• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよぽんのブログ一覧

2023年03月20日 イイね!

2023年3月の釣り1

2023年渓流解禁日

どこに行こうかかなり迷った
今年は雪がかなり少なく気温も割と高め
いつもならスタートには選ばないポイントへ

やはり山はそれなりに雪が残ってるけどいつもの半分くらいかな
なかなか反応ももらえないなか、なんとかちっちゃな岩魚と出会えた

そして場所移動
かなりの人気スポットのはずが誰もいない??

開けた渓で日差しが流れにあたり続けているせいか川床のコケがヘドロ状に
これでは期待薄い
が、いったん降りてしまうと退渓点までかなりの距離があるので期待は薄いが淡々と
ようやくギラリ☆と反応あり
これまたちっちゃい山女魚と出会えました

3/9
午後からどこへ行こうかまた悩む
ちょっと夜に用事もありその地点に帰りのルートがある場所へ
川はかなりいい感じでのベストコンディションなんだけど反応がない

ちょっと下流へ移動

まぁまぁの山女魚が出てきてくれました

Posted at 2023/03/31 08:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記
2023年03月06日 イイね!

2023初走行

2023初走行なかなか天候に恵まれず2回延期になってたけどようやく2023仕様初ダート走行が出来ました

WET+スタットレスではあっさりリヤがブレイクする感じで先週の釣行で156を走ったけど普通の速度でドリドリ状態
こんなんで大丈夫なのかなぁって不安でいっぱい

到着してみるとすでにたくさんのマシンが準備していてシーズンインを感じさせます

しばらくして真選手のNEWマシンが到着
いやぁこれはカッコいい!!
一気の僕のマシンが古臭く見えてしまいます


お天気快晴で、前日もコース使用されてて路面はすでにパンパンのいい感じ
まぁテスト&練習という事で今回は7部山くらいの74Rのみ

一本目なかなかいい感じ
リヤのトラクションも十分でした
タイムもそれほど悪く無い感じで・・・・と思ったけど
2本目以降全然ダメで向きを変えれなかったり、スピンしたりとグダグダ

真選手の横乗り体験
ん~もはや次元が違い過ぎて~わけわからん
いや、さすがに訳は分かりますよ、でもこんな位置からこんな風に操作するなんて・・・・

まぁ少しヒントはあるんだけど

午後はSW使いのキャ氏にインプレドライブしてもらった
乗り出してすぐデフ弱いね、足もちょっと踏ん張りないかな~って

んで助手席でじっくり体験
なるほどなぁ~って、コーナーへのアプローチは僕と近い感覚
でも車の動きがものすごくスムーズで特に出口の姿勢とリヤタイヤの蹴って出てゆく感じがやっぱり上手い

走った後のインプレはおおむね合格点?トラクションもあるしいい感じだけどリヤの減衰をもう少し締めたほうが良くなると思うよー
って事ですぐ実践

3クリック締めて
かなりいい感じを実感できたし、サイドを使うところとブレーキングで持って行くところのメリハリを意識していい感触つかんだのでここで終了

けっこう本数も走ってちょっと車両トラブルもあったので開幕までには修理しないと!

修理完了したら本番前にもう一度走っておきたいところだけどどうかなぁ

ともあれ2023シーズンスタートしました♪
今年はシードドライバーでもないのでちょっと気楽に、でも表彰台目指して頑張ります!
そして、前半悪く無ければまた全日本にもチャレンジしたいなぁ・・・なんてね!
Posted at 2023/03/07 07:54:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2023年01月29日 イイね!

2023年仕様

2023年仕様今年はシードも逃したし気楽にいきますよー
2023仕様の86初公開!

あれ?見たことある??勘違いですよ⁉️
Posted at 2023/01/29 12:51:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2022年11月08日 イイね!

Mチャレタカスラウンド走ってきました

Mチャレタカスラウンド走ってきましたダートラシーズン、無残に終わり傷心のままのオフシーズン

久々にお世話になってるショップの走行会Mチャレ、タカスラウンドに参加しました

ちょっとスケジュールの関係で午前半日のみとなってしまいましたが
そこはMチャレ 3枠たっぷり走ってお腹いっぱい

1枠目はあのダートラチャンピオンの真選手の実弟を助手席に
久々のサーキット走行
今話題のシバタイヤのグリップもあり特になにか起こるわけでもなく
13秒台

たしか去年の86に乗って間もない頃も同じようなタイムだったなぁ
ドライバーもマシンも全く進化していなんだなぁ

・・・・いや待てよ

マシンは結構テコ入れしたはずだし、タイヤもリヤは新品なので
マシンが進化した分ドライバーの劣化か?

弟のサポートで来ていた真選手はMスポレンタカーの新型BRZをドライブしてZN6との圧倒的なパワー差にいろいろ複雑な思い

僕も調子に乗って運転させて頂いたけどモリモリのトルクと背中を押してくる加速感にちょっと衝撃

これじゃぁ勝てないなぁっていうのが実感
少なくとも舗装では全く歯が立たないと思います
で、ぱっと乗ってやっぱり真選手とのタイム差は4秒・・・
どこに行っても差は埋まらないんだねぇ~

2枠目エア圧をちょっと変えて、3枠目減衰もいじってみてもようやく12秒台と前回走った時とほぼ同じくらいのタイム

今は無き銀色のフィットと追いかけっこしてた時が懐かしいなぁとおもいつつ
今回はBクラスだったので絡める相手もいなくてちょっと寂しかったけど
なんだかんだお天気は最高だし、お久しぶりなサーキット派の皆さんと和気あいあいと楽しい走行会でした。


ベストかどうかもわからないけどとりあえず切り取って貼ってみた
来年も1回は走りたいなぁ
進歩しないけど・・・
Posted at 2022/11/08 13:47:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2022年10月17日 イイね!

2022 中部ダートトライアル北陸シリーズ最終戦 ザ、イゴのダートラ神無月 走ってきました

2022 中部ダートトライアル北陸シリーズ最終戦 ザ、イゴのダートラ神無月 走ってきました中部地区戦のシード落ちからのショックからなかなか立ち直れない今日この頃
先週の全日本ジムカーナIOXラウンドのコースオフィシャルを務めて、頂点レベルの走りを間近で見せてもらってちょっとは得るものあったはず・・・

北陸シリーズチャンピオンは僕とRX-8の一騎打ち
順位は何位であっても上にいる方がチャンピオンが決まる熱い戦い

しかし、前回の地区戦で大幅にマシンにテコ入れをしてきたそうで大差をつけられており、さらにはなんだか自分の走りにもものすごい迷いがあってどうにも勝てる気がしていない

天気予報を気にしながら木曜日にレインタイヤだけを積み込んだけど、金曜日に雨は降らない予報に変わり、またまた悩みつつドライタイヤに履き替えて土曜日練習会に参加する

練習会ではドライタイヤを使用
今まで感じた事がないほどグリップしない
残溝はそれほど減ってはいないはずだが・・・
ライバルはスーパードライのテストとの事でそれでもコンマ差で負けている
さらにライバルはドライタイヤに替えて大幅にタイムUPしているが僕はほとんどタイムUPすることなく終わってみれば3秒差

もはや絶望的
途中で減衰を変えたりしては見たものの若干乗りやすくなってわずかにタイムUPもしたけど、3秒差はどうあがいても縮まる要素がない
なぜか、極端にトラクションが掛からずいつもは2速で余裕な箇所で吹け切ってレブが当たる
この辺りにヒントがありそうで、本番はWETタイヤ&リヤにスペアタイヤを積んで少しでもトラクションを稼ごうという作戦
何もしないよりは少し気休めになりそう?

練習会終了後にランチに行くと予約でいっぱいで食べれず
早めにあちこち移動して時間をつぶしなんとなく中途半端な時間に夕食、
宿で映画を一本観て就寝

当日朝、朝からタイヤ交換でうごいたら汗ばむくらいの暖かさ
どうやら熱望した雨も降らないようだ
今回のコース


ゼッケン11番なのであっという間に出走順
自分のクラスは今回3台のみの出走
RX-8と自分と勝った方がチャンピオンなのだが・・・

直前にカメラの角度がちょっと気に入らなくて少しずらしたらマウントがポキリと折れてしまい1本目は撮れず・・・

ゴールしてそれほど悪くはないけどまだまだ詰めれそうだと思いつつライバルとの差が0.1秒
ん?逆に意外な結果
ライバルはそんなにミスもしていないらしく、タイヤを積んだのが功を奏したのか!?

そうこうしていると、「○○がんばれよ~!」と突然目の前にジムカーナでお世話になってるIさん、昨日のFBの書き込みを見て飛んできてくれたとの事
またまた「感動!」なんとか報いたいところ

2本目前の慣熟歩行も一緒に歩いてくれて、頭のイメージを説明しながら歩くことでしっかり固めることが出来ました

で、あっという間に2本目スタート

途中までそこそこ大きなミスもなくラインが小さいながらもまとめてきた
ターンも割とうまくいったが、その先の3速からの右で板ブレーキ発動
土手に乗り上げながらもなんとか大きなロスもなく抜けれたがさらにその先のギャラリーコーナーのアプローチでも板ブレーキ
さすがにここで車速を殺せず痛恨のドアンダー!!
この時点で終わった

当然ゴールしてアナウンスを聞くまでもなく試合終了
頭を抱えてしまいました

リザルト確認するとその差は0.1にも満たない差
アレがなければ・・・・・

今シーズンは地区戦も北陸シリーズもこのRX-8にやられました
なんだかもったいないシーズンとなりましたが、毎回コンマ差の熾烈な争いは見ている方は楽しんでいただけたようですね(+o+)

2022年の公式戦はこれで終了です
開幕から結構やることなすことうまくいかなかったり遠回りだったりとちょっともったいない終わり方になってしまいまいましたがこれもまた糧にしますよ
もちろん来シーズンも走り続けたいと思いますので今後ともよろしくお願いします









Posted at 2022/10/17 13:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記

プロフィール

「@なり@EU 自分は作成は割と長文なので100%PCです 見るのはどっちも使いますが」
何シテル?   07/04 10:16
3月~9月の間休日はほとんどダートラか渓流釣りに出かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 【スロコン不要説】全閉位置学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:18:46
久し振りに走ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 05:07:06
スバル(純正) 北米テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:29:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN6前期→後期→GR86となりゆきで・・・
トヨタ 86 トヨタ 86
2023仕様 無駄にGTリミテッドw でも、残念ながらほとんどの機能は取っ払ってしまって ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2021シーズンからは86で戦います♪ ほぼ、初めてのFRです!
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ダートトライアルN1仕様 2020年JMRC中部ダートトライアルN1クラス シリーズチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation