• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S_Takuのブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

プジョー206CCどぅしよぅかな…

2年半ほど前に普段乗りの楽チン車でとして中古で購入したプジョー206CCカラーライン(AT)。いかにも“フランス車”らしいデザインとWRCでの活躍(WRカーは3ドア)に憧れて選びました。確かにATで楽チンなんですが、車に乗りはじめてからMTばかり乗ってきたせいか、いまだにATに馴染めません。左足が退屈…(実際は左足ブレーキ使ってます)

CCは3ドアと比べて約200キロ重い。ハチロクと比べたら更に(←比べてはいけないですが…)。町乗りでのコーナリングも「どっこいしょ…」って感じの軽快さは無い。ATの制御や、電子スロットルのフィーリングもイマイチ。知らず知らずのうちに「運転は楽しむモノ」という感覚になっていた私にとって「なんだかなぁ~」って気持ちになります。

それでも凄く好きな部分もあるんですけどね。丸っこい可愛らしさとかっこよさのバランスや、カラーラインのお洒落な色使いの内装など。


購入時から、長く乗り続けるつもりはなかったので、一度買取り査定をしてもらうコトにしました。まだ他にも乗ってみたい車がありますしね。欲をだしたらキリがないですけど…^_^; 自分にはハチロクがあるので、普段乗りは“いじらない”を前提に現実的な候補はいくつかあります。もちろんMTです(笑)


我ながら、道楽者だな…スイマセン(._.)_
Posted at 2012/06/03 21:20:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月05日 イイね!

明石遠征の余談

高速道路を使っての休日ドライブって、車好きにとってはいろんな車を見かけるのでココロときめきません?(笑)

ハチロク乗りとしては、やはりハチロクが気になります。去年、明石へ行ったときはSAでハチロク乗りの方に声を掛けたら、父のお客さんのお友達だった…という偶然がありました。

3月の大阪からの帰り道、高速道路で遭遇したハチロクがSAに入って行って、何か“匂った”ので付いていったら偶然にもハチロクミーティングをやっていたり…(*゜Q゜*)

…ただし、いずれもハチロクに乗っていっていない時でした…。ハチロクに乗って行ってたらより嬉しいんですがね^_^; 

今回の明石遠征では「ハチロク乗りの人に出会えたらいいな~」って少し思っていました。…が、“出逢う”どころか、ハチロクを一台も見かけませんでした(笑)普段からハチロクに乗っているときは、“ハチロク遭遇率”が低いです。なんででしょうか…(・・?

話しは変わって、明石のライブ会場のすぐそばに、ロードスターで有名なショップ「インテグラル」があって、ちょっと興奮しました…(笑)


↓トヨタのセールスの方に頂きました。どうなんでしょうか…86…
Posted at 2012/04/05 12:30:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月02日 イイね!

ハチロクで兵庫県明石へ…

4月1日。この日は私が1年半ほど前から応援しているシンガーソングライター“さぁさ”のラストライブへ兵庫県明石市まで行って来ました。直前まで、電車で行くつもりでしたが、とあるコトを思い付いてしまい、車で行くコトにしました。

行きは余裕を持って6時に出発し、トラブルが起きないコトを祈りながらのドライブ…。無事にたどり着きました。(←昨年9月にも行ったコトがあるんです)

まだ会場がオープンするまで時間があるため明石海峡大橋へ…。風が強くて寒かったですが、天気は良く、凄く綺麗な景色でした。



しばし、景色を楽しみながら散歩して、ライブ会場へ向かいます。今回の会場はいわゆる、「カフェ」で、そこのテラスを使用してのライブです。お店の駐車場に車を停めさせていただきました。その時はリハーサル中でエンジン音で迷惑掛けたかも^_^; その後、受付→この日だけの特別ランチを頂く→ファンの方達とお話しいよいよライブスタートです(^^)



ラストライブとはいえ、いつもどうり楽しく、トークも笑いでいっぱいでした。曲によっては込み上げるものがありました…(T_T)最後にファンの皆さんへの感謝の言葉はホントに涙が出そうでした…。

そして、物販。ファンのひとりひとりそれぞれに感謝の言葉やプレゼントをあげたりして、とても暖かい時間でした。そこで私はさぁさにとあるお願いをしたのです!かなりビックリされました。「え゛~!?後悔しないんですか!?」と(笑)

物販が終わり、さぁさが一度〆た後、さぁさに「お願いします!」と目と鼻の先の駐車場へ誘導。ファンの皆さんも「何、何??」とぞろぞろと着いてきます。そしてハチロクの助手席側のドアの内張りにサインしてもらいました~ヽ( ̄▽ ̄)ノ 「赤色でカッコイイ。しかも革みたいな立派な生地~」って言ってもらえました!

周りからは「うぉー!」の声!そして携帯やらカメラやらで大撮影会!!私のハチロクがあれだけフラッシュを浴びるコトをはもう無いかもしれません(笑)レストア時に内張り張り替えておいてよかったです(笑)


ちなみに、ドア内張りの全体はこんな感じ


信号待ちではついついサインを見てしまいそうですね( ̄ー ̄)事故の素にならないようにしなければ…。それにハチロクを手放すわけにもいけなくなりました…(^_^;)ま、そのつもりでハチロクを選んだんですけどね(笑)


さぁさの活動休止は残念ですが、「また戻ってくる」と約束してくれたので、その時は“ただいま”のサインをしてもらいます!!(*^^*)





Posted at 2012/04/02 20:13:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月13日 イイね!

祝!?ハチロクで初めての…

祝!?ハチロクで初めての…やりましたよ(笑)夜勤の帰り道、この日は定時に終り、6MTになったハチロクで山道を楽しもうと寄り道しました…。

楽しもうとしていた峠道(登り)を蛇行しながらまず下見…下りは軽く流し、さて本番!!(?)ちなみに私は攻める走りはしずに“楽しければいい”ってタイプ(のつもり)ですからよろしく(笑)

それで1つ2つ…とコーナーを駆け抜け、とある左コーナーでシフトダウンに手こずりながら進入、立ち上がりでシフトロック状態になり、車が一気に真横を向き、ガードレールにフロントをヒット!!派手に横向いたわりには車は軽症です。左ヘッドライトは交換やな。バンパーは…修理できるのかな??うん。


ハチロクでの初クラッシュです。祝!!


しかし、へたっぴですな。馬鹿ですな。あははヾ(@゜▽゜@)ノ


よく言われるコトですが、トヨタ系6MTは3→2速へのシフトダウンがしにくいのです。バックギアへのストッパー(?)がないですから…←6MTのせいにしてるつもりではないですよ^^; 皆さまご注意を。

Posted at 2012/01/13 03:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月08日 イイね!

6MTハチロク初運転!!

本日、12月8日6MTを搭載したハチロクを初めて転がしました。乗り込んでシフトノブを握った印象は、「以前とあまり変わらない」といった感じ…。しかしギアを入れると「カチッ…」とした感触。やっぱり新しい設計なだけありますね。T50ミッションの「ゴソッ…(?)」とした感触とは大違いです。このフィーリングは慣れるまでは大変かも^_^;



いざエンジンをかけて発進!クラッチはノーマルタイプを選択したのでペダルが軽い軽い。
で、肝心のギアのつながりは、1~2速はT50と似たような感じでしたが、2~6速はタコメーターの動きを見てると、等間隔でつながってるな…と。T50の3~4速の悲しいくらいの回転の落ちこみが解消されてるのが感動でした(笑)マイナートラブルが怖いので回転数は控えての運転でしたが、それでも十分に6速の良さを感じられました(^^)


6MTから話しは変わりますが、サージタンクが割れていたそうで現在修理中…。で、今はファンネル仕様になってます(普段はこのファンネルにサージタンクを取り付けてます)。見映えはカッコイイですね。自分もこの形でエンジンルームに収まってるのは初めて見ました(笑)
Posted at 2011/12/08 16:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

コンパクトNA車が好き。 インスタグラム→『@sumitaku86』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシート Aピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 10:07:39
オクヤマ製 ストラットタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 21:33:12
メーカー不明 カーボン❔リップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:14:12

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
結婚を期に、使い勝手と維持費も考えてノーマル車両を購入。 お小遣いの中で頑張ってチュー ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
自動車整備士の父の協力であれこれチューニングを進めています。トルクフルなマイルド仕様を目 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
この前にオープンカーに憧れて乗っていた206CC(AT)のつまらなさに耐えかねて買い換え ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー君 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
トラブルが多かったプジョー206RCからの乗り換え。 (やっぱり3ドアハッチバックが好 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation