8月13日
さてお昼も食べて休んで時間は14時!
「もう一回カヌー行く?」子供達「行きた~い!」
嫁は夕食の仕込をお願いします。
では、自分と娘二人でカヌーへGO!
今回は遠出せずキャンプ場周辺でのんびり一時間ぐらい遊んで
そうだ!一番大事な事を、やってないのに気がつき岸辺へ。
何かと言うと、ライフジャケットの浮力のチエック!!と浮き方!
子供達には初めてのことなので教えときます。
お姉ちゃんは、最初は足がつかない所で怖がるもこの通り↓

OK牧場!
下の子は、水に入るのから嫌がってなかば強引に湖の中に引きずり込むも、終始半べそで
「待って待って!」周りの方々がゲラゲラ笑ってます。
これは大事なことなので心を鬼にして、強引に!
すると、下の子にはライフジャケットがまだ大きいのと、マリンシューズの浮力で足が前後に浮き
上手くバランスが取れません。最初は分からなかったのですがこれだ!と思いシューズを脱いだら
何とか浮きましたが大きいので危ない・・・改善が必要と判明!
いや~やってよかったのと、やらなかった自分に反省。
下の子は半べそで「ママの所に行きたい(泣)」
かわいそうなので今日はここまでで退散。
すると雲行きが怪しくなってぽつぽつと雨が落ちてきました。
テントに戻ると嫁も夕飯の支度が終わってましたので温泉に温まりに行きましょう。
今日選んだ温泉はキャンプ場から15分ぐらいの、スキーでお世話なっている水上高原ホテル200へ
ここの温泉の湯は今の所自分のNO1(すいません数少ない中からですので参考になるか?)のお気に入り!無色透明で、つかった瞬間から肌がぬるっとつるつるになります。ここでも大人二人分の料金だけで子供はサービスしてもらいました。
ゆっくり温泉に入ってキャンプ場に戻って夕食を食べましょう。
ま、嫁が支度してたのですぐに食べれますがもちろんお決まりのこれ↓
カレーです!(ベタでしょう!)
お腹いっぱい食べたので今度は子供達の楽しみ花火をして遊びます。
まわりも、みんな花火をしてたので周り一体が煙だらけ!
でも皆さん「お互い様だから」「すいませ~ん」と声を掛け合ってました。何か良い感じでした!
また、こんな家族も増えましたよ。
夕食の後かたずけで、洗い場に行くとオスをGETしたので
明かりの下を子供達と見回ると簡単に捕まえる事が出来ました。
クワガタオス2匹とメス1匹。
二日目も終わりに近づいてきました。
子供と嫁は寝に入り、自分は一人で焚き火を見ながら今日はお風呂の帰りにこれを買ってきました。地元の生酒!

日付が変わっても飲み続けほとんど飲んじゃいました・・・
あ~美味しかった!
二日目修了!
Posted at 2012/08/18 06:41:37 | |
トラックバック(0) |
キャンプ | 日記