• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんべー鮫のブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

ハブ径(๑・﹃ ・๑)?

ハブ径(๑・﹃ ・๑)?これまで気にも止めずにネット通販でアルミとタイヤのセットを買っていました(´・ω・`)

買いたい物が乗っている車に合うかどうかはショップに問い合わていたのでそれ程考えずに買っていたのですが、現在スタッドレス用に中古のホイールを購入しようかな~と思っています。

そこで問題なのがオフセット、リム幅、PCD、ハブ径です(´・ω・`)なんやそれ?って感じです

素直に三菱純正でアウトランダー用かデリカD5用を買えば済む話ですが高いしガリ傷が有ったりとかしてなかなか気に入るのが無いのですわ

純正以外から探すとなるとややこしいw

225/55R18のタイヤは高いのでスタッドレスは215/70R16にしようと思うのね
アウトランダー純正ホイールから各数値を調べてみると
オフセット値 +38mm
リム幅 6.5
PCD 114.3mm
ハブ径 67mm
な訳でこの数値と同じものなら全く問題ないってのが分かりました

ところが価格的に良いな~って思った物はハブ径73mmが多いのね
どうやら73mmでもそのまま取り付けられるっぽいけどハブリングを咬ます方が良いとか必ずしもハブリングは必要無いとか相対する書き込みがある・・・一体どっちやねん?
ハブリング自体は安いみたいだから咬ますのにはやぶさかではないのだが無くても困らないものをわざわざ買って付けるのもどうかと思ってしまうのよワタクシ(´・ω・`)

リム幅ってのイマイチ分からん・・・6.5だけど7のホイールじゃダメなん?
オフセット値・・・う~ん、フェンダーからはみ出なきゃ良いんじゃね?的な認識レベルっす
+43mmまでいけそうな気がする(´・ω・`)気がするけどよく分からん

PCDだけは絶対に同じ数値じゃないとダメだって事は理解出来たw

ホイール探すのって難しいのね(๑•̀ㅂ•́)و✧
Posted at 2017/10/21 01:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月18日 イイね!

番犬

番犬セキュリティーになりませんが置いてみました(๑•̀ㅂ•́)و✧

受光センサー部分に置いたのでオートライトが早めに機能するようになりました(๑・﹃ ・๑)
Posted at 2017/10/18 19:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月17日 イイね!

タイヤの写真

タイヤの写真まとめてimburにアップしました。
リンク先が見れるかな?
山はバリバリあるので後3年以上は使えると思います
溝の中に入った小石を取り除いてから洗って保管しているのでコンデションは良い感じです
半年ぶりに出したので蜘蛛の巣がw
もう一度洗ってからワックスを塗って写真を撮れば良かったかもw
関連情報URL : https://imgur.com/a/G5q9t
Posted at 2017/10/17 17:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月17日 イイね!

スタッドレスタイヤ 185/65R15

日産ティーダで使用していたスタッドレスタイヤとホイールが不要になりました
欲しい人が居たら格安でお譲りしたいと考えています
ティーダは当然ポン付けで合いますがノート、ウィングロードもホイールごと合いそうです

物は過去の整備手帳にアップしてある物です
(整備手帳のリンクは↓に貼っておきます)
タイヤ・・・MICHELIN ミシュラン X-ICE XI3 185/65R15
ホイール・・・BRANDLE ブランドル G72 5.5J 5.50-15

2シーズンで計8ヶ月間使用しました
走行距離はおおよそ12800kmです

後で写真を撮ってアップしますので参考にして下さい
Posted at 2017/10/17 16:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月17日 イイね!

ルーフレール図面

ルーフレール図面先日、Dに行った時に貰ってきました

端々のプラスチックカバーを外すと固定ボルトがあります

Dの人いわく、過去に外す依頼を受けたことがないので実際に外したことは無いとのことでしたw

10年以上前のクルマなのでカバーを外す時に爪が折れる可能性があるかもってw

出来れば気温が高い時期に外すほうが爪を折らずに外せるかもってww

カバーと屋根、モールとの隙間が狭いのでマイナスドライバー等の工具を差し込んで外すのが大変かもってwww

下手したらキズだらけになりそうです

ボルトをの受けは屋根を貫通しておらずボルトを外しても水漏れはしないでしょうって(仮説)wwww

ルーフレールを外すのはなかなかの変態行為デース(๑•̀ㅂ•́)و✧HAHAHAHA

ちなみにカバーは今でも部品の在庫があるそうで1個が約2800円でした
全て交換するハメになった場合おおよそ12000円の出費になりますw
塗装が傷んでいる部分はプラスチックのカバーだけみたいなのでそれを丸ごと交換すれば12000円で大して労せずピカピカになりますな(๑・﹃ ・๑)

上手く爪を折らずに外すことが出来た場合レール全体を塗装し直しなので缶スプレーが何缶必要になるやら・・・
プラサフ3缶以上要りそうな気がしないでもない
塗料も4缶使いそうな気がする
クリアに至っては何缶要るやら
10000円は必須だべなwww
シルバー以外の色を選べる自由はあるけどね~
ん~、完成までに何日掛かるのか予想出来ないっすわ

最初からカバー1個を壊す気で外す度胸が必要ですな~
まぁ、1個壊せば爪の場所や作りが分かるので2個めからは上手く外せそうな気もします

ルーフレールの案件はしばし棚上げでどうするかは先送りにしマース(๑•̀ㅂ•́)و✧



Posted at 2017/10/17 02:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #プレマシー エンジンオイル・エレメント交換 20250821 https://minkara.carview.co.jp/userid/1293395/car/3286566/8340477/note.aspx
何シテル?   08/21 23:54
せんべー鮫です。よろしくお願いします。 2022.06.11 マツダ プレマシーCWFFWに乗り換え 2020.05.06 カワサキ エストレヤ売却譲渡...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 ファストバック] AT再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 04:06:56
夏タイヤに交換 20220406 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 12:47:23
ラジエター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 13:53:44

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
せんべー五号機 2022年6月11日~ 2013年式のプレマシー20S 型式DBA-C ...
ヤマハ XJ6 Diversion F ABS ヤマハ XJ6 Diversion F ABS
2020/4/23 納車
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2018/10/21納車 ヤフオクでゲットしました。 2004年式エストレヤRSなのです ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
せんべー四号機 2017年8月17日~ アウトランダーG 4WD 型式:DBA-CW ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation