• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよぽんのブログ一覧

2021年11月02日 イイね!

2021年中部ダートトライアル選手権第3戦走ってきました!本戦編!!

2021年中部ダートトライアル選手権第3戦走ってきました!本戦編!!2021年中部ダートトライアル選手権第3戦走ってきました!


タイトル画像のように前日練習会でやらかしたものの
心も体も清いままw
車はガードが少しダメージあったもののほぼ走行には支障なし?
 ガード点検するときにリフトアップした際にリヤキャンバーの左右差がちょこっときになったものの・・・??

ってことで、練習会の後、銭湯で戦闘態勢?


のんびり炭酸泉に浸かって明日のイメージトレーニング
定宿のネカフェへ移動して、ロガーチェックしようとしたけどロガーが認識せず断念
とりあえず刺さった時の動画と最終走行の動画をチェックして映画鑑賞でリラックス
しながら寝落ち

朝はすっきり目覚め、お気に入りのエナジードリンクも確保
朝一は74Rで走ると決めてたので、(2本目もそのつもり)タイヤ交換

大学生の大会も併催なので向かいのパドックがにぎやか

青春真っただ中!って感じでなんだか羨ましい
車両トラブルにみんなで対処してる姿がかっこいい

って眺めてるうちにそろそろ出走順

今回のコース



頑張って気合入れて走るより丁寧な操作を意識してスタート!


大きなミスもなくそこそこまとめてきた
これでいいよね~♪
でも、ゴール後はヘロヘロに疲れたぁ・・・って感じでアナウンスも聞き取れず
一応走行直後はベスト更新!だったけど、僕の後ろはつわものばかり

一本目6位で上出来

ただ、また入賞が見えて余計な意識が芽生え、散水の状況やらみんなのタイヤ選択やらが気になる・・・・

2本目の慣熟歩行が終わって散々迷って、74Rで、88Rで
散水の状況見てイン側はほぼ濡れていないので88Rを選択
TOPを狙うダンロップ勢はTOPのアドバンに勝つためにはスパードライで勝負を賭けるしかないような様子

出走を待ってると、地元ライバルのRX-8がベスト更新したアナウンスが聞こえた
少しプレッシャーを感じた

そして2本目スタート
カメラの露出設定かマウント位置が悪く路面が真っ白・・・
乾いたインを外さないように丁寧にゴールまで持ってこれた
手ごたえはある

アナウンス・・・・「ベスト更新!!!」聞こえた

ただ後はなんとか入賞圏内にとどまれるか
パドックに戻りアナウンス
大ベテランのM選手スピン!!って聞こえる

そのあと当然何回かベスト更新!!が叫ばれてて

最終的にどうなったか????


ドキドキしながら暫定結果




無事に入賞圏内6位に滑り込み!

思いのほかいい結果に満足満足!!

ん?でもよく見ると表彰台まであと0.3秒!?


またじわじわ悔しい~~~

そして2秒の間に11台もひしめく大接戦
まぁ2・5位の二人はTOPのアドバンタイヤを履くアルテッツァに対抗してあえてダンロップ95Rで勝負に出たとの事なので、僕と同じ88Rだったらどうだっかわからないけどそれでも結果オーライ


そして、シリーズも今回の6位のポイントでなんとシリーズ6位にジャンプアップ!!

2022シーズンシードドライバーを獲得!のおまけつき♪

FR挑戦初年度の結果は上々というところですかね!

初めはもうしっちゃかめっちゃかでまっすぐ走るのもままならなかったけど、少しは乗れてきたかなぁ~
86に乗り換えて結果気にせずダートラ楽しめればいいやってノリだったけど、こうなるともうちょっと勝負できるようになりたくなりますね
でも、まだFRらしい乗り方は全くできていないので練習しないとね

帰りはほんとにのんびり安全運転
ずっと気になってた福井と石川の県境付近のドライブインで晩御飯

昔ながらのホルモン焼きおいしかったです!

いいお天気に恵まれた最終戦(実は第3戦)
気持ちよく走れて楽しめました

当日お世話になったスタッフの皆さん、関係者、ライバルの皆さん
そして中部選手権シリーズ1年間ご一緒させていただいた皆さんありがとうございました!

また来年も頑張りましょう!

あ!そしてJAFカップ 暫定エントリーリストにちゃんと名前ありました
JD7クラス推薦枠は僕だけで、あとは各地区上位入賞者
2021シーズン締めくくりに少しでも上位に食い込めるように頑張ります!
JAFカップ 今年は門前で開催 今の所ギャラリー入場可との事なのでぜひ応援してください!!










Posted at 2021/11/02 13:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2021年11月01日 イイね!

2021年JMRC中部ダートトライアル選手権第3戦走ってきました!!前日練習会編

2021年JMRC中部ダートトライアル選手権第3戦走ってきました(延期開催、実質最終戦)



シリーズ最終戦
現時点でランキングは13位
ここまで4戦出場してすべてポイントGET!5位入賞もできてるのでFR初年度として当初の目標は達成

11月のJAFCUPにエントリー☆、受理されるかわからないけど(なんせ現時点で13位では・・・)その前にいい感じで迎えたい

と、いう訳で今回も前日練習会に参加
全日本ドライバーの真選手の横に乗せてもらって走りのスタイルと次元の違いに愕然
すっかり自信喪失・・・
ただ、僕のぬるい走りと、彼の圧巻な走りでもタイム差が2秒もない事
真選手にも僕の横に乗ってもらい、「参考になるところはありましたよ!」と言ってくれたのでそれを支えに頑張れる!?
無理して彼の走りに寄せる事はせず、出来る範囲でもう少し詰めてみることを意識する。

散水が繰り返し入る中でみんなが出走を見合わせてるけど空いているのを良い事にDRYタイヤで練習!とにかく操作を丁寧に車を前に進めるのを身に着けたい
やはりラフなアクセル操作と急なステア操作が露骨に出る散水路面で四苦八苦

数本目でやっとまとめれるようになってきて・・・
そして、ツイ友のわんにゃんを乗せてちょっといい所見せようとした時に・・・・

見事に土手を登りクラッシュ!

あと車一台分手前だったら土手を転がり落ちるところでした・・・

車載はこちら

「登ったねぇ~」が我ながらツボ(笑)

まぁ奇跡的に車も体もメンタルもそんなにダメージがなく
そのあとすぐに2本走行して当日自己ベスト更新

嫌なイメージを払拭するためにもすぐに走ってよかった
まぁ車のダメージがそれほどでも無かったのが救いだったのだけど
ちょっとぶちゃいくになりましたが・・・

という事で前日練習会は終了!
本番編へ続きます





Posted at 2021/11/01 11:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2021年10月07日 イイね!

2021シーズン終了 の続き

2021シーズン終了 の続き2021シーズンラストの続き

良型岩魚を写真に収めたし、気分も上々
シーズン締めくくりでいい釣り出来た~♪って思ってたけどまだ時間は9時前!

そしたらダメだった時に行ってみようと思ってた春先にちび山女魚がたくさんいた里川へ

もう川辺の植物の背丈が自分の身長より大きくて入渓に一苦労
流れはちょっと勢いがないかなぁって感じだけど、川床はぬめぬめしたコケがひどい

やっぱりここは夏以降は厳しいかな?
と思いつつ流れに立つ

入ってすぐに、陽が差し始めまぶしくて水面が見えないポイントにフライを落とすとギラッ!って小さくはない魚が反応
すかさずもう一回打ち返すもその後は沈黙・・・・

あらら~結構いい魚だったんでは??
と、ちょっと雑に釣ってしまったのを反省

居るのならきっちり行きますよ~

と次の好ポイント
対岸に早い流れが曲がりわずかに溜まりになっているスポット
流れに乗せて溜まりのスポットにいい感じでフライが流れた

なんだかグレーの物体がゆっくり浮いてきた?と思ったら
水面直下で止まった?・・・・・

魚だ!と思うまでちょっと間があって はっ! 
喰ったのかな??

反射的にロッドを立てるとヒット!
グイグイ引きまくる

なんだこの魚??

手前の草に絡まりそうなのを回避して無事ネットインしたのは良型の秋色山女魚

さすがに凄みのある顔つき♪

いやぁ~この時期この場所に来たことなかったけど、春先のあのちびちゃん達が大きくなってるのなら感動だなぁと思いつつ
もしかしたら次の好ポイントにも?と期待






やっぱり居ました

その後も良型が続き、もしかしたら成魚放流?って気にもなってきたけど
なかなかのファイターな山女魚に出会えてラストなのでいい釣り出来てよかったです。







また来シーズンまで元気で泳いでいてくれたらいいなぁ

楽しくシーズンを過ごせたことに感謝しつつ今シーズン納竿としました。
Posted at 2021/10/07 12:21:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月05日 イイね!

2021年JMRC中部ダートトライアル選手権第9戦走ってきました!!

2021年JMRC中部ダートトライアル選手権第9戦走ってきました!!2021年JMRC中部ダートトライアル選手権第9戦走ってきました!

第9戦となってるけど実質第何戦目なの?ってくらい訳わからんですね
という訳でランキングも13位と低迷してるけど一応参加した大会はすべてポイントGETしてるのでまぁ良しとしてます。

と、いう訳で早めについたので川辺の道を行けばコスモス満開で美しい

なんて余裕をかましてる場合じゃないけど・・・
なんせRWDクラスは24台のエントリー
半分よりは前に行きたいところだけど・・・・

今回のコース

得意な今庄なのでしっかり上位に食い込みたいところ
ターンが2か所もあって先日のジムカーナの練習が生きるかな?って感じだけどどうだろう

路面は散水の影響でぬちゃぬちゃだけど、下地は固くドライタイヤを選択したいところだけど
もともとそれほど残り溝もないドライタイヤを移動に履いてきたのでちょっと心もとない感
けっこう悩んだけどWETタイヤを選択で1本目


大きく車を振り回さないように、縦のグリップを生かして走ろうと意識して走ったけど、最初のターンは2速で曲がる作戦が裏目に出て失速したほかは割とうまく走れた
ゴールした時にはベストラップ更新!が聞けたので最終ゼッケンで並んでいるs先輩にガッツポーズ!
まぁそのS先輩はさらに4秒近くぶっちぎって圧倒的な一本目TOP
僕は6番手につけてる、なんと全日本ドライバーのU選手のコンマ7秒差ですぐ後ろ
イイ感じです♪

が、6位入賞に引っかかるかも?って欲が出てしまい変な緊張感に襲われる
路面はどんどん良くなってきて2本目の散水が気になるところ

気温もどんどん暑くなっててやや風も吹いてきた
これは絶対DRYタイヤだよ~
と思ったけど、2本目にいきなり履いて対応できるか不安
そのままWETタイヤで走ることを決めエア圧調整して奥のターンは1速に入れることを決めてイメージトレーニング
コースは3台出走で早い展開

そして2本目スタート!


おおむねいい走りが出来て満足でしたが
ゴールの時はベストかどうか聞き取れず前に2台ってのが聞こえたのでタイム落としたかな?と思ったけど
一応ベスト更新してた

結果的には7位/24台と表彰対象にはわずかに届かず
じわじわ、じわじわ悔しさが・・・
でも、6位とタイム差が1秒くらいあるので入賞なんて無理です
もっと練習して、ちゃんとタイヤなど準備もしないとね!

3台出走と目まぐるしい展開であっという間の一日でした
オフィシャル、関係者の皆さんのおかげで楽しく走れました
ありがとうございます!!

次は10月31日第3戦が最終戦です
ややこしい
時期的に次はDRYタイヤ要らないかなぁww(ヲイ!

あ、その前の北陸シリーズ参戦するか迷い中です
なぜかというとJAFカップ出ようかと考えているのですよ
地元門前なので










Posted at 2021/10/05 14:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2021年10月04日 イイね!

2021シーズン終了

2021シーズン終了すっかりこっちでは渓流の投稿しなくなりました

シーズンイン以来シーズン中の投稿してなかったなぁ
毎週木曜日とモータースポーツ関連以外の日曜日はほぼ渓流も行ってます
振り返ると今シーズンはコロナの影響なのか釣り人の痕跡が多くちょっと厳しいシーズンだったようにも思えます

特に夏以降、いつもなら反転流に着いている良型がほとんど居なくて、瀬の開きに出ていることが多く当然スレてます!ってのが多かった気がします。

なんだかんだで最終日
9月30日は休みをもらって朝イチから

その前の釣行で行った最奥のスポットも釣人の痕跡が多く魚の気配もかなり少なかったのでどこに行こうか迷いに迷った結果、万一外しても次に移動できる場所をイメージして決定

風が強くてキャストがキツイながらも振ってみると意外にラインは伸びる
最初のプールはかなり期待してたけど不発、

いったん200mほど下流に降りて再開
流れの分かれた狭いスポットで良型が反応!

仕留めた!!

と、思って寄せる

意外に大きい♪ラスト飾るのにいいね!とか思いつつ
ネットを出そうとした瞬間フッと

痛恨のバラシ!

先ほどのプールを超えいつもは本流側の太いほうを進むが
今回は支流に入る

流れをまたいだ瀬にフライを乗せるとふわっと浮いてくる良型
けっこう浅い瀬にいたので姿は丸見えでしっかりフライも消えた!

のに・・・・フッキングせず

次も同じような流れで同じように掛からずちょっと焦る

そしてすぐに退渓点になる堰堤が近づいてくる
そのすぐ手前の好ポイント

ぽとりと落としたフライをしばらく漂わせていると
スッ!と浮いてきてフライの手前で止まり・・・・・
そしてまたスッとフライをひったくって反転

ロッドを立ててヒット!
今度はしっかりかかった感触があるので冷静に獲るつもり
やや下流に移動して広い場所ですくおうと思って動いたのと同時に魚もギューって引き込んでうまくダッシュをかわせた格好になり無事ランディング成功
今期を締めくくる岩魚に満足・・・

したつもりだけどまだ時間も早かったのでもう一か所山女魚のポイントへ

次回へ続きます。
Posted at 2021/10/04 13:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記

プロフィール

「@なり@EU 自分は作成は割と長文なので100%PCです 見るのはどっちも使いますが」
何シテル?   07/04 10:16
3月~9月の間休日はほとんどダートラか渓流釣りに出かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 【スロコン不要説】全閉位置学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:18:46
久し振りに走ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 05:07:06
スバル(純正) 北米テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:29:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN6前期→後期→GR86となりゆきで・・・
トヨタ 86 トヨタ 86
2023仕様 無駄にGTリミテッドw でも、残念ながらほとんどの機能は取っ払ってしまって ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2021シーズンからは86で戦います♪ ほぼ、初めてのFRです!
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ダートトライアルN1仕様 2020年JMRC中部ダートトライアルN1クラス シリーズチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation