• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよぽんのブログ一覧

2018年06月04日 イイね!

2018年J A F中部ダートトライアル選手権 第4戦 走ってきました

 2018年J A F中部ダートトライアル選手権 第4戦 走ってきました 去年は開幕前のまだ雪が残る時期から今庄に練習に行って走ってたのに







今年は6月になってやっと初今庄です

シリーズももう第4戦目
前回の門前からほとんど車を動かしてないのが少し気になったのでとりあえずオイル交換は済ませたけど後はタイヤすら外していない

リヤのホイールの泥を掻き出すスクレーパーにダメージがあったので修理しなきゃって思ってたを思い出したのが当日のタイヤ交換時という気の入ってなさ・・・

前日レイトショーで今話題のオーバードライブを観てきて気分だけは盛り上げた!?
つもりがやはり寝不足で朝はちょっとキツかった

今回のコース


そんなこんなで一本目
路面はそこそこ硬くてドライな感じだったけどS1クラスの前に散水が入るというので74でスタート!
意識に薄かったコーナーではちょっともったいない部分もあったけどそこそこ乗れてた気がする

一本目リザルト

順位はともあれ、4位~10位まで25秒台
手ごたえは十分あります!

しかし2本目のタイヤ選択が悩ましい・・・

2本目前の慣熟歩行では明らかによりドライな印象だった
問題は散水の状況だ

N1クラス前の散水ではレコードライン上にはそんなに撒かない感じで再開
やっぱり87で!と交換したけど・・・・

で、2本目スタート!!!
一つ目の右、そして左と曲がった感触ではそう悪くはなかったけど
その次のスピードの乗る左で「うわっ!散水ひどっ!」って思いつつもそれなりにまとめた感じで
ゴール前の島周りターン
目いっぱい奥まで2速で踏んできて1速に入れてサイド・・・・
あれ全然巻き込まない?

しかも加速しない??
なんとなく視界に入ってるシフトノブは3速に!!?

ラスト15メートルほどほとんど徐行でトロトロとゴール

痛恨のシフトミス



ほとんどの選手が2本目タイムを落としていたけど順位2つ後退して
ノーポイントの11位まで転落

かなり悔しい結果となりました


帰ってから動画で「あのシフトミスがなければ・・・」のタラレバ検証やりたかったんですが前回に続いて車載は今一つちゃんと撮れてなくて残念

なんだかほんとに悔しい結果となりましたが全く歯が立たない感じではなくて、十分戦えると思えたからこの悔しさがあるんだと思います
次回つながるように頑張ります!


とても暑い日でしたがオフィシャルの皆様、関係各位の皆様どうもありがとうございました

次戦7月1日北陸シリーズ 門前
   7月15日中部地区戦 今庄
 
エントリーしますので応援よろしくお願いします!




Posted at 2018/06/04 07:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2018年06月01日 イイね!

梅雨前の

梅雨前の一番いい季節なので





深夜からの雨は午前中続いていたけど梅雨前のいい時期
いかないわけにはいかない

しとしと雨ならなお良し!?半日の仕事を終えて速ダッシュで現地着
あれ?雨雲消えて晴れ渡ってきましたね・・・・

だったらもう少し、ゆっくり出てこればよかったなぁって思いながらも準備して流れへ

新緑がとてもまぶしくてホントにキレイ♪

で、まずは山女魚☆


サイズの割にグイグイ引きました

やはり日差しが出てきたせいか魚の反応は思ったよりもゆっくりというか、いつもならピックアップするような流れ切った場所からのほうが多くて何度か掛け損なう

なかには結構いいサイズの魚も居たけどそんな場所で反応したのはしばらく出てこないので次のポイントへ

ここは前々回大物がいた場所
かなり手前から慎重にアプローチ

やはりかなりゆっくりした場所までじっくり粘って流す・・・・・・

居ないか?・・・・・・

もうちょっとでピックアップってところでスッ!って浮いてきて


一瞬停まってパクリ!

アワせるとシュッ!っと上流に向かってジャンプ!!

ニジか!割とデカいし♪

と思ってるといきなり手元のラインをひったくるように猛ダッシュ!!
リールもジッ~!!!

瀬の落ち込みでいったん止まったので体制を立て直しロッドでためる
次はこっちに向かってくると予想して少しリールを巻いてテンションを保つ

思った通り手前に向かってきたのでロッドでいなす
下流に向かって走ったらまた上流に向いて2回の連続ジャンプ!!

これもロッドが上手くいなしてくれて魚の走りは少し鈍ったところで浮かせてネットイン!

ひれのピンとしたワイルドニジマス

ナイスファイトでした♪




さらに進んでべっぴんな山女魚にも出会えて楽しい釣りでした

車に戻ると雷が鳴り始め夕方のいい時間もう一か所入ろうかと思ったけど帰路につきました

梅雨入り前は刺し系の虫も多くなく新緑もきれいで魚の活性も高く最高です☆










Posted at 2018/06/01 07:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記
2018年05月28日 イイね!

ガンガンの流れから太い奴

ガンガンの流れから太い奴そろそろ大きな岩魚にも会いたいなぁと思って





実績のあるポイントへ
いつもはほとんど流れていない下流部もガンガン流れで
まだ雪シロ?
と思ったけど流れの色からしてもちょっと違う気も?

画面ではそれほど感じないけど対岸に渡るのは絶対無理って感じのガンガン流れ
狙いとしては端っこの緩い流れなんですが一応良型山女魚が入ってるかも?と流心にも打ち込んでみたら・・・

かなり大きな魚が浮いた?
と、思った瞬間魚が向いてもう一回反転

フライをひったくるようにヒット!

いきなりのファイト開始!

幸い、テーパーリーダーを新品にしていたのでティペットもつなぎ目なし
7Xでちょっと心細かったけど強い流れに乗る魚を追って下流へ

魚が流れに逆らうようなポジションになって間合いを詰めようと端へ誘導しようとするも魚はガンガン流れから出てこない

ロッドはちょっとヤバいかも?ってくらい絞られてるけど耐える

やっと浮かせてネットイン♪


いい顔した太い岩魚

陽のあたる明るいガンガン瀬で出てくるとは意外でした

さらにちょっと上のガンガン瀬からも同じようなサイズが続いたけど2尾目は真下を向くようなポジションになってしまったせいか痛恨のフックオフ
同じくらいの岩魚でした

続いて出たのがこれもいいサイズの山女魚

やはりガンガン瀬から飛び出してグルグルファイトですぐに山女魚とわかりました

途中の堰堤を超えると流レは落ち着いて


魚のサイズも落ち着きました


ラストの堰堤までいい感じで釣れましたが
いきなりの良型連発で後半の盛り上がりが・・・・
戻ってもう一回入ってみたけど反応なし

イブニングまで粘ってみようかと思ったけど
もう十分満足したので終了しました
Posted at 2018/05/28 07:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記
2018年05月25日 イイね!

そろそろ

そろそろそろそろダム上の山岳渓流も見てこよう♪





と、気合も十分で山に向かったものの・・・・・
いきなりの土砂崩れのためかなり手前で全面通行止め
しかたないので付近の藪沢に行き先変更

ここは夏には流れが草木に覆われてしまうような狭い流れ

クモの巣のうっとおしさを除けば愛竿Kawagarasuならこんな流れもばっちり攻略できます


で、割と簡単に岩魚も出てきてくれた♪



いい場所からはそれなりにいいサイズも出てくる



だけど今日はちょっと大きめ狙いの山岳渓流予定だったのもあって少し物足りなさも感じる

なんて贅沢言ってんだ!って少し反省

やっぱりフライフィッシング楽しいね♪
Posted at 2018/05/25 07:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記
2018年05月21日 イイね!

前回の大物を・・・

前回の大物を・・・日曜日だけど





設備点検の立ち合いがあるので9時過ぎには職場へ

朝は早起きだったので仕事の前に前回の大物を獲りに?GO!

少し減水してるようで気温も水温も若干低め

新しい足跡がついているところを見れば前日人も入ってるようで前回の好ポイントも含めここぞという場所はことごとく反応なし


キツイ釣りになりそうだなぁと思ったけど
速い瀬で一尾反応してくれた

なかなかの山女魚

でも、掛かった後この魚を追いかけて頭が真っ黒になったかなりの大物が出てきた!!

何度かこの山女魚にアタックしてロッドにも衝撃が来るほど
もちろんサイズもこの25㎝山女魚より1.5倍以上の大物だ

もちろんこの大物は針に掛かるわけじゃないので見ただけなんだけど興奮しました

で、無事に釣れた山女魚も結構いい山女魚だったんだけど・・・・

前回途中で折り返したので今回は最終堰堤まで詰めたけどもう一尾反応しただけで
前回のパラダイスのような感じではなかったけど朝のひと時でいい釣り出来ました♬

Posted at 2018/05/21 07:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記

プロフィール

「@なり@EU 詐欺的ですね!?大陸の不良品の場合返品はいいから金返すわみたいなのが何度かありましたがそっちの方がまだ良心的ですよね」
何シテル?   11/13 08:51
3月~9月の間休日はほとんどダートラか渓流釣りに出かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 【スロコン不要説】全閉位置学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:18:46
久し振りに走ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 05:07:06
スバル(純正) 北米テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:29:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN6前期→後期→GR86となりゆきで・・・
トヨタ 86 トヨタ 86
2023仕様 無駄にGTリミテッドw でも、残念ながらほとんどの機能は取っ払ってしまって ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2021シーズンからは86で戦います♪ ほぼ、初めてのFRです!
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ダートトライアルN1仕様 2020年JMRC中部ダートトライアルN1クラス シリーズチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation