
今年もモーターサイクルショーの時期が来ました。
HONDA X-ADV このバイクが気になって見に行った様なものでしたが、展示だけなのね...
大人しいシックスな色使いはいいけど 少し地味過ぎだよ。
白いのが欲しいです。
メーター周り
この辺は、スクーター
17インチのフロントホイール
チューブレススポークは、実用的です。
15インチのリアホイール
有りそうで無かったアドベンチャービックスクータ-
個人的には気になるカテゴリーですが、大型免許が必要な分若い人の関心が薄かったかな
REBEL
1985年にアメリカンスタイルの同名のバイクが有ったようですが、ネオクラシックでリバイバルですかね?
写真はアップハンドルでストリート系なコンセプトモデルですが、ホンダドリームのブースで跨がれる展示車が有りましたが、ファットなフロントホイールの見た目に反してサイドスタンドを掃って起こすのも軽くて取り廻しが楽そうです。
サメみたい
ダウンフォース?エアインテーク?
Kawasaki
VERSYS-X 250 このバイクも気になってます。
スクリーン・ハンドガード・パニアケース・エンジンガード・センタースタンド・DCソケット・フォグランプ
標準装備満載
デュアルパーパス系 KawasakiのVERSYS-X、250SUZUKIのV-Strom250、

オフロード系 HONDAのCRF250RALLY、YAMAHAのTOURING SEROW
250バトル
Ninja250が火を付けたKawasakiここでもマーケットリーダーになるのでしょうか?
デジタル全盛の中、アナログタコメーターが新鮮

展示車だからっだったのかクラッチレバーの引きがめちゃめちゃ軽かったのが気になります。
不満を言うとチューブレスでは無い所ですね。
YAMAHA XSR900
今年もオッサンいじりのネオクラシック
ちょっとBMWのRnineTを意識している感じ

カッコイイけど、どうしてもリアボックスを付けたい私はどうスクランブラー系と付き合っていいのか解らない...
こっちの方が、実用性を感じてしまう。

Posted at 2017/03/25 20:57:30 | |
トラックバック(0) |
展示会 | 日記