しい奴を掛けて一安心






カッパを着ていましたが、帰りはずぶ濡れで寒かったっす!
Posted at 2014/09/26 07:52:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記
2014年09月25日 イイね!

復活しました♪

復活しました♪ミニカ復活しました

お隣の修理工場から「1人ではやれそうにないぞ!」って事で
時間有給とって出撃

猫の手ですがなんとかなるっしょ
ほとんどのボルト&ナットは錆で固着バーナーで炙って絶妙な力加減で痩せ細ったボルトを外されてゆきます
ここは職人技の部分なので観てるだけ
自分だったらCRC吹きかけたらあとは力任せにやっちゃうところで、今回の作業ではボディの立て込んだネジ部分なんかはそれやっちゃって折れたらそれで試合終了!=廃車コース!?

なんだかんだ作業は進んでエンジンフレーム降りました
マウントはすべてこのフレームについていたのでこのエンジンはMTジャッキだけで浮いていたんですねぇ~

しかも、このMTジャッキがやや不調である程度しか上がらず(汗
更に少しバランスも悪かったので位置関係がかなりズレてしまった
ここからは僕の出番
まぁまぁの怪力を駆使してパズルのようにボルトを差し込んで無事載せ替え完了

降ろしたエンジンフレームを見て愕然!
作業中にロアアーム取り付け部分は脱落!!
フレームもうちぎれそう!

届いた中古部品はこれ

いやぁー恐るべし

もう少し走り続けてたら足外れるだけでなく(これだけでも重大な事故につながるね
エンジンも落としてくるところだったわ
くわばらくわばら・・・

マウントが乗った時点で後の細かな作業はお任せして僕は職場復帰

修理後は剛性上がって助手席の妻が気が付くほど(笑
って事もなく
普通に戻りました

あと10年は持ちそうですね♪って言ったら
思い切り叱られました。
Posted at 2014/09/25 07:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月24日 イイね!

終盤戦

終盤戦禁漁まであと一週間
幸いお天気が続いて休みも多いので足繁く通ってます
今回は前回カメラを忘れて中断した続きです

でもなんだかついさっき入ったような錯覚ですぐに飽きてしまいました
なので、少しエリアを変えたら
大きなフライを一生懸命ほおばるサイズのヤマメが連打


ここは来年に期待ですね

もうちょっと場所移動して
秋らしい精悍な岩魚に出会えました

Posted at 2014/09/24 07:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記
2014年09月22日 イイね!

祝!納車

祝!納車憧れのSG9フォレスター STIバージョン☆

昨日娘に納車完了しました♪

・・・・・娘に!?


実はこのフォレスター、Mスポのお客さんのTさんが乗り換えるにあたって手放された車両です
10年+超過走行の車ですから下取りも悲しいものらしく
それなら僕の部品取り用に♪と思ってキープ

でもこのままほおっておくのはもったいないからダートラ復活車両にしようかな?
(ロールケージありませんかぁ?)
とか、ドンガラにして走り専用に♪とか店主とイロイロもくろんでいました
でも気になるのが21万キロ超えのエンジン
ムチを入れても大丈夫なんだろうか?
それよりも維持費が捻出できるかなぁ・・・・
など楽しい妄想の悩みは尽きませんでした

先日晴れて免許を取った娘が居まして、どこかに車ないかなぁ・・・とつぶやき
嫁が少し反応したので、あ!そういえば・・・と白々しく提案
翌日保険の手続きも終え(この手際よさ重要♪)
晴れてSG9さんが我が家の一員となりました


日曜日朝から釣りに行くがてら単独で試乗
乗り始めからウスウス感じてましたが、これSG5より全然速いんじゃない?(ま、当然ですわな
いや、圧倒的にパワー差を感じますよ
釣りに行くワインディング走った感じでは青フォレでは感じないほどの加速感がありました
タイトコーナーからの立ち上がりも鋭く(リヤ機械式デフ入り+軽量フライホイール♪その他足他は全くノーマル、ブレーキやややや効かない)
こりゃぁSG5簡単にやっつけれるよなぁ☆☆☆

でも、僕が楽しめるのはここまでかな

きれいに磨いておきました
娘の練習にって持ってきたのでお楽しみはその任務を終えてから・・・・

それまで原型とどめてるかなぁ(笑


しかし、若葉マークにSTIバッジ
シュールやなぁ(笑
Posted at 2014/09/22 07:36:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@なり@EU 自分は作成は割と長文なので100%PCです 見るのはどっちも使いますが」
何シテル?   07/04 10:16
3月~9月の間休日はほとんどダートラか渓流釣りに出かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  12 3 4 56
7 8 9 10 11 1213
1415 16 17 18 1920
21 2223 24 25 2627
28 2930    

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 【スロコン不要説】全閉位置学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:18:46
久し振りに走ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 05:07:06
スバル(純正) 北米テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:29:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN6前期→後期→GR86となりゆきで・・・
トヨタ 86 トヨタ 86
2023仕様 無駄にGTリミテッドw でも、残念ながらほとんどの機能は取っ払ってしまって ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2021シーズンからは86で戦います♪ ほぼ、初めてのFRです!
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ダートトライアルN1仕様 2020年JMRC中部ダートトライアルN1クラス シリーズチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation