先日の自動点滅LEDの装着で浮上した問題点。
ACCをOFFにした時に点滅し始める訳ですが、それに同調するようにシガー電源に繋がった電装品、そしてオーディオナビが再起動するという症状です。
商品裏面の記載にはこの様な説明があります。
でも多くの方が某雑誌記事の「裏技」的な配線で、問題なく作動しているみたいですよね^^;
上記図のLED本体からの赤(+)線を常時電源、黒(-)線をアースではなくACC線に繋ぐという配線です。
僕も同様に施工してみたのですが・・・
点滅LEDの動作自体は問題なしなんですが、快適な動作ではないです。
整備手帳は
コチラ
ナビの再起動は、残光ユニットに蓄電された電気が無くなると止まるので、怪しきはジオンの残光であろうと撤去してみました。
しか~し!今度は再起動が止まらない♪
・・・CCBカヨ!?
(電源が入っては消え、消えては入る・・・点滅に連動か!?)
コレって、リレーかませてもダメ??
頭の中が整理出来てません ToT;
昼休みの検証なので時間なく・・・
とりあえず、配線外しとこ。。。(;-_-) =3 フゥ
打開策・・・教えてください~~~m(._.*)mペコッ
Posted at 2012/07/11 18:27:57 | |
トラックバック(0) |
JIMNY | 日記