
kawasaki Ninja400Rに試乗させてもらいました。2014/05/05(Mon)
足付き◎ 両足ベッタリ
取り回し○
ライディングポジション○ カウルの効果が分からないポジションでカウルの中に伏せると効果が分かりますが高速でポジションをキープし続けるのは厳しいと思います。
エンジンの扱い易すさ○ 低回転のネバリがもう少し欲しい
ブレーキ○
2輪車安全運転大会の使用車両のER-4nを試乗したかったのだけど、
今日は置いていなかった為とりあえずNinja400Rに乗ってきました。
バランスも良く加速もフラットな感じで扱い易いバイクだと感じました。
カウルのほかは、ER-4nも変わらないスペックですが後日試乗させてもらえるので乗り比べて見たいと思います。
2013年モデル Ninja 400R
型式 EBL-ER400B
全長×全幅×全高 2,100mm×760mm×1,200mm
軸間距離 1,410mm
最低地上高 145mm
シート高 790mm
キャスター/トレール 25°/ 106mm
エンジン種類/弁方式 水冷4ストローク並列2気筒 / DOHC4バルブ
総排気量 399cm3
内径×行程/圧縮比 68.4mm×54.3mm / 11.0:1
最高出力 32kW(44PS)/9,500rpm
最大トルク 37N・m(3.8kgf・m)/7,500rpm
始動方式 セルフスターター
点火方式 電子進角式トランジスタ
潤滑方式 セミ・ドライサンプ
エンジンオイル容量 2.4 L
燃料供給方式 フューエルインジェクション
トランスミッション形式 常噛6段リターン
クラッチ形式 湿式多板
ギヤ・レシオ (1速)3.000(42/14) (2速)2.166(39/18) (3速)1.640(41/25) (4速)1.360(34/25) (5速)1.192(31/26) (6速)1.040(26/25)
一次減速比/二次減速比 2.095(88/42) / 3.066(46/15)
フレーム形式 ダイヤモンド
懸架方式 テレスコピック(インナーチューブ径41mm)(前)・スイングアーム(後)
ホイールトラベル 120mm(前)・125mm(後)
タイヤサイズ 120/70ZR17M/C(58W)(前)・160/60ZR17M/C(69W)(後)
ホイールサイズ J17M/C×MT3.50(前)・J17M/C×MT4.50(後)
ブレーキ形式 デュアルディスク300mm(外径)(前)・シングルディスク220mm(外径)(後)
ステアリングアングル (左/右) 35°/ 35°
車両重量
Ninja 400R 203kg
Ninja 400R ABS 207kg
Ninja 400R Special Edition 203kg
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク容量 15 L
乗車定員 2名
定地燃費(2名乗車時) 37.0km/L(60km/h・国土交通省届出値)
最小回転半径 2.7m
生産国 タイ王国
メーカー希望小売価格
Ninja 400R 667,543円 (本体価格618,096円、消費税49,447円)
Ninja 400R ABS 739,542円 (本体価格684,762円、消費税54,780円)
Ninja 400R Special Edition 688,114円 (本体価格637,143円、消費税50,971円)
Posted at 2014/05/05 01:29:27 | |
トラックバック(0) |
試乗会 | 日記