• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよぽんのブログ一覧

2015年07月13日 イイね!

ひさびさに作業しました

ひさびさに作業しました白フォレの作業が始まったという訳でちょっと見てきたら・・・

ん?マニホールドのサポートパイプとのフランジ部分に黒いスス?
ん~どうやら排気モレがあるようです

せっかく純正流用の等長マニが入ってたんですがこれではちょっと・・・
もはや、予算もかなり厳しいのでこうなったらやっぱり青フォレから頂くしかないかなぁ


という訳で青フォレのエキマニ&サポート交換開始です。

午後イチでタイヤ屋さんの軒下借りてやろうと思って準備してたら嫁から「今日なんかイベント・・・?」
あ、忘れてた!

そういえばなんかのイベントに出演する予定だったんだ!!
一応間に合ったので良かったけど終わったのが3時半
これからこの作業はじめたら明るいうちに終わらなかったら迷惑かけるよなぁー

とは思ったものの体力的にもやる気も十分だったので取り掛かる
最悪エキマニだけならすぐだしね☆と思ってたけど、装着してたエキマニとサポートはフランジ形状が純正とは違う訳でエキマニだけって訳にはいかず

あきらめてインタークーラーを外し、遮熱板を外しサポートパイプのナットを外し・・・・
ん?これってフロントパイプも外さんなんがけ!

それならノーマルフロントパイプも持ってこればよかったと思いつつ
車が動かないから取りに行けないし時間もかかるのであきらめて作業続行

幸い青フォレは何度もミズヤマさんがミッション交換やらエキマニ交換しているのでナットの固着もなく作業はウルトラスムーズに進みました

無事摘出


そういえば、この純正サポートパイプの遮熱板が溶接外れてガラガラ音が出るんだった!
思い出したのでハンマーで叩いて変形させて動かないようにしときました
後は逆の手順で組み付けて無事に交換完了!

終了6時半だったので約3時間
みっちり集中してあわてず作業できました
しかし、汗が半端なかったです
500mlペットボトルのゼロコーラ2本も飲んじゃいました

とりあえず、摘出したけどこのエキマニSG9に装着できるのかな??
またサブフレーム干渉するんかなぁ~



Posted at 2015/07/13 07:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | SGフォレ | 日記
2015年07月13日 イイね!

本流で

本流で日曜日はほかの釣り人が居てもつぶしの効く本流をメインに
とはいっても特別なタックルを使う訳ではないので釣り自体は小さな沢を釣るのとなんら変わりありません

流れはまだガンガン!去年も結局最後まで水が下がらなかった気がします
さすが3千メートル級の山を源流に持つ川です

でも、ガンガンの流れのちょっとしたヨレやたるみにフライを流すとちゃんと反応があります
が!しかし!!

なぜか今日に魚たちはフライに触れてもくれません((+_+))
序盤でかなりきれいな良型山女魚の反応があったのを逃してからペースも乱れがち

結局流れに陽が差してきて次第に反応も悪くなりあわやボウズ!?

もうあきらめかけたその時虎の子の一匹が出てきてくれました


なんとか魚に会えました
Posted at 2015/07/13 07:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記
2015年07月10日 イイね!

まるで雲の中のような

まるで雲の中のようなどんより曇り空

というより雲の中のような幻想的な雰囲気でした
雨までもいかないものの霧のようなしっとりとした粒を感じるフィールド

前日から少し前までは雨が降ってたので増水&濁りを心配していましたが流れはとてもいい感じ
車を停めて崖を降りて川に降り立ってさぁなにを結ぼうか?と思ってフライパッチを見ると・・・

あれ?フライパッチがない・・・・・

これは厳しい
もちろんフライボックスにはたくさんフライが詰まってはいるけど最近巻いたのは全部パッチに着いてる
そっこーで車に戻って探してみたけど見つからず
朝、車間で釣り道具を移動した際に引っ掛けて落としたのかもしれない

・・・という訳で、イマイチ乗らない感じでスタート
やはり、古いフライは見にくいし今一つ釣れる気がしない
でも、流れの淀んだ変な場所に岩魚がついているのが見えた
すかさず打ち込むといい感じで浮いてきてパクリ!
ナイス!

これがまた思ったより大きくてファイターだった

流れは上から見るより明るくていい感じ
結構魚の活性も高い
そこそこいいサイズが続きさらに結構いい場所
前回バラしたポイントなので、今日は攻略も含めて立ち位置考えて打ち込む
モコッ!っと良型の反応
咥えそこなった?と思った瞬間もう一回ぐわっ!っと水面が動きギューン!っとロッドが引き込まれファイト開始
やっぱり前回と同様にいったん下を向いてすぐ上流へダッシュ!
しかし上には倒木と尖った岩がありここに入られると獲れない

自分が上流に回り込んで上流へ向かうのをなんとか阻止
しかし、ロッドはもう限界まで曲がってるし、魚は下へ下へとさらに絞り込んでくる
ティペット6Xにしておいたがそろそろ限界かも
あえてロッドをさらに上に上げたらなんとか魚も浮いた
何度か寄せては走られたが無事にネットイン
またも壮絶ファイト

尺ちょうど位の岩魚

そして、ラスト前のスポット
絶妙な感じでレーンに乗ったフライを背びれを出しながら魚が反応
そしてジャンプ!?
くるっと空中で半回転して着水
水面から飛び出た魚はかなりの大物
え?ニジマス??
と思ったが、ゴンゴン頭を振るファイトは岩魚だよね??
またもや壮絶ファイトの始まり
またも極限まで絞り込まれて、直前のファイトの後のティペット交換をしなかった事を悔やみつつ耐える
結構浅いスポットだったので無事にネットイン
更にサイズUPの岩魚




もう大満足なんだけどラストの堰堤が待っている
ハーフラインをほとんど出してのロングキャスト、バックキャストからフォワードに向かう時
ロッドの限界がきました
堰堤の大物はおあずけとなりましたが、内心ほっとした感じもあったりして

壮絶ファイト連発はちょっと心臓によくないなぁなどと思いつつ林道歩いて車に戻りました

メインのフライじゃなくても全然大丈夫な釣りでした
帰宅してちぎれて無残な姿のフライパッチを発見
このセットがあればもっといい釣りできたのになぁ?
Posted at 2015/07/10 07:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記
2015年07月07日 イイね!

平日は海で

平日は海で休日はしっかり渓流へ行ってますが、定日も仕事終わってから家の前の海へ!
なんせ、海まで3秒の所に住んでますから♪

最近はキジハタ(チビ)がそこそこ遊んでくれます

大きくなくてもこの釣りはアタリがおもしろいのでOKです
しっかりボトムをとって、海底のストラクチャーを想像しながら探ってコンッ!
楽しいです
Posted at 2015/07/07 07:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記
2015年07月06日 イイね!

イベント前に朝イチで

イベント前に朝イチで日曜日10時から職場のイベントがあるので朝イチ

前回の大岩魚のフィールドは先行者がいるともう駄目なので、あえて避けて東へ
水はまだ高く流れも落ち着いていない
しかも少し肌寒いほどで半袖がキツいほど

それでもガンガン瀬からは岩魚が飛び出してきてくれた♪

綺麗だし超元気!

そして岩魚が居そうなスポットからはなぜか山女魚☆

これがまたきれい



すっかり気をよくしてイベント会場へ向かうことができました

Posted at 2015/07/06 07:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記

プロフィール

「@モリダー さん 15インチ+ラリータイヤ」
何シテル?   09/12 15:49
3月~9月の間休日はほとんどダートラか渓流釣りに出かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1 2 34
5 6 789 1011
12 131415161718
1920 21 22232425
26 27 282930 31 

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 【スロコン不要説】全閉位置学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:18:46
久し振りに走ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 05:07:06
スバル(純正) 北米テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:29:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN6前期→後期→GR86となりゆきで・・・
トヨタ 86 トヨタ 86
2023仕様 無駄にGTリミテッドw でも、残念ながらほとんどの機能は取っ払ってしまって ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2021シーズンからは86で戦います♪ ほぼ、初めてのFRです!
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ダートトライアルN1仕様 2020年JMRC中部ダートトライアルN1クラス シリーズチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation