2018年04月18日
6年前に出た車です アナログチックでイイです♪ 息子が中学生の頃から欲しがってたんで、進学を機会に買ってやりました。自分が乗りたいためでもあるんですけど、我ながら親バカ炸裂してますな~(汗) MTなんで、たまに乗るにはすごく面白いんですけど、まったりした車に慣れたオジサンには、コレにいつも乗 ...
続きを読む
Posted at 2018/04/18 01:16:59 | | 日記
2015年08月06日
お店いわく、2015モデルから低ダストパッドになったとのことでしたが・・・・ 確かに前の車よりはダストは少なくってますけど、黒いダストが出てホイールが黒くなることは変わりません 自分の解釈では 低ダストパッドとはダストが出るけどオウド色なんで目立たないのが 低ダストパッドと思ってたんで・・・ ...
続きを読む
Posted at 2015/08/06 00:36:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年06月12日
自分のなかではBMの場合、LCIに変わるタイミングは値引きなどの条件がイイんで買い替えを考える時だと思っております 在庫車から選ばんとイケんので、条件とのすり合わせが大変なんですけど・・・(汗) 今回はシートとボディの色が条件に合いませんでした そのせいで、シートは張り替えになってしまい余計な ...
続きを読む
Posted at 2015/06/12 21:48:48 | |
クルマ | クルマ
2014年01月16日
5年の車検も通して、買い替えの予定もないんで気分転換もかねてホイールとタイヤを替えました~ 今回は結構奮発しました RAYSのG25とP-ZEROです 今までのように、重さを量ってみると・・・・ サイズのでかいリアの方が軽い(汗) 何で?・・・・ピレリってそうなの? リアにはバランスウエイトが ...
続きを読む
Posted at 2014/01/16 00:34:37 | | 日記
2011年04月24日
もう少し先で買い換えようと思っていたイプのホイール+タイヤ・・・・ 震災後の消費低迷に少しでも貢献しようと思い(エラそげw)、買い換えました 高級なモノたちではないんですが、例の如く結構気に入りました しかも、名前通りな軽量モデルだったりします (サイズは違いますが、91君のより3kgくらい軽 ...
続きを読む
Posted at 2011/04/24 11:57:01 | |
クルマ | 日記
2010年10月23日
ブレンボの対向2ピストンブレーキは鳴きやすいみたいですね・・・・ 理由は2ピストンのパッドが小さめで軽いからみたいです(タブンw) BPブレーキ付属のパッドはチャンと鳴き対策が施されてます Fr・Rrともにパッドにシムが接着されてます さらにリアはメタルウエイトも付いて結構重く、シムも2枚重ね ...
続きを読む
Posted at 2010/10/23 18:22:54 | |
クルマ | 日記
2010年09月28日
導入後1ヶ月位してから、激しく”キィ~”っと鳴くようになったBPブレーキ・・・(4輪とも) 車屋さんにパッド面取りしてもらって、鳴かなくなってたんですが・・・・1週くらいしてリアは再発してしまった~w 以前ほどではないけど、”ヒィ~”と鳴くようになったです(濡れると特にヒドくなる) そこでリア ...
続きを読む
Posted at 2010/09/29 00:05:18 | |
クルマ | 日記
2010年08月17日
末娘のチャレンジ(教育教材)6月号にオマケで付いていたプチトマトの種・・・ 芽が出て、大きくなり、花が咲いて・・・・ 冗談でなくホントに、プチトマトが実りました タブン枯らすと思ったのにヨクここまで育てました~ もぎたてのトマトは酸っぱくなかったですw
続きを読む
Posted at 2010/08/17 13:42:44 | |
ひとり言 | 日記
2010年04月28日
製品の品質の問題なんでしょうけど・・・ ブラックラインホワイトテールにしてから、スモール点灯時に素の電球色のモレがチョイ気になってました(矢印部のモレ) 赤色レンズとクリアレンズのカットラインが電球部分のブラケットと合ってない~w 一時期はカットラインの移動や塗装なども考えてたんですけど、よく ...
続きを読む
Posted at 2010/04/28 15:09:03 | | 日記
2010年02月15日
久々に牡蠣祭りをやってた宮島に行きました 20個くらいは牡蠣食べたかも~w (とっても安くて美味しかったです) こんなのもありました もみじの形をしたカマボコです(味は普通でしたww) 生牡蠣は食べてないんで、当然当たってま千円www それにしても、宮島口駐車場のオッサン感じ悪かったです ...
続きを読む
Posted at 2010/02/15 01:11:40 | | 日記