• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよぽんのブログ一覧

2019年09月27日 イイね!

シーズン終盤

シーズン終盤すっかり秋めいて朝晩は少し寒いくらい

渓流シーズンも終盤、最終の日曜日はダートラなのでお天気次第ではこれが最終釣行
どこに行こうかかなり迷ったけど今年は熊の出没も要注意

と、いう事で午後半日は今年実績のあった場所でとりあえず岩魚に会いたい

で、割と数が居た場所へ
しかし、なかなか反応がない
ちょっと難易度の高いスポットでようやくヒット!

もう少し秋色を期待したがそれほどでもないようだ

サイズはそれほどでもないにしろ岩魚に出会えたのがうれしい


ちょっと中途半端な時間になってしまったのでさらに上流へ行くのはあきらめて
中流域

やっぱりニジマスがバンバン出ます!

このくらいのサイズまでならどこを流しても反応するくらい魚影が濃い
しばらく堪能して少し釣りあがると反応が薄くなる

そしてちょっとしたスポットでは

いきなりの良型ニジマス
ほとんどジャンプもしない潜航ファイトで良型岩魚を期待したがなんとか浮かせた魚影は鮮やかなグリーンと赤のコントラストが美しいニジマス
超繊細アクションのKawagarasu600Lは極限まで曲げられたけど唐突なダッシュにも追従して7Xのティペットを守り抜いてくれました♪
ファイト中に見た鮮やかなグリーンのボディは撮影するとまた違う色彩ですが深く印象に残りました

その後橋の下のライズをロングディスタンスで決めたけど、これもニジマス
以前はここにいたのは岩魚だったのでちょっと期待外れ!?といったらバチあたりますね
ともあれシーズン終了間際の釣も楽しいいいひと時を味わいました☆




Posted at 2019/09/27 07:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記
2019年09月17日 イイね!

全日本ダートラの疲れも残しつつ

全日本ダートラの疲れも残しつつ金曜日から仕事を休んで全日本ダートラのお手伝い
今回はエントラントではなくてオフィシャル参加
受け持ちはパドック係

競技の様子は全く見えないながらも雰囲気だけ味わえる
もちろん役務はしっかりこなして決勝までの3日間で歩行は3万8千歩を超えてさすがに足が棒

月曜の祝日は嫁とソーメンを食べに行く予定だったけど調子が悪いらしくキャンセル
で、午前の買い物だけ付き合って午後はフリー

さすがに午後はのんびりゴロゴロ過ごす・・・・と思いつつ
いい感じの曇り空が気になって結局山へ

やめとけばいいのに本流へ行ったもののやはり遡行がきつい

すぐにあきらめて渇水気味の支流へ

さすがにこれでは厳しいかも!?
序盤は全く反応なし
魚の気配も感じません

途中のブロックが入ったエリアでいい魚が反応
結構大きな岩魚だったけどこれは魚が捕食をしくじった?って感じでミス
小さなスポットだったのでこの一回で終わり

そのあと少しいい感じのポイント

慎重に距離をとって

山女魚がヒット!

さらに

もう一尾


ここでほぼ最初の退渓点最後のポイントにアプローチ
ってフライをひっかけてロスト
そのまま納竿としました

シーズン終盤にウェーダーが浸水で太ももから下がずぶぬれ
やっぱり大陸製の安価なのは1シーズン持ちませんね

Posted at 2019/09/17 07:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記
2019年09月13日 イイね!

最終月

最終月もうシーズン最終月
ダートラも忙しく休みと大雨が重なったりとなかなか釣行できないまま前回から結構間が開いてしまった
前日までゲリラ豪雨の影響で川の水位や濁りが気になるところ
とりあえず上流にダムがあって水量のコントロールされている里川の流れを選ぶ
この時期にしては若干水位は高めだけどある意味ベストコンディション
入ってすぐに車のロックが気になりいったん戻って仕切り直し
(結局ロックはされてて護岸の上り下りで結構バテる(*´з`)
入ってすぐにいい反応

グルグルと山女魚らしいファイト!
久しぶりのいきなりなもんで慎重にネットランディング

長さはそれほどでもないにしろものすごくたくましいプロポーション♪
幸先良いスタート
そして次も

しかし、この魚とのファイト中にロッドトラブル!
手前に走ってきた魚をいなそうと高く腕を上げた際にほぼ真下にテンションが掛かったせいかティップ側のフェルールの根元で折損
 
もう一度車に戻ってラスト一本のKawagarasuRodに交換して再度護岸の上り下り
かなりバテバテながらもいい反応がもらえてるので苦にならない


ちょっと山あいに入っていく区間で良型の反応

いい感じの岩魚でした♪

さらに落差が大きくなる区間に入ってそろそろ足に負担が

結構ハードなエリアに進んで

少し秋色な岩魚に出会ってもう満足
奥の堰堤まで詰めずに納竿としました。

Posted at 2019/09/17 07:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記
2019年09月10日 イイね!

2019JMRC中部ダートトライアル第7戦 ~外から~

2019JMRC中部ダートトライアル第7戦 ~外から~第7戦目にしてようやく入賞

4位は3回目だったけどようやく表彰対象
なんだかんだ地区戦初入賞なので走りはともかくじわじわとうれしい☆
 表彰式にはレースクイーンもいたしね




で、たくさん動画や写真も撮っていただいてたので







ほとんどのコーナーで突っ込みすぎてクリップつけてませんでした
走りながら「あぁぁ・・・
ってなったのが3か所
このコーナーはそこそこうまくいってると思ったけど、ここまで離れてると厳しいですわな


1本目は砂ぼこりがひどくて撮影者も僕の車を見失ってる?


次、さらに上目指して頑張ります!

次回エントリーは9月29日中部地区最終戦 オートパーク今庄

その前に全日本 今庄ラウンド9/14.15開催されます!
ここでは真選手が2019全日本チャンピオンを決める!と思いますので応援よろしくお願いします!!
僕はパドック係で参加します・・・・(*´з`)
Posted at 2019/09/10 07:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月09日 イイね!

2019JMRC中部ダートトライアル第7戦走ってきました

2019JMRC中部ダートトライアル第7戦走ってきました中部ダートトライアル選手権シリーズもあと2戦を残すところ

まだ一度も表彰台どころか表彰式で前に立つことすら叶わない
まだまだ乗りこなせていないのを痛感する結果ばかり

もう少し気合を入れて走りましょう!
という事で今回のコース

さすがMRTって感じのコースレイアウト
ギャラリーコーナーに置いてあるタイヤがなんとも・・・

1本目はザクザクの路面だったので迷わず74Rを選択
悩ましいタイヤ前はノーブレーキで入ってみたが後で思い返すと進入でアクセル調整してる悪い癖が出てた
他はそつなく走ってきて大きなミスもないにしろ、最終のストレートが自分のまき上げた砂ぼこりで何も見えない( ;∀;)
全走の方達のを見てたのでおおよその目印に樹木を目印に!って思ってたけど周り中が完全に見えないのでエイヤァ~でゴールに飛び込む・・・つもりが全然手前でタイムも低迷の8番手
1本目の車載はリモコン代わりの携帯が熱暴走して撮れず・・・

で、2本目
ほとんどの方がDRYタイヤに交換している
自分はぎりぎりまで迷った
2本目DRYで勝負なら1本目も履くべきだったなぁと、
おそらく対応できない(+o+)

とりあえず悪い癖を出さないようにアクセルとブレーキにメリハリをつけることを意識しつつも暑さでなんだかボーっとしている
スタートぎりぎりでエンジンチェックランプ点灯!?
水温、油温異常ないけどアイドリングがかなり低い
エアコンフル稼働してるのに750rpmくらいで振動がひどい

エアコンをオフにしてエンジン再始動
チェックランプは消えたけどなんだか不安・・・
走行してるうちにスターティンググリッドへ

そして2本目スタート
タイヤのグリップはいい感じでコークスクリューは駆け上がれた
が・・・・頂点でインを外しその後の北陸コーナーは完全にアプローチが遅れてアウトに飛ばされフカフカにつかまった( ;∀;)
さらにタコツボの左も突っ込みすぎてアンダー
全然ダメなイメージしかなかったけどとにかくアクセル踏めるところはしっかり踏んできたつもり
ゴール前は散水のおかげで視界はクリヤー
後半ようやくDRYタイヤに対応できて来たみたいでいい感じ
タイムは思ってたよりもUPして結果4位


今回は台数が多かったので6位まで表彰対象
3位と0.2秒差で表彰台は逃してしまったけど地区戦初の表彰対象でうれしくやし

シリーズ入賞を争うライバルより上にいたので最終戦に向けてさらに頑張らないと!

とにかく暑い日で砂ぼこりもすごくて大変でした
いつもながらオフィシャルはじめ関係者に皆様お疲れさまでした

次戦9月29日オートパーク今庄気合入れて頑張ります!






Posted at 2019/09/09 07:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記

プロフィール

「うちの嫁車F60ミニクロスオーバーになったので心配です(+o+) パーキングブレーキは手動でいいのに(いろんな意味で💦」
何シテル?   11/01 11:19
3月~9月の間休日はほとんどダートラか渓流釣りに出かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 【スロコン不要説】全閉位置学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:18:46
久し振りに走ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 05:07:06
スバル(純正) 北米テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:29:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN6前期→後期→GR86となりゆきで・・・
トヨタ 86 トヨタ 86
2023仕様 無駄にGTリミテッドw でも、残念ながらほとんどの機能は取っ払ってしまって ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2021シーズンからは86で戦います♪ ほぼ、初めてのFRです!
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ダートトライアルN1仕様 2020年JMRC中部ダートトライアルN1クラス シリーズチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation