2012年01月04日
JZX100チェイサーツアラーSも9代目JZX110マークⅡもなかなか見つからず日は過ぎる。
ほぼ諦め気分・・・
ちゅうことで日にちもあまりないので、自分でも車も物色
トヨタ車の優等生ぶりは味わったが、デビューからずっと日産車だったのでそちらも含め検討する。
・日産ティアナ - 内装が良い。こういうのも嫌いじゃないけど外観がモデルチェンジの
前後で変わり過ぎ。お値段的に前モデルになるけど顔つきがイマイチだ。
・トヨタ16アリスト - スタイルが良い。あなどれないスペック。直6エンジンなのも高評価。
・ホンダアコード - ホンダ車は乗ったこと無いので興味あり。ステーションワゴンも未体験。
・日産グロリア - 古さを感じないデザインが良い。意外とお値段が安いのも魅力的。
・アウディA4 - 飽きのこないデザイン。内装がイマイチだがいつかは欲しい車。
・BMW5 - 単に1度乗ってみたいww
・スバルレガシー - 玉数豊富!水平対向エンジン。好きなデザインのは古いため安い。
・トヨタ17クラウン - 優等生なんだろうな、人気ないけど。
・三菱GTO - 今では希少なクーペ。デザインがかっこいい。
こんな感じ_(ゝ「;8;)_ ポリシーが無い?基本は4ドアセダンだな。
ここから更にしぼって・・・日産グロリア後期TA-MY34のグランツーリスモ
ドノーマルで色は白か黒に決定ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
で、車種が決まったからにはなるだけ程度の良いのを安く買いたいわけだ。
そこで、Twitterでお知り合いになった埼玉県のワールドモータース広瀬さんに打診。
それまでに何度か車の事で相談してました。
知り合った経緯は憶えていないけど、これも何かの縁って事で(♥`ω´♥)
↓
http://worldms2008.ocnk.net/
社長のひっせさんに、グロリアを探してが欲しい旨を伝えたところ「業者オークション代行」を
利用するとお目当ての車が自分で探せるとの事。これいいかも!
代行のシステムや料金の支払い方法の説明などを聞きに埼玉県のリアルひっせさんを訪問。
※ちなみに、ひっせさん本人とご対面しなくても全く大丈夫です。
説明はメールで教えてくれるし、書類は郵便可、代金振り込み可です!電話でもOK。
ワシは急いでいたのと興味本位で、直接会いに行きましたけど(//▽//)
簡単に説明すると、オークションで売買される車のデーターをミラーサイトを介して
自分の家で見る事が出来ます。
気に入った車をいくらで買いたいと、ひっせさんに伝えればOKです。
東京会場は、ひっせさんが直接行くので実車を見て状態を教えてくれます。
(データーや画像からは見えないキズやエンジンの調子など)
ひっせさんのお店のPCで取引される車のデーターを見たけど、
グロリアって玉数が多くないのねΣ( ̄Д ̄lll)
チェイサーやマークⅡも少ない・・・まぁ絶版車だからしょうがないか。
しかし、お値段が安い!仕入れ価格ってこうなのか・・・ムム
お家に帰ってミラーサイトをじっくり見る。
グロリアって結構、修復歴の有る車が多い&ローダウン車&シートコゲ有が多いなぁ。
良さげなのが福岡にあったり名古屋にあったり・・・実車を確認出来ないうえ
陸送費が加わるから除外ですな。関東近辺にしぼって見る。
ネッツトヨタの担当さんに、その後どうですか~って電話してみるも進展なし。こりゃダメかも!
なんと、都合よくネットでカーセンサーを見たら近くのトヨペットさんにお手頃な
9代目マークⅡiR-Sが出た~。
電話をかけて状態を聞いて、実車を見に明日訪問したいと告げるも明日は定休日とな。
明後日行くという事にしたが、電話の人は休暇で不在なので他の人が対応することに。
で、当日の仕事終わりにこれから伺いますと電話をかけたところ・・・
日中に売れてしまいましたってヽ(。_゜)ノ へっ?
縁がなかったのね orz
オークション1本にかけるぞーヽ(`Д´)ノ
で、吟味して吟味してお目当ての車に入札を依頼をしました。
あれれ~、競合相手が他に3名居てあっけなく予算オーバー領域に突入。
落札できずに降りました。トホホ
過去の同程度品の落札価格と比べても高い気がする。
みんなが上玉を狙うと高騰する。当たり前か、むぅ・・・
競合相手が居ないと、そこそこのモノが驚くほど安く落札されたりと難しいね。
東京近郊の別のオークション会場も物色するが白色が無いうえ黒は高い。
シルバーが以外と安く狙い目だが、シルバーは嫌いだー
この週は落札出来ず、翌週の物件を狙う事にする
残り2週間・・・車をゲット出来るのか?
後日この週に高値で売買されたグロリアは、某ショップからドレスアップされ
落札価格+35万円(車険無)のお値段で売られてました┐(´ー`)┌
Posted at 2012/01/04 20:59:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月22日
チェイサーアバンテGX100の車検が2011.12.05に切れるわけだが
再び車検を取って乗り続けるか、他車に買い換えるかという選択をしなければならない。
チェイサーは、初めてのトヨタ車。トヨタの優等生ぶりを感じる造りで
大変運転しやすく乗り心地が良い。タイヤサイズが195/65/R15と選択肢が多い。
エンジンは直6NAレギュラーガソリンで結構燃費も良い車なのだ。
外観デザインも好きだし内装も良い。
と、特に不満は無いけどギヤ比の関係なのか出足が弱い。全体的にパワーももう少し欲しいかな。
という事で再び車検を取って乗るという結論に達していた。
で、10月末頃ディーラーにて車検の見積もりを取ると20万円オーバーΣ( ̄Д ̄lll)
さすがディラー、高いぜ! H11年式(1999年)の12年物の戦士はガタガタでした。
走行距離11.6万㌔、足回りのアラいメントも狂って来て直進しないww
夏に側溝に落ちてから運転しづらくなった(´Д`|||)タイヤも急に片減りし始めた・・・
アライメント調整だけで直らんとの事。ナックルハブとロアアーム要交換。
バンパーも傷ついて見た目がよろしくない。車検代+部品代+塗装代で30万円突破確実!
12年物の車を30万円かけて修理して車検を取るのもなんだかな~。
って事で買い換える事にした。
そこで俺が次の車で狙っているのは、またチェイサーだったりする( ゚∀゚)アハハ
しかーし、次はJZX100 2.5LのツアラーSなのだ!
だって同じチェイサーでも内装色が違うし純正エアロだし、2.5Lのパワーを感じたいんだもん。
直6のNAが素直なので好きなんだもんね(^0^)
という事で白パールのツアラーSをディーラーさんに探してもらうことにした。
その時点ではネッツ系列に在庫は無く入庫予定も無い。夏頃は結構出てたんだけど。
ディーラーの担当さんはJZX100マークⅡグランデを勧めてくる。程度が良くて安いのが丁度あるんだよね~
さらにツートンカラーのも入庫予定だと!実際、玉数でいったらマークⅡ>チェイサー>クレスタだもんな。
JZX100で2.5LでもマークⅡグランデの内装はGX100と同じだからつまらない。
加えてマークⅡのスタイルが好きではないのだ。
同じマークⅡなら最終モデルである9代目のJZX110のほうがマシだな。
しかしまぁ、これがまたなかなか無いのよ(@_@)チェイサーもマークⅡももはや絶版車
タマ自体が少ない上、チェイサーツアラーSも9代目マークⅡも希望は白色。
ツアラーVはそこそこあるのだがお値段が別格に高い。9代目マークⅡは圧倒的にシルバーが多い。
ワタクシGX100チェイサーアバンテがダーク緑だったので、次は絶対に白を希望&シルバー大嫌いです。これは譲れません。
という事で、まだ日数があるので継続して探してもらうことにする。
Posted at 2011/12/22 17:42:46 | | 日記