• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよぽんのブログ一覧

2017年08月17日 イイね!

新井塾走ってきました!

 新井塾走ってきました! 去年のお盆、今年の春と続いて3回目

新井塾走ってきました

あの世界の新井さんに直接教えてもらえるのは、かつてスバリストだった僕には夢のような企画!




心配した天気も快晴のドライコンディション
今回のコース設定はこんな感じの門前のおいしいところを十分満喫できます



連日の使用?ですっかり硬い路面半日でタイヤがずるずる


新井さんに運転してもらってダンパーの設定街乗り仕様のゆるゆるだったことにようやく気が付き、大幅に設定を変えてTRY

全く曲がりません
でも、タイヤのせいだよなぁ・・・

タイヤを交換して再トライ
なるほど!舵角が大幅に減って踏んでいられる♪

KITの小関さんが別の方にアドバイスをされているのを横で聞いていて
(・_・D フムフムと、すごくわかりやすい
それを参考にTRYと得るものがたくさんありました

タイム計測はしていなかったけどタイムUPしてる感満載!

午後からは日差しも照り付け暑い日になりましたが特に車両や人体トラブルもなく無事に終了しました

一日みっちり取り組んだので8月20日北陸シリーズ第5戦頑張りたいと思います!
応援よろしくお願いします



Posted at 2017/08/17 07:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2017年08月04日 イイね!

梅雨明けしたらやっぱり

梅雨明けしたらやっぱりやっと週末にモータースポーツ関連がない木曜日の午後

当然釣りに予定ではあるのだが・・・
研修会があってかなり遅く出発

ようやく梅雨明けした北陸ですが梅雨明けと同時にやってくるのがオロロ

到着した時にはすでに車にものすごい数でまとわりついてきました

いつもならウェーダーを履く場所を変えたりして対応するんだけどもう時間が無いので
ぶんぶんまとわりつかれながらなんとか準備

立ちあがってしまえば多少気にはなるけどまだなんとか耐えれる


入ってすぐ反応がありとてもいい感じ♪



瀬の速いところからの反応だったのでちょっといい引き楽しみました

で、例によってちょっとひねった場所からのモコッて反応
やっぱり居たね♪
アワセると、ロッドがずんっ!って持って行かれる

あ、大きい!
魚は一瞬浮いてそして白泡に突っ込む
ロッドで耐えてポジションを変えて引きずり出そうと粘るが魚もかなりのパワーで持って行く
ロッドに魚の振動は確実に届いてたし、切れる不安もなかったけど突然
ふっ!とテンションが抜ける
痛恨のフックオフ・・・・・

えーーーー!?

確実に尺上でしたね・・・


気を取り直してひねったポイントも抑えつつ
また反応
ちょっと不安もよぎったけどこれも好ファイト!!

これよりさっきのは二回り以上大きかった


時間があまりなくて程々でしたが中身の濃いいい釣りができました
しかし、オロロの猛攻にはまいったなぁ
Posted at 2017/08/04 07:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記
2017年07月21日 イイね!

久しぶりの本流

久しぶりの本流>まだ本流はガンガンでした

せっかくの木曜午後なんですがイベント開催日だったので16時にようやく解放
本当は標高の高い山で涼しい感じの初夏の釣りをイメージしてたけど時間的に無理
沢はちょっとうっとうしいし、本流で!

まだガンガン流れの本流
まだ陽が差しているところは望みが薄そうだけど、強い流れにひるみつつ打ちまくる

結構激しい流れの中から反応あり!

ふた流し目でヒット!!
本流の強い流れに乗って壮絶ファイト

そこそこサイズながらも立派な本流ヤマメ


その後も何度か反応はあるもののヒットにまで持ちこめない
少し流れの緩いところで魚が浮いた!?

と思ったら、ゆっくりフライを咥えたのは岩魚


さらにもう一尾


とりあえず予定の区間を釣ってまだ明るかったけど満足
久しぶりの釣りでいい山女魚&岩魚に出会えて感謝

Posted at 2017/07/21 07:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記
2017年07月18日 イイね!

JMRC中部2017東海シリーズ第3戦走ってきました!

JMRC中部2017東海シリーズ第3戦走ってきました! 前回の北陸シリーズで痛恨の7位の影響を引きずりつつ、東海シリーズ第3戦FWDクラス走ってきました。

すっきり晴れ渡るでもない梅雨の空はジメジメと暑い
今回はゼッケン4番
今年はゼッケン4番がラッキーナンバーなのかゼッケン4番では2回も優勝させて頂いている
この調子でいきたいところ

今回のコース


前回ミスったところを同じように通過します
でも今回はしっかりと規制パイロンが置いてあり見間違えることはないでしょう

路面はかなり微妙な感じでさらに散水が入ってタイヤ選択が悩ましいところ

降ってなければDRYと決めてたので不安は残るもののスタート!
スタートからダートへ飛び出してすぐの右
明らかにオーバースピードでドアンダー・・・・
2速のままでいく予定だったので回転がた落ち

と、ここでこんなにグリップしないのが分かったのであとはそれなりに抑えた走り
期待してなかったけど1本目1位♪

タイムを見に行ってミスコースの文字が・・・・


でも、こうなったらさらにタイヤが気になってしょうがない
周りを見ると地区戦メンバーはみんなスーパードライタイヤに替えているし
富山のスーパールーキーはウェットですよ!って言っている

迷ったけど日差しも出てきたし2本目も同じタイヤでスタート!

1本目でミスった右コーナーはべたべたに抑えたけどそれでもまだフロントが逃げる
でも、全体的にアンダーを感じながらゴール・・・・・

とりあえずこの時点ではベスト!
後続はあと2台

ゆっくりパドックに戻りエンジンを止めて
5番のタイム・・・「残念!」が聞こえ
そして
6番のタイム・・・・・「わずかに届かず!」が聞こえて優勝確定!


またうれしい再車検場へ
ここでダンロップの新しい帽子を頂けた☆


暑くて水分大量にとりました
体はぐったりとしてましたが先日の整体のおかげか気力はしっかりしていて勝利へつながった感がありました☆彡

車載はなぜかメモリーが一杯になってて撮れてなかったのが残念です

当日参加された皆さん、オフィシャル、関係者の皆さん、会場に居た方本当に熱い中おつかれさまでした!



Posted at 2017/07/18 07:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2017年07月07日 イイね!

どこもかしこも

どこもかしこも先日の雨のせいでどこもかしこもカフェオレ色の濁流

たぶん釣りできないだろうなぁ
と思いつつ、特に用事もないしせっかくの午後半日休

様子見がてら山へ

やっぱりダメかぁ

数か所まわってみたけどどこも危険なレベル

あきらめて帰ろうと思ったけど春先なら何とかなる小沢をチェック

もう草木が流れを覆いつくしそうな感じだけど流れはなんとかなりそうなレベル

一応ここでちょっとだけでも竿を出してみる


で、


居ました♪

でもドライフライでしっかり流すには表層が荒れてるし、キャストもままならないので
ニンフなら長くポイントにおいておけると思って作戦変更

この時期に沈めて釣るのはあまり経験がなかったけど思いのほか反応良くて☆


あきらめないで頑張ったら新たな発見できました。
Posted at 2017/07/07 07:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行記 | 日記

プロフィール

「@なり@EU 海王丸方面どこもかしこもでしたね、週末旧車も結構来てたのにカワイソウ」
何シテル?   11/17 07:37
3月~9月の間休日はほとんどダートラか渓流釣りに出かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 【スロコン不要説】全閉位置学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:18:46
久し振りに走ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 05:07:06
スバル(純正) 北米テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:29:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN6前期→後期→GR86となりゆきで・・・
トヨタ 86 トヨタ 86
2023仕様 無駄にGTリミテッドw でも、残念ながらほとんどの機能は取っ払ってしまって ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2021シーズンからは86で戦います♪ ほぼ、初めてのFRです!
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ダートトライアルN1仕様 2020年JMRC中部ダートトライアルN1クラス シリーズチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation