• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよぽんのブログ一覧

2020年10月13日 イイね!

近畿の地区戦お邪魔してきました

近畿の地区戦お邪魔してきました池平2連敗から脱出を図るため
次回最終決戦に向けて練習がてら今庄で開催される近畿地区戦にエントリーしました。

お隣にすごいマシンがやってきてちょっと興奮

他にも同じように考えている人がたくさんいて中部地区の見慣れた選手がたくさん
まぁ、僕も誘われたのでエントリーしたんですが
今回練習を兼ねてってことでタイヤもたくさん持ち込みたい
Mスポ友達のI君にサポート頂いてタイヤを運んでもらった

近畿もN1クラスは寂しく今回僕を入れて4台
ここで勝って勢いをつけたいところ

今回コース


ちょっと難しめのレイアウトでほとんどのコーナーが奥できつくなる感じ
雨は小降りになってきてるけど路面もなんだかぬちゃぬちゃっとなんだかいつもの今庄と違う気もする。

で、一本目
そつなく抑えて走ればいいよ~って先に走った選手から聞いていて
僕もそのつもり~♪

ん~ヌルすぎた
サイドを多用して勢い殺して遅い遅い・・・・
トップとはタイム差3秒・・・・

2本目雨も上がって路面はかなり良くなってかなり迷って結局DRYタイヤを選択
それでもまだ攻めるというよりは守りの走り・・・

タイムUPしたものの届かずタイム差は詰めれたものの完敗

やはり池平ショックを引きずっていることを実感
とは言え練習もしてないので乗り越えれないのも当然

守りの走りっていったいナニを守るものがあるってんだ!!!

多分勝ってたらそのまま練習しないで帰ってたかもしれない
でも、せっかく練習用タイヤも運んでもらったし、このままでは終われない
とりあえずあと2本だけ走ろうと一本目
サイドで曲げようと意識してて勢い殺してることに気が付いた
もうちょっとブレーキング奥まで頑張ってチョンと踏んでガーっ!ていけばうまい具合に回り込んで立ち上がれる・・・・はず?
あ~そうだったぁ~と少し手ごたえ感じたよ

そして、これまでたくさんアドバイスを頂いている先輩に横に乗ってもらった
ブレーキング頑張って勢いで曲げる!!強く意識

出来た!!
って実感できた!!
そして走りが楽しかった!!!!

先輩も「悪く無いんじゃない?」これでも勝てんのかぁ・・・と言って下さり
ちょっと立ち直るきっかけつかんだ気もします。
タイムも31秒台出せてたしOKでしょう?

考えてみれば最近は・・・あそこは抑えて・・・とか、ここは突っ込みすぎずにとか、とりあえずサイド引いて外に行かないように・・・とかマイナスな事ばかり意識していて、ガーンと突っ込んで勢いで曲げてって意識は全然なかったなぁ
メンタル的にダメだった部分引き出せて今回の負けは十分価値ある負けだったと思います。

とにもかくにも次が最終戦
なんとしても勝ちたい!勝ちしかないので精一杯頑張りたいと思います!!

オフィシャルの皆様、当日参加された皆様雨の中お疲れ様でした









Posted at 2020/10/13 12:06:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2020年09月15日 イイね!

2020年中部ダートトライアル選手権第2戦走ってきました!!

2020年中部ダートトライアル選手権第2戦走ってきました!!2020年中部ダートトライアル選手権第2戦(実質5戦目)またもや苦手意識の強い!?池の平


前回のコースアウトした動画をもう嫌になるほど見まくって、速い人たちのもたくさん漁って見まくってもうここは得意コーナーになるぞ!ってくらい研究しました。

・・・・が、走ってみないとわからないのが実際のところ

今回は41号線から来たので道を迷う事もない・・・はず
快晴で気分もよく


41号線経由だったらもうここは外せない昼食スポット



けいちゃんとんちゃんコンボでGOOD!

気になってた吸気系のセンサーは替えてきたけど症状は改善せず・・・相変わらずエンジンの調子はなんだかおかしいのだけど、回転上げてれば問題ない???

前日は可児市まで行ってお風呂と宿泊(漫喫です)
漫喫でもあのコーナーの動画を見まくってもうばっちり!??と言いつつ不安でしょうがない

今回のコース

もしかしたらあそこは逆回りとかちょっと期待してたけど・・・

とにかく後半セクションは覚えやすい設定なのでやはりあのコーナーを中心にじっくりと慣熟歩行

そして一本目
スタート準備に並んで、車載のリモコンで録画開始・・・
??反応なし
もう、シートベルトは締めこんだし、あとスタートまで2台
一本目は撮影あきらめ

そんなこんなでスタート!
無事にジャンプ後の右コーナーはクリヤー
その後はなんだかよくわからないままヌルい走りで1本目は0.2秒差で2位

これなら挽回できる!!と気分的には気合十分

で、2本目の慣熟歩行

わだちがひどっ!
わだちは走ったことがない
さらに微妙に雨もすこし嫌な感じ

2本目のマーシャルカーがスタート直後のわだちでスタック!??

続く車両も10秒くらいのタイムダウンな状況

これは絶望的・・・・

2本目スタート


それでもまだあの右コーナの不安を残しつつわだちから外れないように・・・

と、あのコーナークリヤーしてすぐわだちで飛ばされてへろっへろ
その後もタコ躍りしながらスピードが乗らない
そして後半セクション
勝手にインに巻き込んでゆく車を抑えることもできず
盛大に乗り上げあわや転倒的な場面もありタイムダウン

なんとか1本目のタイムで2位

TOPはあの状況でも3秒のタイムアップをしてぶっちぎられた
完敗です

これで、シーズンもわずか5点差
最終戦が決戦となります

なんとか頑張ってタイトル獲ります!!!!!

みなさん応援よろしくお願いします。









Posted at 2020/09/16 07:56:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月25日 イイね!

2020年中部ダートトライアル選手権第7戦走ってきました!!

コロナ禍で中部ダートトライアルも全6戦となりそうな後半戦
実はこの第7戦(実質4戦目)も中止になるかな?と思って準備もしてなかったけど
これまで快進撃の3連勝中
全6戦ならここで勝てば決めれる!
って気負う事もなく、あんまり得意ではない池の平なので車を壊さずにけってこれればいいやと、ちょっと気楽に前日、可児市でお風呂に入って漫喫で宿泊の予定

ところが、最初に入ったところは、夕方5時で食品の提供は終了
これではちょっと寂しすぎるので退出していつもの所へ移動
無事に朝を迎えたけど、さぁ出発!って時になんとなく違和感

ナビが混乱してる???
いつもなら、国道41号線から来て、恵那を通過して可児市まで行くので、池の平までは来た道を戻るだけなんだけど、今回下呂が通れないかも?ってことで156線から可児市まで来たので方向感覚や位置関係も全く分からず???

とりあえずナビの言う通り・・と思ったらなんとあと2時間40分と出ている?
でも、残り70キロくらいなのでそんなもんかな?と不安になりながらも進めるが・・・
何度もリロードしたり、逆方向に戻る指示が出たり
全く訳わかんない
あきらめて携帯ナビを起動したらなんとなく違う気がして、もう完全にパニック!

でも、もう間に合わないかも?って思い携帯ナビを信じることに
今まで通ったことのない山道をくねくね走ってなんとか見たことのある景色

ところが、最後の最後でまた右に曲がるところを見逃して、下まで降りたら看板が来た道を示していてまたパニック

引き返して見逃した曲がり角もわかってようやく到着
パドックを確保していただいてたのでその後はスムーズに準備が進み
出走準備も慌てることなくできた・・・ふぅ

で、今回のコース


スタートして3つ目の右(P2)でミラージュで初走行の時コースアウトした記憶が強く残っててとにかく無理せずしっかり減速することだけを意識してましたが・・・

あっさりコースアウト・・・

ここを真っすぐ草むらに・・

減速しすぎてまだまだ先だと再加速しながらステアを切り込んだら手ごたえなし

ま、一本目だし、とりあえず完走はできたので、2本目挽回すればいいやと
気楽に構えていたが・・・・

2本目の慣熟歩行で落ちた個所の攻略を再構築してここまではアクセル踏んでいこう!としっかりイメージしてパドックに戻り、2本目コースクリヤーが走る頃
ぽつぽつ雨が・・・

この程度なら大丈夫!って思ったのもつかの間
急に土砂降り
まさに土砂降り!!!!!

もうダメじゃん

富山勢は二人とも2本目出走せず、
その他のエントラントも1/3くらいは2本目リタイヤ

僕もかなり迷ったけど一本目のミスを攻略しておかないとと出走
ここまで誰もがタイムアップどころか10~15秒落ち

そして2本目スタート!

やっぱり同じところをミス
僕はバカなのか!!!

と思いつつバックギヤは使わなかったのでなんとか・・・・と思ったけど
途中であきらめ流してゴール
惨敗でした

思えば、このコーナー、減速する事ばかり意識してて曲がる意識が全くなかったしイメージもできてなかったことが原因ですね
これが苦手意識というものでしょうか
視線も奥の草むらを見ててクリップも見ていないし、イメージもない
スタート前にはサイドも使うか?とは思っててはいたけどそのイメージもできていなかった

結果はもちろん最下位
かなり悔しい
ちょー悔しい
激しく悔しくて帰路は真っすぐ休憩なし!で帰る

と、下呂を過ぎた辺りで今日は嫁の誕生日だ!って気が付いて
ちょうどパテシエの看板が目に入り閉店間際残りちょうど4個のケーキを入手し、嫁の逆鱗に触れるダブルショックだけは回避できました♪


紫外線の強い中、また急な天候の変化の中オフィシャルの皆様お疲れさまでした
また、1本目ミスした皆さんお疲れ様でした。
勝った人たちおめでとうございます
次も池平だけど負けないよ!












Posted at 2020/08/25 08:43:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月04日 イイね!

2020年中部ダートトライアル選手権第6戦走ってきました!!

2020年中部ダートトライアル選手権第6戦走ってきました!!実質3戦目となる第6戦 今庄ラウンド
今シーズンはコロナの影響で中止となってしまう可能性が高く、最悪この後のイベントはどうなるかわからない状況
すでに2連勝してるけどこの次は苦手な池の平なので今回こそ絶対勝ちたい!!

今回も感染症対策は万全を期しての開催
ゲートオープンからメディカルチェックなどでタイムスケジュールがかなりタイト
タイヤ交換して出走準備をしてるうちに慣熟歩行の時間

今回のコース
今庄は何度も走っているが、ちょっと見たことのない箇所が気になる。

 P5の所

1本目やはり、気になってた場所で明らかにオーバーラン
見た感じではいつものレイアウトの奥まで行く感じのままでイケる!?と思っていたけどとんでもない勘違い
ただ、みんな同じようにミスしてるようでなんとか一本目1位


いつもならこのままダラダラとギャラリーコーナーへ行ったりウロウロして時間をつぶすだけなんだけど、今回は上まで登ってあの気になる場所を重点的に他の選手の走りをチェック!
自分なりに攻略を考えて2本目の慣熟歩行でイメージを作る。

そして2本目
ほぼうまくいった感触はある
が・・・またアナウンスが聞き取れなかった
勝ったの?ダメだったの??とブツブツ言いながらパドックへ移動してるときにまた前回と同じように「そのまま再車検場へ!」と聞こえた
前回もこのクラスは再車検は1位だけだったのでここで勝った!!と認識

今回また車載が撮れてなくてロガーで検証
1本目のミスした箇所はばっちり修正で来ててこの1か所だけで1秒、そのあとの区間ででもう1秒詰めれました。
これまではどう走ってきた?って聞かれてもよくわからないことが多かったけど今回は1本目こことここはミスしただけではなく、ここはいまいちスピード乗らなかったとかかなり細かなことまで思い出せて、2本目につなぐことが出来たのが良かったです。

緑青線が1本目 赤青線が2本目

Mスポーツでアライメント調整をしてもらってから自分の操作のイメージと車の動きが合ってきてるのが大きい。そして乗れてる!って感じの時はいいタイムが出ています。
まさに水山マジック☆☆☆


前日の練習会で「僕に勝っちゃだめだけど2位に入ってね!」とお願いしてたミラージュの彼が約束?を果たしてくれて、これまでシリーズ2位だった選手が今回は4位となりポイント的にかなり有利になりました。ありがとう♪


今回もコロナ禍のなかそして酷暑の中、運営の皆さんは大変だったと思います。気持ちよく走らせていただきありがとうございました。
また、いつも応援して下さるみなさん、そして当日関わってくださった皆さんに感謝します。ありがとうございました
こんなシーズンですがN1クラス最後の年でもあるのでなんとかシリーズチャンピオンも獲得できるように引き続き頑張ります!!




そして、長い間僕の活動を見守ってくれてる社長にもうれしい報告が出来ました!病気療養中、少しでも元気になって欲しいです。

Posted at 2020/08/04 13:25:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2020年07月14日 イイね!

2020年中部ダートトライアル選手権第5戦走ってきました!

2020年中部ダートトライアル選手権第5戦走ってきました!いろいろ自粛もあって釣行記も書かずじまいで久々の更新となりました
まぁ車関連のブログなのでしょうがないかな

で、ダートラもしばらく開催されてなくていつの間にか第5戦なんですが、実質2戦目。
開幕戦の感触も遠ざかってて、走りはもちろん準備や荷物の積載にも不安が残る。
連日の大雨で当日も雨の予報。
前日にいったん積んだDRYタイヤも降ろして身軽にいこうという作戦に変更

コロナ対策が色々施されていて主催者側も大変だ

今回のコース

なんともテクニカルな感じで特に上段3速全開からの180度ターンになんとも嫌な印象

雨は相変わらず結構な勢いだし路面はぐちょぐちょ
出走迄割と時間があるので傘をさしてうろうろしてたけどズボンの前面がびしょぬれ
ちょっとげんなり・・・・
レーシングスーツに着替えてからはテントの奥でイメージトレーニング
やっぱり上段からの下りがイメージできないなぁと思いつつシートに座り出走準備
助手席の水たまりがとても気になり拭いたりしてたらレーシングシューズもぐっしょり
さらに、走る前からフロアが泥だらけ・・・・
なんとも気分が上がらないまま出走の列に並ぶ

スタート2台前にカメラ起動・・・あれ?電源入らない
と全然集中できないままにスタートラインについて間もなくスタート!
一つ目の左でいきなりクリップに付けずギャラリーコーナーもリズムを乱したまま上段3速全開からのフルブレーキ!!
いい感じにリヤが向きを変え始めたなぁと思ってるうちに失速
シフトダウン忘れてる!!ほぼ加速しない・・・

0.02秒差で2位( ゚Д゚)

2本目慣熟歩行
雨は強く降ったり少しやんだりと相変わらず、路面はライン上は思いのほか大きな石がゴロゴロ、もちろんアウト側にはらんでしまったら弾き飛ばされたヌタヌタにつかまる
かなり慎重にいいラインを通すことを意識することにする。
2本目カメラのバッテリーを替えて再起動
あらかじめ助手席も拭いて、足の泥拭きタオルもセット
エアコン全開で窓の曇りも完全除去
気合十分でスタートラインに付けた
熱くなりすぎないようにスタートは丁寧に、最初の左は抑え気味にと意識してGO!


なんとか大きなミスはない感じでゴールしたがアナウンスが聞き取れない
ダメだったのか・・・・

と思ったら、アナウンスで「そのまま再車検場へ~!}って聞こえて3位以内には入ったんだとは思ったけど勝ったのかどうかわからないまま
長い不安な時間・・・・

ぶっちぎりでしたね!って言葉で安堵

2位に3秒差付けての優勝
開幕戦から2連勝の快進撃!!


表彰式もコロナ対策で簡素な感じでちょっと寂しかった・・けどしょうがないね

ひどい雨の中、コロナの影響で大変な中、主催の皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。
当日たくさん声をかけて下さった皆様ありがとうございました。



Posted at 2020/07/14 07:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記

プロフィール

「うちの嫁車F60ミニクロスオーバーになったので心配です(+o+) パーキングブレーキは手動でいいのに(いろんな意味で💦」
何シテル?   11/01 11:19
3月~9月の間休日はほとんどダートラか渓流釣りに出かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 【スロコン不要説】全閉位置学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:18:46
久し振りに走ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 05:07:06
スバル(純正) 北米テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:29:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN6前期→後期→GR86となりゆきで・・・
トヨタ 86 トヨタ 86
2023仕様 無駄にGTリミテッドw でも、残念ながらほとんどの機能は取っ払ってしまって ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2021シーズンからは86で戦います♪ ほぼ、初めてのFRです!
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ダートトライアルN1仕様 2020年JMRC中部ダートトライアルN1クラス シリーズチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation