• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴールドテクニシャンのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

何もしない1日・・・

9月23日

今日は朝から雨が降っています。
昨日オーナさんから頂いてきた物物をいじろうかと思いましたが気分が乗りません・・・

朝起きて、みんから&MLの書き込み等をダラダラとお昼近くまでやってました。

今日は、嫁、子供達は嫁の兄の所へ遊びに出かけてるので、久しぶりに一人でのんびりしてます。
しかし、ファミリーカーは嫁が乗って出かけてるので近所に出かけることも出来ずただひたすら、家でダラダラと・・・この間購入したデジイチをいじって見たり、録画してあったTVを見たりとダラダラ・・・

午後からは、しょうがないので家の掃除を!掃除機を全室掛けて全室雑巾掛け!
自分の部屋の整理整頓!

すると嫁からの電話で夕飯適当に食べね・・・わわ分かりました・・・

なので久しぶりにキッチンに立つことに!冷蔵庫&収納庫を物色。

冷蔵庫にはキャンプ時に小分けにして持っていかなかったお肉に野菜に冷凍ご飯、
収納庫にインスタントのわかめスープ!

ひらめきと、手際良くささっと料理をしていきこんなん出来上がりました。


じゃん~わかめスープに、牛肉たっぷりスタミナ丼(にんにく&豆板醤を隠し味に)!
どうおいしそう?(レシピ希望の方はご連絡を!)



たまには一人でダラダラもいいかもね・・・(雨の日限定)
Posted at 2012/09/30 03:06:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月30日 イイね!

秘密兵器!を頂に!

9月22日

今日から2連休でしたが、何も予定がありません・・・
本当は、最後のジェットスキーに行く予定でしたが、天気と参加人数がいない為断念。

Www何もすることが無いので、オーナさん所へキャンプに向けて秘密兵器を
千葉まで取りに行くことにしました。

取りに行ったのはこれです↓



オーナー自作のヒッチメンバーオフロードバイク二台を積んでいたそうです!

とてもシンプルで脱着が簡単に出来ます。こんな感じです。

まず、車体に付いている差込にバーを取り付けます。



で、バーをピンで止めます。


バーの上に天板を乗っけてクイックバーで取り付けます。



ね!簡単でしょ!
天板はバンパーから1050cmぐらい出ます。ワイドが1600cmぐらいです。
でかいですね!でも重量はそれほどないです。天板にアルミ板4mmぐらいのチエッカープレートを使用しているので一人でもてます。

さすがに、でかいのでこれを参考にもうちょっとコンパクトサイズをSUSで製作したいと思います。

それと、運転席に付けているアストロの助手席シート&ナビゲーション&DVDも頂いて来ました。
これも後日取り付けバージョンUPしたいと思います。

乞うご期待!以上です。
Posted at 2012/09/30 02:33:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年09月29日 イイね!

お姉ちゃん誕生日おめでとう!&独り言(笑)

お姉ちゃん誕生日おめでとう!&独り言(笑)9月29日

今日は上の子の誕生日でした。
思えば結婚してお姉ちゃんが生まれてから、家族がスタートしましたね。

妊娠を機に、家を購入!一年後ファミリーカーイプサムを購入!
得るものもたくさんありましたが、無くなるのも一杯ありました・・・

まず家の購入後、自分の愛車ポルシェボクスターを売却!
趣味のレーシングカートの引退・・・夜のネオン街への遠征・・・
ま、今となっては良い思い出です。

そして、現在は下の子も来年一年生!
子供達が大きくなるにつれて、家族みんなでお出かけ、楽しむことが今の自分の楽しみになってます。たまには自分一人でも楽しんできますが・・・

女の子2人なのでいつまで、親父について来てくれるか分かりませんが、
相手してくれるまでとことん楽しんで行きたいと思います。

みーちゃん誕生日おめでとう!これからもよろしくね。

Posted at 2012/10/01 00:12:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月28日 イイね!

トヨペットの可笑しな話パクリ編!

トヨペットの可笑しな話パクリ編!9月27日

本日イプサムを車検に出しました。
実は我が家の嫁のお兄さんは某トヨタの社員で整備の主任クラスだそうです。

朝、我が家までイプサムを引き取りに来て終了時に戻してくれます。(楽チンです)

仕事を終え帰宅するとちょうどお兄さんがイプサムを持ってきてくれ帰るところでした。
Www手にはなにやら持っています???

良く見ると運転席と助手席のヘッドレス?
『どうしたの?』て聞くとこれがだめだそうで交換して車検を通したとの事???

だめなのはこれです↓


なんと前回問題なかったヘッドレスモニターがだめとの事???
どうしてか聞くと、急ブレーキ時に同乗者がぶつかると危ないとの事でOUTだそうです・・・?
幸い義理の兄もまったく同じイプサムに乗っているので取り替えて車検を通したそうです。

後これもだめです(微妙にはみ出してるとの事)がこれは前回にも指摘されてたので5mmのスペーサを外せば問題無いのは分かってました。

スペーサー


この間のピースさんの件もしっかりとクレームをつけ今回の件も少し義理の兄に愚痴りましたが
義理兄も参ってるそうです。ここ最近上司が変わりとてもうるさくなったそうで部下たちもビクビク
しながら仕事を行ってるとの事・・・

社員に携帯や車検のノルマを与えて、これだけ融通が利かないと、もっともっと顧客が離れていくような気がするんだけどな~今度ディーラーに行ったらその上司と話をしてみたいですね。

冗談で『今度はユウザー車検にするね』って義理の兄には言いましたが、そうも行きませんけどね。
一応身内なので助けなくては行けませんからね。

車屋なのにメーカーが携帯電話を扱いそれを社員にノルマを与える。
ノルマを達成する為に実際に義理兄は持ちたくもない携帯電話を何台も持ってますし、
両親も何台も持っています。自分と嫁も機種変更等お付き合いしています。

これでほんとに会社としていいの?業績を上げ喜べるの?それが大企業?

自分には、悲しい気がします!

Posted at 2012/09/28 00:10:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車検 | 日記
2012年09月23日 イイね!

カヌー積んだら当然降ろせなきゃだめっしょ!それも一人で!それでは降ろす編。

ごらん頂きありがとうございます。

これまた、興味のない方にはどうでもいい事なので気になった方はご覧下さい。

では、降ろし編スタート。

まず最初にカヌーの前後を引っ張ってる紐をほどきます。

はしごでルーフに登り。

カヌーを固定しているガッチャを外します。

カヌー後部がキャリアバーとローラー間にハマっているので交わします。

カヌー前方に回りカヌーを持ち上げてローラの上を転がして降ろしていきます。

この辺まで来るとカヌー全体の重さがあり結構踏ん張らないと落としてしまいそうになりますので踏ん張りどころです。

Wwwと踏ん張りをキープしつつ、マットめがけてゆっくりと下ろしていきます。

これで車からの降ろしは終わりです。
これからは、一人で担いである程度の場所まで運んでいきます。

通行人もボクちんのパワーに?呆れて笑ってる?

かまうことはねえ!わっせわっせ!

うりゃとな!

さすがに一人で運搬はきついので今はこんな便利グッズでらくらくです。

運び終えたら安全装備をまとい、いざ出航てな感じです。


いかがでしょうか?人間やる気になれば何でも出来るんですね~
無謀な挑戦でしたが、無事完了しカヌーとコースターと一緒に出かけることが出来またまた
遊びの幅が増えてしまいました・・・(笑)
今度はなに乗せようかな?
何しようかな?
次々と無謀な挑戦していきますよ(爆)
Posted at 2012/09/23 12:13:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | カヌー積み降ろし編 | 日記

プロフィール

「無事帰宅お疲れ様(^O^)/」
何シテル?   01/05 12:42
はじめまして!ゴールドテクニシャンです。 自作にて好き勝手にいじくりまくっております。 キャンプ、スキー、温泉、ジェットスキーにウエイクボード!楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112 13 1415
16 171819 202122
2324252627 28 29
30      

リンク・クリップ

とうとうオイラはやっちまったぜ!新年早々コースター1HZかっとび仕様! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/18 23:40:14
ドリームピース号の生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 22:16:34
ドリームピース号の全貌 その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 22:01:24

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ヨロピコ!
日産 シビリアン 日産 シビリアン
遊び専用車
トヨタ コースター ゴールド (トヨタ コースター)
平成10年トヨタ コースターHZB50・RVビックフットキャンピング使用に乗っています。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation