• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよぽんのブログ一覧

2022年04月18日 イイね!

2022年中部ダートトライアル選手権第2戦走ってきました!

2022年中部ダートトライアル選手権第2戦走ってきました!2022年中部ダートトライアル選手権第2戦
開催地は苦手意識の強い池の平

昨年はスキップしたので86では初めて
初めて走った時から一昨年まで通算3回目か4回目で全く無事に走り終えれたのが初めて走った時の2本目のみ
その他はほぼあのジャンプの後の右コーナーでコースアウト(初走行スタートから約15秒地点)



インテグラの時も1回目はリタイヤ、その後ももうどうやっても無事にクリヤーできず完全に苦手意識

86だとホントにどうなるか予想もつかないので昨年は2戦ともスキップ
この画像を見るだけでぞっとする

今年は一応シードドライバーの義務感でエントリー(開幕戦があまりにもダメだったからなんとかポイント稼ぎたかったのもあり・・・)

前日は午前にちょっと仕事を片して昼前に出発
お天気も上々で
昼食は下呂でお楽しみ





そのまま恵那を過ぎて可児の銭湯で一服してネットカフェで宿泊
そういえば前回ここから会場へ向かう道でナビが暴走して完全に迷子になりパニックになったのを思い出したので念入りにチェック
したはずが、またしても朝どうしても高速へ誘導したいようで(有料回避設定にしてるのに)やむなく有料道路を使用
会場へは現地宿泊組を除いて一番乗り♪

と、思いきや雨が・・・・
またしても1本目勝負?

今回のコース

一本目は完全様子見で走ろうと思ってたのに・・・
という事で全然アクセル踏めないままゴールまで


これはちょっとひどすぎた・・・
ブー~~ビー~
これでは全然アカンやん

2本目も雨の影響でほとんどがタイム更新できていない様子
順位はともかく2本目でホンキ出す!!
と、自分ではちゃんと攻めてはきたつもりだったけど・・・・

タイムダウンはしょうがないとして2本目だけでもブービー
もう打つ手なし・・・

前々ダメダメでとぼとぼ帰宅準備はじめたら車両保管解除になってなくて部会長に叱られ反省しきり・・・

前々ダメダメでした
車を壊さず帰ってくるのが目標でしたが、それではだめですねぇ~

オフィシャルの皆さん、関係者の皆様,
雨の中大変でしたがお疲れさまでした

次週門前北陸シリーズエントリーしました。
ちょっと気合入れて走ってこないとこのまま沈んでいきそうです!


Posted at 2022/04/19 07:38:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2022年04月15日 イイね!

雨の予報だったのに

雨の予報だったのに降水確率80%

で午後はほぼ100%みたいな雰囲気の空
朝から釣はあきらめてて午前の仕事を終えてもまだ降っていないけどタイヤを組んだりのんびりしてたけど・・・


ん~降ってこないなら行けばよかったなぁとか思いはじめ週末のダートラの準備もそこそこやったし行くだけ行くかぁってな感じで

んで、到着したとたんに割と激しく降ってきた(+o+)
しばらく迷ってたけど流れが意外に良さそうだったので思い切って出てみた

もう迷うことなくドライフライを結ぶ

最初のポイントでいいのが反応したけどイマイチ追い切れないのかヒットには至らず

でも、期待できそう
雨は少し小降りになってたけどすでにずぶ濡れでもうどうでもいい感じ

そして小さめがヒット!

山女魚の顔も見れたしもういいかなぁと思ってたけど、一つ目の堰堤

何度か流して反応がないので沈めるフライに替えようか迷ったけど
なんだか面倒
そのまま堰堤を超えて瀬に出てる魚を狙う

次のちょっとゆっくり流れているポイントでギラっ!
イイのがヒット!!

やっぱり山女魚はいいファイトです


さらに続いてロングディスタンスでいいのが出たのでもう満足

もう少し先も見たかったけど寒くなってきたしここで終了

帰りに土砂崩れの個所がありそこを超えるのにちょっと一苦労がありましたがいい釣りが出来ました♪
Posted at 2022/04/15 13:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記
2022年04月08日 イイね!

4月はあちこち気になる

4月はあちこち気になる4月は県内ほぼ全域解禁になってるので気になるポイントがありすぎ!

という訳で、この木曜午後はちょっと野暮用で出発が遅れたけど
いちおう見に行くだけでもと思い出発!

まだ雪シロの流れだったけど、到着直後ルーフにコカゲロウがはらはらと舞い降りてきた

ん?今日はドライでやりなさいって事かな?

と思いつつ流れはまだまだガンガンで、ちょっとポイントを絞り切れない感じ
やっぱりルースニングでスタート

反転流のおいしそうなスポット発見♪
流すと、やっぱりマーカーめがけてゆっくり良型が浮いてきて、さらにゆっくり口を開けてパクり!
マーカーなのでアワせるわけにもいかず、(強引にアワせれば引っかかるかもしれないけど・・)また吐き出すのを見てやっぱりドライだったかぁ


すかさず大きめドライフライに付け替えて打ち返すも、もう出てこない

あきらめてそのままドライの釣り

あちこちで反応あるもののフライが大きすぎるのか上手に捕えてくれない感じで掛かってもすぐバレる
小さめフライに替えたら見つけれないのか反応がない

まぁ反応があるのが楽しいのでそれでよし
一尾なんとか画像に収めたし、薄暗くなって雨も降ってきたので早めに撤収

ここもあと2週間くらいで盛期を迎えそうなので期待大です
Posted at 2022/04/08 07:50:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月04日 イイね!

IOXアローザジムカーナシーズン開幕!

IOXアローザジムカーナシーズン開幕!毎年恒例のIOXアローザのガードレール設置
今年も、地元の溝浚いが終わってから遅刻して参加
溝浚いでは自分の家の前だけ明らかに泥の量が多く、色も他とは違う(汗;
気まずい思いをしながらも早く終わったので86で山へGO!

そこそこ一生懸命作業しておいしい昼食を頂いてお楽しみの練習会
シンプルなコース設定ながらもなかなか覚えれない((+_+))

タイム計測していないのでかねてから課題だった積極的に車を動かしつつステア操作を忙しくしない事を意識しながら走ろうと思っていたけど、結局”たのし~い!!♪”が勝っちゃって得るものはなし・・・って感じでしたが、やっぱり車は楽しいのでいいよね~!
で、ジムカーナを楽しみました!!

一番最後一本なんとかまとめて無事ゴールまでたどり着いたの図

ネオバとそっくりなパターンのアジアンタイヤはグリップがダートと同じくらいで丁度いい!?

しっかりいい汗をかきました♪




Posted at 2022/04/04 13:42:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86走行 | 日記
2022年04月04日 イイね!

3月ラストと4月解禁

3月ラストと4月解禁あっという間に3月も終わりそうな平日午後
週末のダートラも気になるけど、この時期しかしない沈める釣ももう少し楽しみたい!
という事で、時間はそんなにないものの最寄りの里川へ

ここはほとんど用水のようになってて盛期には藪に覆われ、ほとんど渇水して釣りができるのは春先のわずかな期間のみなんだけど、なぜか春先は結構いい山女魚が入っていることが多いので期待大

ポイントまでの道は奥は行きどまりになってて除雪はここまで、積まれた雪が押し込まれた感じで車を置いてから少し歩く必要があったけど積まれた雪の先の道路上はほとんど雪がなく楽にアプローチできた。

歩くとまだ結構積雪地帯だけど最初のスポットからちっちゃい魚が反応
何度か掛け損なって沈黙・・・を数回繰り返し、しぶとく攻めてなんとか

ちょっと水深のあるポイントでマーカーがギューン!って強烈に引き込まれた!
ローリングファイトなまずまずの山女魚

やっぱり居ますね☆って事でめぼしいポイントを足早に釣ってゆく

まずまずいい釣果♪
きれいな山女魚にちょっと感動!






そして4月に入って4月解禁のエリアへ

当日はお仕事お休みにしてたんだけど、結構やらねばならない事があってやむなく午後から
風が強くなっててちょっと苦戦しそうだけど、やっぱりルースニングの釣りなのでロッドはKawagarasu600L
これがまたマーカーを背負ったウェイト入りのフライを狙い通りにスポットに潜り込めせるのがとてもうまくいきます

入渓はいつもの橋の下から

入って通常の倍ぐらい流れが太く強い
雪シロの流れなんだろうけど意外に水温は8℃とそれほど低くもない
ただ、やっぱり流れの落ち着きがなく魚が着いてそうな場所は限られそう

強い流れが当たる岩のちょっとしたヨレにうまく滑りこんだなぁと思ったらマーカーがスイッ!と動いた!とHIT!おっ結構いいサイズか?と思ったけど太い流れに乗ってるだけって思ったらスッとテンションが抜けてバラす
狙い通りに行ったのでちっちゃくても画像に収めたかったので少し残念

しかし太くて重くい流れは遡行がキツく何度も対岸に渡れるかきわどい所もありかなりの苦行を強いられる
途中かなりきわどい所で渡り切る直前で水没
ウェーダーにがっつり水が入ってしまったけど次のスポットがどうしても気になるのであきらめずに釣を再開

やっぱりあきらめずにアプローチしたそのポイントで待望のHIT
そしてなかなかの山女魚に出会えた


もうこれで満足なんだけど時間がまだ早く、車に戻ってしばしヒーター全開で暖まりがてらもう少し上流も見に行く
こちらもかなり増水しているもののもともと細い流れなので遡行は厳しくなさそうなのでもう一度入渓

ちっちゃい岩魚がたくさん居ました♪
ここは盛期が楽しみです!








Posted at 2022/04/04 13:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記

プロフィール

「@モリダー さん 15インチ+ラリータイヤ」
何シテル?   09/12 15:49
3月~9月の間休日はほとんどダートラか渓流釣りに出かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 【スロコン不要説】全閉位置学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:18:46
久し振りに走ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 05:07:06
スバル(純正) 北米テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:29:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN6前期→後期→GR86となりゆきで・・・
トヨタ 86 トヨタ 86
2023仕様 無駄にGTリミテッドw でも、残念ながらほとんどの機能は取っ払ってしまって ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2021シーズンからは86で戦います♪ ほぼ、初めてのFRです!
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ダートトライアルN1仕様 2020年JMRC中部ダートトライアルN1クラス シリーズチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation