• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよぽんのブログ一覧

2023年12月11日 イイね!

シリーズチャンピオン獲得しました!w

2023年 JMRC中部ダートトライアル北陸シリーズ表彰式がありました

なんとか クラス2 シリーズチャンピオン獲得しました

2023年は単独開催が2戦しかなかったのでちょっとラッキー!?
2戦2勝でチャンピオン!いいですねぇ~


メインの中部地区戦は残念な結果になったんで来シーズンも引き続き頑張ります!
Posted at 2023/12/11 07:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2023年12月04日 イイね!

うららのダートラありがとうございました。走ってきました!

うららのダートラありがとうございました。走ってきました!今シーズンで閉鎖となる福井の「オートパーク今庄」
ラストイベントともいえるうららのダートラありがとうございました。走ってきました。
クローズド開催なのになんとエントリー156台とその閉鎖を惜しむ選手があちこちから集まりました

しかし、あいにくの天候でドロドロ・・・

朝の準備の際はまだ降っていない時間もあったのだけど走り出す頃にはザーザーの雨

今回のコース

イン側はほとんど水没、そしてギャラリーコーナーやリバーサイドコーナーのイン側には水没に入らないように?重機のタイヤで規制
ここに当てると結構なダメージ食らうなぁ・・でも、いつも通りに走ると正面から当たるよねぇ・・・って感じ
コースはどこも水気をたっぷり含んでこれまで見たこともないような泥濘路面

まぁお祭りみたいなもんだしと、結構古いWETタイヤだけ積んできたけどちょっと後悔
RWDクラスは23台、その内全日本常連選手が8人くらいと少しでも上位陣に食い込みたいところ
ドラミを終え、ゼッケン12番で出走順も早く多少濡れながらスタンバイ
結構前からエンジンをかけていたけど列に並ぶときにはまだ水温50℃くらい
1本目スタート!

スタートの路面が全くグリップが無くて空転したまま前に進まない??
って位なルーズな路面で結構スリリングなだけに結構抑えすぎた感があるままゴール

TOPと4.5秒差の14位
TOPは貫禄の真選手
 
パドックに戻るとどんどん雨足が強くなりテントの中ももうずぶ濡れで
持参してた椅子も座面に水たまりが出来てて、しょうがないので屋根のあるギャラリースぺ―スで残りの走行を見学

2本目はさらに路面が大変なことになっててこれはタイムアップする要素は見当たらないけど、2本目での勝負だと気を抜かずに走る

けっこう気持ちよく走ってたけど、上段に上がりストレートに入る時にタコってしまい大幅タイムロスで撃沈!!
最後の今庄こんな感じで終わってしまいました

勝負は1本目のタイムのまま14位
ちょっと悔しかったけど今の実力はこんなもんかぁ((+_+))

みんないろいろ年に向けていろいろ変更してくる車両などの話を聞いて
ちょっと羨ましかったりしながらも自分はやはりドライビングをかいぜんしないとなぁ 

最終走者の出走時になんと夢みたいな虹

山の向こうではなくコースから出ているように見えました
ラスト今庄を彩りましたね
帰る頃には快晴の空も

ホントにこの素晴らしいコースが無くなるなんて信じられない
残念でなりません

そして土砂降りの雨の中皆さんお疲れさまでした
特にオフィシャルの皆様156台ものエントリーがあったのにスムーズ進行で16時には帰路に付けたのはすごいとしか言いようがないですね!ありがとうございました☆

さらにこの素晴らしいコースを運営してこられた平澤さんはじめ関係者の皆様本当にありがとうございました!!!


Posted at 2023/12/05 07:53:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月29日 イイね!

2023キョウセイシリーズ最終戦 走ってきました

2023キョウセイシリーズ最終戦 走ってきました11月最後の日曜日2023キョウセイジムカーナシリーズ最終戦走ってきました

ミラージュで参戦して以来6年ぶり
この週初めに山沿いでは雪の予報もあり往復用のタイヤはスタッドレス
前回はドライタイヤも積んで作手~キョウセイと土日で走り三昧でしたが
今回はスタッドレスの為土曜はのんびり移動のみ

行きの定番、大安食堂でお昼を食べて41号線を南下

いつものケイちゃんとんちゃんMIX+うどん

名古屋のオートメッセでも寄ろうかとぼんやり考えていたけどなんだか渋滞がひどくて右折レーンに入る気がせず行き先変更して久々にKM-1さんにお邪魔
もしかしてとは思ってたけど、緒方さんはオートメッセで不在
でも、懐かしいフォレスターつながりの佐藤さんにコーヒーを御馳走になって一息ついて宿へ

朝も割とのんびり朝食をとって会場へ
エントリーが138台とすごいにぎやか
目の前のパドックにはレジェンドドリフターの姿も!

さらには助手席にハヤブサエンジンを積んだ三菱アイ!!など



今回も?コースは2通り
SG(スライドジムカーナ)クラスと自分の参加するDT(ダートトライアル車両)クラスはちょっと簡易?なコース設定
慣熟歩行2周もしたのにコースクリヤーの走行を見て???

アレ??自分の歩いてたコースはミスコースだったことに気が付く
慌ててコース図を見直して2通りのどっちでもないコースを歩いてた((+_+))

走行順がラス前なのでイメージ作りなおす時間はたっぷりあるけど大丈夫かなぁ?

そんなこんなで137番目の出走という事で競技は始まってもまだまだ時間があるのでのんびり見学
ギャラリースペースに行ってコース外周を一回りしながらコースを覚え(いまさら?w

そしてちょっと楽しみなのがSGクラス!いわゆるドリ車のタイヤスモーク盛り盛りの走りを楽しんでるうちにそういえば自分の出番が近い

水温も上がっていない状態で出走順に並ぶ

今回主催者様のこだわり、3代86の並んだ姿を撮影後一本目スタート

SGクラスに触発されてちょっと張り切り過ぎて後半でスピン

なんだかんだちょっと悔しい
2本目はガチでタイム狙っていこうと作戦変更
ちゃんと2本目も慣熟歩行に行ってそれなりに・・・

2本目

自分なりにはベストな走りが出来たかな!?

走り終わって結果を見ることもなく満足して後片付け~

デカパイロン720度もまぁまぁいい感じ(^^♪

お触りしてないですよ!

表彰式でそういえば順位どうなんだろう?とワクワクしながら待ってたら
4番手で呼ばれました!
で、前に出てみるとやはりおふざけダートラ組表彰台には乗らず展示のバケットに座っての表彰w
しかも優勝者のマイクパフォーマンスも聞かずにセラメタ子いじりW
会場は苦笑
でもなんだか温かくダートラ組を迎えて下さる雰囲気がとても心地よくてホントに楽しい一日でした!

また来年も参加したいと思います
当日参加の皆さん、オフィシャル、関係者の皆さん、ギャラリーの皆さん、写真提供くださった方々大変ありがとうございました。


Posted at 2023/11/30 07:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86走行 | 日記
2023年10月03日 イイね!

2023年中部ダートトライアル選手権第8戦 2023年ザ・イゴのダートラ神無月走ってきました!

2023年中部ダートトライアル選手権第8戦 2023年ザ・イゴのダートラ神無月走ってきました!2023年中部選手権シリーズも最終戦

ちょうど10月1日地元の秋季祭礼と重なり、かなり迷ったけど祭りの参加を後回しにしてのエントリー
と、いうのも今シーズン限りでオートパーク今庄は閉鎖となるので最後の公式戦という事。ミラージュで初めて優勝したり、インテグラでシリーズチャンピオンを決めた思い出深い、そして平澤社長にも大変お世話になった事もあり、さらに今シーズンは下位低迷・・・表彰台にも上がれず、現時点でランキング8位でシードも取れそうな位置にはないけれど、せっかく全戦エントリーで全戦ポイントゲットはしているし、最後まで頑張りたい

今庄ラストに思いを持ってる人が多くエントリー台数は150台フルグリッド!
自分のRWDクラスは24台のエントリー

9/30は渓流シーズンも最終日で休みとってたけど前日練習会を優先(午前のみの開催だったので午後は・・・)

天気予報は両日とも秋晴れの過ごしやすい日になるとか何とか言ってたので、タイヤはWETとスーパードライを持ち込んでみた
前日練習会のコースは全日本の練習コースと一緒
という事は決勝コースももしかして・・
練習会は晴れててコースも今庄らしくスパードライな路面
スーパードライの走らせ方がやっぱり難しいけどなるだけテールを振り出さないように意識して走ると割といいタイムが出たのでOK?

かなり手前での減速がイイみたいだけど明日もしWETタイヤになるとしたらまた修正できるかちょっと不安

練習会の後片付けをテキパキと終えておいしい今庄そばを頂いたあと、付近の山をリサーチ
なんとか釣道具も搭載してきたのでいい場所があればシーズンラストの渓魚と出会いたい!(釣りにレポートは別にUP)
山はどんより曇り空から小雨に変わり、天気予報が外れることを確信

決勝の朝
予想通り全日本と同じコース

やはり前夜かなり激しく雨が降ったよう完全にスーパードライの出番はなし
WETタイヤでスタート!

やっぱり前日のスーパードライの感覚が残り姿勢をうまく作れないままゴール

7番手
TOPは成長著しい若手のドライバー
前半はライバルだったのにここ数戦はすっかり離されてしまっているけど気さくに話しかけてくれたり車載を見せてくれたり
なるほどしっかりいい路面をいい姿勢でトレースしてる

1本目走行後

ともあれ150台もエントリーがあるので自分が走り終わってもまだまだ時間があり自分の車載を見直したりあちこち見学したり
自分の走りを見ててくれたチーム富山のメンバーからもアドバイスをもらってもう少し積極的に曲げて行こう!

そして2本目、すっかり雨もやみ少し日差しもあったり、路面はどんどん良くなっててさらに慣熟歩行の時間前にコース整備も入って表面のヌタヌタがとれてDRYタイヤに分がありそうな感じだが、さすがにスーパードライはないだろうとWETのままスタート
なぜか今回も2本目車載は残っていない・・(ちゃんと録画開始したのは確認したはずなのだが・・)
イイ感じでゴールまで・・・と言いたいところだったけど終盤の島回りでちょっとリズムに乗れず
ゴールした時は2番手(+o+)
そのまま後続に更新されて結果7位/24台


表彰を逃して悔しい思いをしていたら今日は10位まで入賞ですよ~と
なんともラッキーなことにお米頂きました♪


今シーズンは真選手から全日本マシンを譲り受けかなり手ごたえがあったのですが若手の台頭もあったり周りの選手もレベルが上がってきてて簡単には上位に食い込めず悔しい思いをすることが多くなりました。
しかし、大きなクラッシュやトラブルもなく、シーズンを通してライバルのみんなと和気あいあいとダートラを楽しむことが出来てとても良かったと思います。
みなさんどうもありがとうございました!

どうやら北陸シリーズ クラス2はシリーズチャンピオンを獲得できたようです♪










Posted at 2023/10/03 18:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2023年10月03日 イイね!

9月の釣り3

9月の釣り39/21(木)
やはり午後から激しく降るらしい予報
本当は県境付近の山へ向かう予定だったが、雨雲レーダーでその辺りは赤い表示が・・・
やむなく里川へ

入っていきなりのスポットでなぜかアワセ切れ・・・いいサイズだった?

結局ここでは数尾のちっちゃめ山女魚のみで終了



9/24(日)
この日は前日からイオックスアローザでジムカーナのスタッフ
日曜日の役務をこなし表彰式を終え、後片付けもそこそこやったのでまだ練習走行してる人もいたけど早々に退散

最寄りの川へ!
暗くなり始めていたけど雰囲気はかなり良い

超短期決戦だったけど良型岩魚が数匹出て満足度↑



いつもの流程の半分くらいでもうフライが見えなくなったので終了


9/28(木)
実質今シーズンラスト!午後から出発!
どこに向かうか迷いに迷ったけどやはり雨の予報で前回の残り半分予定のポイント付近は豪雨の予報
第2候補の方面はまだ降り出すまで時間がありそうなので向かったが・・・

なぜか通行止め(今年はクマがたくさんいたらしくその対策かも?)
しょうがないので付近のポイントを数か所回ってみたものの・・・





結局なんとか会えましたって感じで完全に消化不良
これで今シーズンラストとはかなり残念・・・

9/30(土)
いつもの年ならこの日は休みをとって朝からラスト釣行!の予定なんだけど
10/1はダートラ地区戦の最終戦
なんとか上位に食い込みたし、スーパードライタイヤの使い方もしっかり検証しておきたいので前日練習会に参加
前回のラスト釣行があまりに寂しいものだったので、釣り道具も搭載して出発
 (荷物がかなりキツかった)

全く初めて来た場所なので流れの良さそうな川をナビで探しつつダム上まで
ものすごくいい感じの渓を発見!
早速釣り開始!
なんといきなり山女魚!!
撮影にてこずり画像に収める前に逃亡されてしまった・・・

その後も何度かアタックはあるもののヒットに至らず

絶対ここは!?ってポイントのいったん核心部の反対側にフライを落とした瞬間
離れた流心側から結構大きな魚影がものすごいスピードでフライにアタック!
掛かった!?と思った瞬間ギュンとロッドを伸されてそのままティペット切れ

あぁぁぁ~

これを獲ってればかなりメモリアルな魚になってたのにとっても残念・・・

そろそろ薄暗くなってきて雨も降りだしたころなんとか山女魚を画像に収めることが出来たのでシーズンラスト納竿としました。


今シーズンは序盤からドライフライで結構快釣できたしいいシーズンでした♪<a
Posted at 2023/10/04 07:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@なり@EU 自分は作成は割と長文なので100%PCです 見るのはどっちも使いますが」
何シテル?   07/04 10:16
3月~9月の間休日はほとんどダートラか渓流釣りに出かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 【スロコン不要説】全閉位置学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:18:46
久し振りに走ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 05:07:06
スバル(純正) 北米テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:29:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN6前期→後期→GR86となりゆきで・・・
トヨタ 86 トヨタ 86
2023仕様 無駄にGTリミテッドw でも、残念ながらほとんどの機能は取っ払ってしまって ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2021シーズンからは86で戦います♪ ほぼ、初めてのFRです!
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ダートトライアルN1仕様 2020年JMRC中部ダートトライアルN1クラス シリーズチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation