• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよぽんのブログ一覧

2019年09月09日 イイね!

2019JMRC中部ダートトライアル第7戦走ってきました

2019JMRC中部ダートトライアル第7戦走ってきました中部ダートトライアル選手権シリーズもあと2戦を残すところ

まだ一度も表彰台どころか表彰式で前に立つことすら叶わない
まだまだ乗りこなせていないのを痛感する結果ばかり

もう少し気合を入れて走りましょう!
という事で今回のコース

さすがMRTって感じのコースレイアウト
ギャラリーコーナーに置いてあるタイヤがなんとも・・・

1本目はザクザクの路面だったので迷わず74Rを選択
悩ましいタイヤ前はノーブレーキで入ってみたが後で思い返すと進入でアクセル調整してる悪い癖が出てた
他はそつなく走ってきて大きなミスもないにしろ、最終のストレートが自分のまき上げた砂ぼこりで何も見えない( ;∀;)
全走の方達のを見てたのでおおよその目印に樹木を目印に!って思ってたけど周り中が完全に見えないのでエイヤァ~でゴールに飛び込む・・・つもりが全然手前でタイムも低迷の8番手
1本目の車載はリモコン代わりの携帯が熱暴走して撮れず・・・

で、2本目
ほとんどの方がDRYタイヤに交換している
自分はぎりぎりまで迷った
2本目DRYで勝負なら1本目も履くべきだったなぁと、
おそらく対応できない(+o+)

とりあえず悪い癖を出さないようにアクセルとブレーキにメリハリをつけることを意識しつつも暑さでなんだかボーっとしている
スタートぎりぎりでエンジンチェックランプ点灯!?
水温、油温異常ないけどアイドリングがかなり低い
エアコンフル稼働してるのに750rpmくらいで振動がひどい

エアコンをオフにしてエンジン再始動
チェックランプは消えたけどなんだか不安・・・
走行してるうちにスターティンググリッドへ

そして2本目スタート
タイヤのグリップはいい感じでコークスクリューは駆け上がれた
が・・・・頂点でインを外しその後の北陸コーナーは完全にアプローチが遅れてアウトに飛ばされフカフカにつかまった( ;∀;)
さらにタコツボの左も突っ込みすぎてアンダー
全然ダメなイメージしかなかったけどとにかくアクセル踏めるところはしっかり踏んできたつもり
ゴール前は散水のおかげで視界はクリヤー
後半ようやくDRYタイヤに対応できて来たみたいでいい感じ
タイムは思ってたよりもUPして結果4位


今回は台数が多かったので6位まで表彰対象
3位と0.2秒差で表彰台は逃してしまったけど地区戦初の表彰対象でうれしくやし

シリーズ入賞を争うライバルより上にいたので最終戦に向けてさらに頑張らないと!

とにかく暑い日で砂ぼこりもすごくて大変でした
いつもながらオフィシャルはじめ関係者に皆様お疲れさまでした

次戦9月29日オートパーク今庄気合入れて頑張ります!






Posted at 2019/09/09 07:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2019年09月03日 イイね!

うららクローズド走ってきました

うららクローズド走ってきましたお盆に練習行ってなかったので練習がてらエントリーしました
ホントは嫁はんサービスデイの予定だったけどお天気よくない予報だったのでやんわりと回避


全日本を2週間後に控えたオートパーク今庄は連日の練習会他で?表面の泥や砂利がすっかり掃けて超硬質ダートの様相
コースはこんな感じ

ほぼいつもと一緒(笑

散水もなくタイヤは間違いなくスーパードライな路面だと思うけど
持ってません・・・・
フロント87R、リヤ88Rで走ります
残溝も4~3ってところでカドはありませんが練習のつもりなのでOK






1本目はそこそこな感じで、2本目もうちょっと思い切り突っ込んでみようとTry
両方とも自分なりには細かいミスはあったもののそんな悪くない
で、1本目1’28”170 2本目1’28”100 とほぼ同じ
2本目かなり頑張ってブレーキング詰めたつもりでいたけど結果を見るとそれほど変わらないのなら安定の走りでいいのかも~
今回の路面はリヤがあまり動かなかったからグリップに近い走りが良かっただけ??

練習会でもう少し走りこんで来ればよかったけどこの2本でフロントタイヤはほぼ0部山
早めに撤収してお土産買いに第7ギョーザ

おいしかったです

今週末の中部地区戦 門前ラウンド頑張ります!


Posted at 2019/09/03 07:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2019年08月17日 イイね!

お盆はオロロを避けて

お盆はオロロを避けてお盆休みはオロロと人出が多そうなので釣りにはいかずにダートラ練習!

って思っていたけど日曜日のダートラで暑さでヘロヘロ
練習走行もしてきたのでもうおなか一杯
誰かが行くって言ってくれたらお付き合いしたいと思ってたけど
全日本な彼からお誘いが♪

行く気満々でしたがちょっと事情によりキャンセルとなってしまった
と、なると一回は釣りに行っておきたい

台風の影響も気になるものの特に雨風の予報もないしという事で朝ゆっくり出発
いつものホームのフィールドへ行ったけどオロロの猛攻で車から降りる気もせず退散

近くの全日本ドライバーな彼のガレージへ
なかなかの重整備の最中らしいが、部品が届いてないらしくて進まないそうで、午後から親戚の家に行くとのことで早々に退散

昼になったのでいったん帰ろうかとも思ったけどせっかくここまで来たのでオロロのいない山までとろとろ向かう

春先は何度か来たけど盛期は日中厳しいだろうなぁ
と思いつつ、本流は鮎氏が結構にぎわっている

狙いの支流は15年位前に来たきりの久しぶり

支流はかなり減水しててかなり厳しそう
すぐ上の小さな堰堤では家族連れが水に入って遊んでいる
そのちょっと下の流れが気になるのでそこからスタート!

そして入ってすぐのなんでもない流れでいきなりのいい反応
かなりラッキーな幕開け

きれいな山女魚でした♪

かなりの数の魚が足元を走る!
しかも全然流れていないような浅い水たまりみたいなところからも走られてしまうのでかなり慎重なアプローチが求められる

やや水深のあるプールで長い時間漂わせたフライに出てきたのは赤い斑点のあるアマゴ?

岩魚も出てくれていい釣り出来ました


奥の堰堤まで詰めていったん終了して、一応本流も見てきたけど
やっぱり陽の高いうちは厳しいよねぇ~

イブニングまで待てばいいのかも?と思ったけど早々に退散しました
Posted at 2019/08/17 07:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記
2019年08月13日 イイね!

2019年JMRC中部ダートトライアル 北陸シリーズ第5戦 門前 走ってきました

2019年JMRC中部ダートトライアル 北陸シリーズ第5戦 門前 走ってきました 連日猛暑日
そして雨も降ってなくてカラカラ

先週の地区戦池の平から続いて北陸シリーズ門前
さすがに前回の池の平での走りは自分でもあきれるほど気迫のないドライビングだったので、今回はしっかり攻めて勝ちに行きたいところ
今回のコース

砂ぼこりがもうもうと立ち込めて前が見えないため1台出走となるも風も穏やかでなかなか視界が・・・

路面はカラカラでパンパンながらも浮き砂利が多くて散水は無いにしても1本目はDRYタイヤでは厳しいかも?
ほとんどの方はWETタイヤを履いている様子
僕も迷わず74Rで出走

一つ目のコーナー入り口を見誤って全然手前で減速・・再加速してコーナー進入と失敗
コークスクリュー登りきる手前で右後ろを壁ドン!とちょっと失敗もあったけど自分なりには攻めてきた感じ

1本目1位♪

2本目路面の浮き砂利はそこそこ飛んでいたけど前回の北陸シリーズの時は2本目DRYに替えてもそんなに良くなかったので今回はそのまま74Rで行く
出走直前に前走者がタイム更新したのを聞いてしまってちょっと焦る

暑さで後半体力が持ちません
ゴール前の直線で3速にシフトアップするのを忘れててちょっとロス
でもなんとか



勝ちました♪
北陸シリーズ今季3勝目でシリーズチャンピオンも見えてきました!?
でも地区戦優先でエントリーするので単独開催は残り1戦でこれを獲っても難しいかもね

暑さでもうヘロヘロでしたが、やっぱりDRYタイヤではどうだったかは確認しておきたいところ
大会後の練習会にエントリー
フロント87R,リヤ88Rでテスト
やはりスピードの乗りが違います
帰ってからロガーで確認したら2秒は速かったかも!?
うーんやっぱりタイヤ選択難しい
さらに”ミスター門前”の先生の助手席にも乗せてもらって勉強
有意義な日となりました

持参した3Lの水分をすべて飲みつくして干からびそうになっちゃったので数本走って撤収
帰り道1.5Lのゼロコーラをラッパ飲みで補給



次回は9/8中部地区戦、門前ラウンド
地区戦はもうちょっと頑張らないと!

当日はものすごい暑い中オフィシャルの皆様はじめ会場にいた関係者の皆様お疲れさまでした


Posted at 2019/08/13 07:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2019年08月09日 イイね!

立秋

立秋暦の上ではもう秋
渓流も終盤を迎えます





とはいえまだ連日猛暑日が続きます
この1週間局地的に大雨もあるもののほとんど降ってない
午後半日休は本流しかないと思いつつ
仕事の終わり時間がやや遅くなり、ダラダラと週末のダートラの準備をして汗だくになってしまったのでこのままゴロゴロしてようかな?とも思ったけど16時を過ぎた辺りからなんとなく出発

この時間からなら粘ってイブニングも!とか思っていたけど・・・

いつもの半分くらいの水量でメインの流れ以外は完全に干上がってます。
なので日陰になるポイントはなく陽が高いうちは期待薄いかな


この時期の天敵オロロもそこまで多くは無くてとりあえずスタート
ぽつぽつとちっちゃな魚の反応はある
しかし、なんとも気温が高くてすぐにバテバテになってきた
あまりの暑さに流れで顔を洗って一休み
って姿勢を低くしたら・・・・
いつの間にかオロロに包囲されててブンブン!
こうなったら釣りには集中できず
と思いつつ、速い流れをトレースしたフライが反転しそうになった瞬間にヒット!
そのまま速い流れに乗って超絶ファイトの開始
フックが細軸のバーブレスなのでかなり慎重なファイトになったけどしっかりかかってたようで数回のグリグリにも耐えて無事撮影完了!

しかし撮影のために姿勢を低くするとオロロが襲い掛かってくるのでもう嫌になります。
とりあえず本流山女魚に出会えたのでこの一尾で納竿としました
そんなに長い距離でもなかったのに車に戻った時点でスタミナ切れ
熱中症一歩手前でへろっへろでした

Posted at 2019/08/09 07:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記

プロフィール

「@なり@EU 自分は作成は割と長文なので100%PCです 見るのはどっちも使いますが」
何シテル?   07/04 10:16
3月~9月の間休日はほとんどダートラか渓流釣りに出かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 【スロコン不要説】全閉位置学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:18:46
久し振りに走ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 05:07:06
スバル(純正) 北米テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:29:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN6前期→後期→GR86となりゆきで・・・
トヨタ 86 トヨタ 86
2023仕様 無駄にGTリミテッドw でも、残念ながらほとんどの機能は取っ払ってしまって ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2021シーズンからは86で戦います♪ ほぼ、初めてのFRです!
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ダートトライアルN1仕様 2020年JMRC中部ダートトライアルN1クラス シリーズチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation