• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよぽんのブログ一覧

2023年07月24日 イイね!

2023年JMRC中部ダートトライアル 北陸シリーズ 第5戦 KRMサマーファイト2023走ってきました

2023年JMRC中部ダートトライアル 北陸シリーズ 第5戦 KRMサマーファイト2023走ってきました今シーズンの北陸シリーズ、ほとんどが中部地区戦との併催で、RWDクラスのみんな併催の時は地区戦にエントリーするのでクラス2(RWD)クラスは実質単独開催の2戦で勝負!?
その2戦のうち1戦目は優勝しているのでシリーズTOP !

今回勝てばほぼチャンピオン??
もしかすると成立が2戦だとそもそもシリーズ不成立?

まぁそんな感じなので結果より内容を大事にしたいところだけど、タイヤもちょっともったいない感じもあり、溝なし74Rとそこそこアリの74Rだけ積んで出発!

梅雨明け直後の猛暑日
朝から快晴で少し動くだけで汗がだらだらだら

会場入りは1番乗り
会場に来るまでの道中で溝なしタイヤのホイールだとちょこっと干渉してまっすぐ走らないのを忘れてて結局そこそこアリの74Rを使う事に(ホントは温存しておきたかった(+o+))

完全ドライな上に散水もなし、だけど浮き砂利が多くザクザクな路面
どうなんだろうと思いつつタイヤはこれしかないので迷わなくてOK!
今回のコース

1本目
  動画撮影は失敗( ;∀;)
グリップ感が全くない
操作が後手後手になってたり突っ込みすぎて立ち上がり全く踏めなかったりダメダメでした
ライバルのRX8に0.3秒置いて行かれて2位
RX-8はYOKOHAMAの053
タイヤ的にはどっちも正解かな?

2本目、台数が30台と少ないので大きな路面の変化はないが1部固い路面が出ているところもあり74Rではちょっと部が悪いかな?
慣熟歩行では突っ込みすぎたところを再確認して

2本目スタート!

いきなり奥の島回りでなんだかリズムを崩してしまったり、ストレートに戻ってきてコークスクリュー、3速に入れたまま途中まで駆け上がって失速
シフトダウンを忘れていたようで目で見て「あ!3速のままだ」と慌てて2速に叩き込みその後は頑張って踏みちぎった
ゴール前の左も回転落とし過ぎてモタモタとゴール

これじゃぁダメだ・・・

前走のRX-8がパドック途中で停まっててアナウンスを聞いているよう
追いついて車を停めたら「くそ~っ!」て
あ、なんとか勝ちかぁ
結果0.5秒差でしたがRX-8もしょっぱなのコーナーで撃沈したそうで・・・

あの路面もし溝なしタイヤだったら最悪な結果に終わってたなぁ
ある意味ラッキーだった!

結果的には優勝したんだけど走りがあんなんじゃ駄目ですね
嬉しいけど悔しさも残る走りでしたが
表彰式のてっぺんは気分良し☆


暑い中皆様お疲れさまでした&ありがとうございました!









Posted at 2023/07/24 13:48:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2023年07月19日 イイね!

7月の釣り 3

7月の釣り 3連休の日曜日
久々に娘が帰ってきたので黒四ダムへ
富山県民だけど長野側からのルートで(料金が

そして、結構足に疲労がたまってたけど海の日も山へ

先週の大雨の影響も考えて藪沢へ

ん~失敗したかなぁ
どこもかしこも蜘蛛の巣だらけで
せっかくのいいポイントもうまくシュートしたつもりが蜘蛛の巣に引っかかって水面に落ちない((+_+))
一投目でクモの巣を払っても2投目、3投目でも引っかかり、さらにフライに蜘蛛の糸が絡みついてもうたいへん・・・

上手く1発でトレースできれば魚は簡単に出てくれるんだけど・・・



そしてラストの堰堤・・・不発

ここから道路に上がる沢筋が大雨の影響なのか完全に絶壁みたいになっててちょっとピンチ
足がプルプルしながらなんとか道へ
帰りにおいしいあんパンを買って午前中に帰宅


7/20(木)
前回の蜘蛛の巣にこりごりで狙いは本流大山女魚!!
と、久々に東へ

ところが・・・
下流からなんとなく気が付いていたけど、ポイント近くの橋の上から見るとまだガンガン流れ
入渓点からすぐに前に進めそうになかったのでやむなく撤退

結局支流へ

ここも大水が出たようで流れは春と激変
本来なら夏は結構渇水&藪沢の様相なんだけどすっかり流されてて真ん中においしそうなスポットが点在するイイ感じに♪

すぐに反応はあるものの魚が小さいのかフッキングに至らずが続く
フライサイズを落としてようやくヒット!
ん?思ったほど小さくもないし

なによりものすごい透明感のある美しい山女魚

ちょっとヒントをもらってアプローチを変えるとなるほどね☆

また次々美しい魚が

美しい流れに磨かれたんだろうな

そしてサイズもUPで大満足しました♪








Posted at 2023/07/24 13:14:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記
2023年07月11日 イイね!

7月の釣り2

7月の釣り27/9またまた雨の予報の日曜日
激しく雷を伴う・・・っていう予報だったので久しぶりののんびり日曜日
朝から起きる気なしで一日ゴロゴロ過ごす予定

だったのに、寝室のエアコンを消されたので暑くて居られない
外を見ると雨降っていない

でも、なんとなくだるいのでグダグダ過ごしてたけど近所のE-factoryに旧車の330が入っているのを思いだしちょっと見学と思ったけど、なんだか部品待ちで作業中断との事であれこれおしゃべり

まぁ楽しいひと時を過ごしてやっぱり降らなさそうなので昼イチ釣行

6月の釣りで結構な大物を見つけた里川へ
しかし蒸し暑く準備をするだけで体が重い
少し減水した流れで単調なスポットは飛ばしてハイペースで釣りあがる
反応はたくさんあるのだけどフライが大きすぎる?のか全くフッキングしないのが続くので小さめパラシュートフライに変えると今度は全く反応が無くなる

で、前回の大物スポット
・・・・・どこだっけ??

あきらかにその場所を越えてしまってて後は前回たくさん魚が溜まってた崩れた堰堤前
おチビちゃんばかりで毎キャスト反応するけど全く掛かりません

前回はここで納竿したけど、まだ魚を画像に収めていないのでここで止めるわけにはいかずなんとか魚の顔は見たいところ

比較的長いフラットのある護岸ポイントを自分の目いっぱいのロングキャストで

ようやく一尾目

ん~やっぱり近づきすぎだったのかな
と、

また少し距離をとって

と、思ったら手前のちょっとたるんだ所からも



前半かなり苦戦しましたが後半はかなりいい釣り出来ました♪
Posted at 2023/07/11 07:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記
2023年07月07日 イイね!

7月の釣り

7月の釣り7月最初は6日午後

やはり雨の予報が後ろにずれて1日中晴れとなった
前日もそれほど降ってないものの蒸し暑く、最高気温が山沿いでも34度と厳しい

昼食を食べて山へ
今回のポイントは毎年6月中旬に林道ゲートが開く
先日の大雨でかなり地形が変わっているという情報もあったけどどうだろう

登りのキツイ山道に入ったところ辺りで車が不調に・・・
なんだかEGチェックランプが付きエンジン停止
なぜか再始動は可能でしばらく走れるが、またすぐに停止を繰り返す
かなり期待して向かったのだが、山から下りてくる釣り人らしき車も数台やり過ごし、なんだかやる気を失っていく
入渓点付近では携帯も電波が無いので万一不動車になったら帰れないし
引き返そうかとも思ったもののやっぱり釣りはしたい
幸い車は何度も再始動しながらも完全に停車することがなく到着
最悪押し掛けできるように下りに向けて停めて釣行開始

入渓点に多数の新しい足跡があり、ちょっと期待薄?
とりあえず気温も高いし大き目のパラシュートアントで開始

しばらく反応がなかったので、巻き返しや隅っこの見逃しそうなポイント中心に攻めてみるもなかなか反応が得られないので、カディスパターンに変えて特になんにもない瀬に何気なくラインを延ばす意味でフライを落とすと・・・・

え?ヒット??
って感じで1尾目

先行者のプレッシャーを意識しすぎて考えすぎでしたね

その後はかなり快釣で次から次に良型が

そのうち足元を走る魚もたくさんいて徐々にロングディスタンスの釣りに
ロングキャストが決まって魚が掛かると最高に気持ちがイイ♪
しかも良型岩魚が次々と!

そしてなんだか日陰の難解なポイントからは

真っ黒い岩魚が結構ゆっくりめんどくさそうに出てきてパクリ!
掛かってからはかなりの抵抗
厳つい顔をしたいい岩魚でした
午後イチから入渓したけど退渓点ですでに17時半をまわってて
車にたどり着いたのがさらに40分後だったけどまだまだ明るくてもう一か所!
と思ったけど、さすがに車も心配だし足にもキテたので納竿

ちゃんと竿を仕舞ったのを確認してエンジン始動
帰りは全く快調でいったい何が問題だったのか・・・
(なんとなくエアフロのコネクターが本来の固定されてる位置になかったのが気になったけど)
車はしばらく様子見かな

しかし、あの足跡だらけのポイントであんなに魚が居たのはなんていい環境なんだろうと思った日でした。





Posted at 2023/07/07 17:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記
2023年07月03日 イイね!

2023年JAF中部ダートトライアル選手権第5戦 TOMBOダートトライアル’23 走ってきました

2023年JAF中部ダートトライアル選手権第5戦 TOMBOダートトライアル’23 走ってきました今回はちょっと悔しい
1本目2位!2本目中間2位からの‥‥



中部ダートトライアル選手権もはや第5戦
全日本門前でちょっと惜しかったけど今回も門前
しかも、全く同じコースレイアウト!

こりゃぁ有利!?

ところが・・・あいにくの雨、路面が全く違います
ぬちゃぬちゃのドロドロ

それでも前回走行の後、なんだかちょっとしたアドバイスをもらってて
通勤でもそれを意識するようにしてたら「なるほど!アクセルコントロールしやすいかも!」
それが出来てれば伸びしろあるんじゃないかなって・・・
1本目

なんと驚きの2位TOPとは1秒以上差があるものの3位とも1秒以上差をつけてた
しかし、WET路面はその後どんどん回復
2本目勝負なのは明白

2本目慣熟歩行では思ったより路面は良くなくてレコードライン以外は飛ばされたぬたぬたが溜まって難しそう

そんなにタイムUpしないんじゃないだろうかと思いつつ前走者のタイムは聞かないように集中
そして2本目

なんと中間までは2位のタイムだった
ジャンプの後ちょっとテンパってリズムを崩し、以前のダメな走りに戻ってしまい車が右往左往
8位転落

ちょっとがっかりな成績に終わりました

本来、主催クラブ員なのにエントリーさせてもらったのでなんとかいい成績で・・・と思ってたけど
まぁ、この転落劇を楽しんでいただけた様でたくさん声もかけて頂きました
クラブ員の皆様出場させていただきありがとうございました
オフィシャルの皆様、参加者、ギャラリーの皆様もお疲れさまでした

なんだか毎回2本目でダウンしてしまいます
2本目の出走前にいつもなんだかボワッっとした感覚に襲われてなんとなく走ってしまうんですよねぇ
体力不足なのかな










Posted at 2023/07/03 12:01:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記

プロフィール

「@モリダー さん 15インチ+ラリータイヤ」
何シテル?   09/12 15:49
3月~9月の間休日はほとんどダートラか渓流釣りに出かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 【スロコン不要説】全閉位置学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:18:46
久し振りに走ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 05:07:06
スバル(純正) 北米テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:29:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN6前期→後期→GR86となりゆきで・・・
トヨタ 86 トヨタ 86
2023仕様 無駄にGTリミテッドw でも、残念ながらほとんどの機能は取っ払ってしまって ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2021シーズンからは86で戦います♪ ほぼ、初めてのFRです!
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ダートトライアルN1仕様 2020年JMRC中部ダートトライアルN1クラス シリーズチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation