• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよぽんのブログ一覧

2018年03月05日 イイね!

2018年解禁

2018年解禁2018年も渓流シーズンが始まりました

ところが、2月の半ばから体調が思わしくなく、解禁日に釣行できるか微妙な感じ
まぁ、なんとか回復して3月1日は休暇もとってあったけど残念ながら大荒れの天気で断念

そんなこんなで、4日の日曜日にようやく渓流へ

場所は地元の川と迷いに迷った挙句、高原川蒲田

天気は快晴
朝6時過ぎに出発
気温もぐんぐん上がりそう
8時前には到着したけど当初予定していたエリアはもうすでに車が一杯
流れには釣り人もいっぱい

やっぱりそうかぁ・・・

で、もうちょっと上のエリアを選択

水温は11度とかなり期待が持てる!?
まだハッチは見られなかったけど入って少し下流の流れがすごく気になる
しばらく慎重にくまなくポイントを探りつつ丁寧にドライフライを流す

ピシャ!っといい感じでヒット!
ぐい、ぐいと久しぶりの感触

2018年の初物山女魚

流れに戻す前にもう一枚♪

そしてちょっと釣りあがって大岩のわきに流れ込む緩い流れに載せたフライに背びれと斑紋が見えるくらい浮いてモコッ!

しかもさっきのより二回りほど大きい!

久々の繊細なロッドでかなりのハラドキファイトでしたが無事ネットイン♪
ネットに入ってからフックが外れてあわやという場面でしたがまた雪上で撮影

蒲田らしい丸々としたいいヤマメでした

その後は全く反応もない時間が続き
パタパタとコカゲロウらしきハッチも見られたけどライズは発見できず

流れの落ち込みから流れ出すときに魚が動いたのが見えたので粘ったら
数投目の沈んでしまったフライにヒット
ギラギラとローリングしてフックオフ・・・

前後に釣り人が密集してきたので移動したけど、どこも同じような状況で
流れに入るのもためらうほどになったので下流へ移動


水温もそれほど低くないもののやはりライズは確認できず
反応もないので終了としました

幸先の良いシーズンインとなりました


今年もたくさんの渓魚に出会いたいなぁ



Posted at 2018/03/05 08:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記
2018年01月20日 イイね!

鈴鹿行ってきました♪

鈴鹿行ってきました♪先週、鈴鹿でJMRC中部の年間表彰式がありました
北陸シリーズもチャンピオンは表彰式に招待いただきました♪


念願のカップ頂きました♪



翌日西コースの走行会もあったんですが僕はエントリーしないで見学組
観てたら走りたくなりますね



今年は地区戦にステップアップする予定にしています
なんとか表彰式に呼ばれるように頑張りたいと思っていますので
応援よろしくお願いします。



ここ数日左前腕が痛くて
ミラージュあんまり乗ってません
シフトチェンジのたびに激痛が・・・
開幕までには治さないとなぁ


Posted at 2018/01/20 17:50:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月12日 イイね!

4コーナーでスピン!

4コーナーでスピン!北陸シリーズも終わって念願のチャンピオンを獲って気分良くシーズンオフを満喫中です

日曜日、朝から山積みのタイヤを少し片づけて洗車したらちょうど10時ころ
お天気良いしおわら走るつもりでラジアルタイヤを引っ張りだして準備!

午前一時間走ったら天湖森も行っちゃお―って欲張りプラン
気分良くミラージュでGO!

と、思ったら仕事関連のTEL
いろいろ手配して連絡して・・・ってやってたら時間が

おわらに着いたら11時すぎ
すぐ準備しても30分ほどしかないので午後の走行会へ当日エントリー

天湖森プランは消滅

でもひさびさのおわらサーキットで楽しみ♪

結果的には0.2秒ほどベストを更新して57.777
なんと1枠目の2周目で出たタイムでホントに1時間走れればよかったなぁって感じ
ちゃんとターマック仕様にしていいタイヤ履けば56前半まではイケそうだけど
やりだすとキリがないのでグラベル仕様のまま楽しみます

2枠目からはドリフト枠の後だったからなのか58秒台に入れるのがやっとな感じで走れば走るだけ遅くなるって感じ

ま、半日目いっぱい走れたし楽しかったのでOK!

ベストの時の車載が撮れてなくて残念

スピンの時の動画でも


とにかくリヤのブレーキが効き過ぎでちょっと踏むだけで簡単にロックしちゃって大変でした

おわらさんの写真はいつもきれいにかっこよく撮って下さります



Posted at 2017/12/12 07:48:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | おわらサーキット走行記 | 日記
2017年10月24日 イイね!

2017年JMRC中部ダートトライアル北陸シリーズ最終戦 走ってきました

  2017年JMRC中部ダートトライアル北陸シリーズ最終戦 走ってきました いよいよ北陸も最終戦
結果はともあれ2年連続でフル参戦できたことは自分にとって十分価値がありました☆

とはいえ、シリーズ7戦終わった現時点でポイントリーダー
もちろんチャンピオンになれる可能性は高いのですが、それでも最終戦の結果次第では2位に転落もありうる訳でなんとしても上位に食い込む必要があります

ところが最終戦は北陸シリーズ単独開催で、併催なら地区戦へ行くメンバーもエントリーしてくる訳でなかなか厳しい戦いとなりました。


前々日に荷物を積んで準備完了!記念に海王丸Pで撮影したら画質は洗いもののナイスショット!
お気に入りです♪
帰宅してみるとエントリーリストがアップされてて、僕のクラスはなんと17台のエントリー
しかも、北陸線のライバルはもちろん全日本で見た名前も!!

救いなのはゼッケン18番だったこと
そして、当日の予報は雨
これは神がかりなラッキーナンバーかも!?

で、当日朝
今回は大会後の練習会が無いので道中はとってもうるさいラリータイヤではなく、転がし用の Fエコタイヤ R古いスタッドレスを履いて出発
そこそこ雨は降ってたんですが、国道へ出る交差点の前のS字コーナーでクルッっとスピン
幸い周りに誰も居なかったので迷惑をかけることはなかったが、なんで???
足回りおかしいのかなぁとか混乱・・・・・
国道走って車線変更する時も挙動が乱れるくらいリヤのグリップがおかしい
ものすごく不安になりながらも現地へ向かうも、危ないので途中でとりあえず減衰を緩めたらそこそこ落ち着いた

いろいろ不安を抱えながらも会場に着いて準備をしたらもうずぶ濡れ
パドックは沼のよう


コースも時短モードなのか上段は使わない設定

ドラミで⑦~⑩はかなり危険だから注意して走ってくださいと・・・

そんなこんなで1本目スタート

ぬるぬると滑る路面と朝の挙動が気になって様子見
ブレーキ余りまくりで全然イケてない走りでも5番手
TOPとは2秒差
え?そんなもんなのかって闘志がわいてきた

2本目前の慣熟歩行でアプローチから出口までのイメージを焼き付けるように真剣に何度もみて
時間ぎりぎりまでコース上で再確認
そして2本目


ギャラリーコーナーでサイドを引くか迷って一瞬遅れてアンダーでやや外側へ、その次はいきなりリヤが出て修正(あとで動画でみて書いてます、実際はどう走ったか全く覚えてなかった)
でもそんなにリズムを崩すことなくゴールへ飛び込んだ

アナウンスを聞いて十八秒~!べすとラップこーしーん!!が聞こえて思わず
雄叫びをあげました

勝利の瞬間!
もう感極まり何度もよっしゃ~!と言いながらパドックへ
停車したら一気に緊張が解けてぐったり

最終戦で勝利してシリーズチャンピオンもぎ取りました
誰が何位とかポイント表を確認することも関係なくチャンピオン獲得!!

しかも驚くことに、この日のオーバーオールまでかっさらっての完全勝利☆

念願叶いました


当日雨の中オフィシャルの皆さん・選手、関係者の皆さんありがとうございました!

また、シーズン通してライバルの皆さんありがとうございました☆彡

さらに、マシンの整備に御尽力いただいたMスポーツ水山さん、SHIOOKA SPEED塩岡さん、コーシンオートサービス山崎社長、オイルのサポートくださったVTルブリカンツさん本当にお世話になりました

2017JMRC中部ダートトライアル
北陸シリーズ 2クラス シリーズチャンピオン MスポVT☆ビエノミラージュ 

です!

Posted at 2017/10/24 12:41:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2017年10月13日 イイね!

オフは天湖森

オフは天湖森ちょっとぐつつき気味の空模様だったけど今日はどうしてもフライフィッシングがしたい!

で、オフシーズンの止水の釣り
到着した時はまだ霧雨な感じ

早速受付を済ませ池へ

誰も居ない・・・
完全貸し切り

水面を見るとポツポツライズもありいい感じ
8’6”ftの僕にしては長めのバンブーロッドをセット

ラインは#4のハーフ
ひさびさに出したセットなのでちょっともたつき
長い竿のキャストの感じがなかなか蘇らない
アレコレ戸惑いながら一投目からバックキャストで木に引っ掛けてフライロスト

なんだか焦りつつ無事に水面にフライを置けた
と、いきなりヒット♪

おちびさんながらやっぱりイイね!






ほぼワンキャストワンフィッシュ♪
ん~
沈めたらさらに簡単に釣れまくり
でも、簡単すぎてなんだかイマイチでした


雨がひどくなって終了しました

Posted at 2017/10/13 07:45:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記

プロフィール

「@なり@EU 海王丸方面どこもかしこもでしたね、週末旧車も結構来てたのにカワイソウ」
何シテル?   11/17 07:37
3月~9月の間休日はほとんどダートラか渓流釣りに出かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 【スロコン不要説】全閉位置学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:18:46
久し振りに走ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 05:07:06
スバル(純正) 北米テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:29:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN6前期→後期→GR86となりゆきで・・・
トヨタ 86 トヨタ 86
2023仕様 無駄にGTリミテッドw でも、残念ながらほとんどの機能は取っ払ってしまって ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2021シーズンからは86で戦います♪ ほぼ、初めてのFRです!
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ダートトライアルN1仕様 2020年JMRC中部ダートトライアルN1クラス シリーズチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation