• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴールドテクニシャンのブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

やっとこさ夏タイヤ仕様に!しかもお土産もらっちゃった(笑)

6月2日

本日以前からやろうやろうと思って後回しにしていた夏タイヤへの交換をやってきました。




まいど同じく知り合いのスタンド裏で道具をお借りして作業をさせてもらいます。
今回は腰を痛めないように、腰のサポーターを巻いて作業しました。

今回で3シーズン目(6回目)の交換作業なのでだいぶなれましたね。
一人で大体1時間弱で交換作業修了です。
(空気圧チェック・石取り・グリスUP含む)

今日は天気が良く暑かったですね。暑さで体力を奪われ疲れました。
しかし、いい事もありました!
それは、以前からスタンド裏に捨てられた?置きっぱなし?になった気になる物!

思い切ってマネジャーさんに『あれは社員さんの?』
『使わないのなら自分に譲って』と言ってみると。
『ああ、あれ!お客さんがもう要らないから処分してくれと言われ捨てるのにも苦労するから
欲しいならもって行っていいよ!』だって!(嬉)

まま、まじっすか!
気が変わらないうちにサッサと洗いコースターに積み込んでいると、
これももって行ってと、さらにこちらもWww今日はついてるぜ!

では、今回頂いたものはこちらです!

ジャーン!



TERZOのルーフボックスとベースキャリアバー付き!
両方とも盗難防止ロックキー付き!
ベースキャリアとバーはレガシー様で使えませんが
オークションにでも出品でもしましょうかね!
それでスタンドに何か差入れでも持って行くのもいいでしょう(笑)

Wwwさーてこれを積めばさらに収納がUPですね。
乞うご期待!
Posted at 2013/06/02 21:56:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | タイヤ交換 | 日記
2013年05月19日 イイね!

晴れ男実証!楽しい時間をを過ごしてきました番外編。

5月19日

楽しく過ごしたキャンプも本日は早めに切り上げて本日目的地へ。



本日の目的地へとは、長野県の諏訪方面に来ると必ず我が家はこちらに向かいます。


分かりますでしょうか?写真で分かる方はかなりの旅人ですね。(笑)

正解は清泉寮です。それもこのソフトクリームを食しにとこの絶景を・・・今日は雲が多かったですね。(汗)赤丸の富士山がかすかに確認できます。

ところで話はちょっと飛びますが、
たんたん家とお別れし清泉寮へ向かう途中なんとミラクルが・・・!

なんと?偶然にスイッチ!

ジャーン!!





なんと今回もしかしたらキャンプに参加?襲撃予定だった『瑠璃パパ』さんと偶然にもスイッチ!

何でも自分がこちら方面から帰るのを予測して襲撃予定だったそうで、瑠璃パパさんには想定内だったそうで!スゴ(笑)

短い時間でしたが、やはり車ネタで盛り上がりましたね(笑)
次回の再開のお約束を交わし帰路へ。
途中のインター近くまでランデブーしました。

いや~びっくりでした。願えば叶うってやつですね!

この後、に清泉寮により帰路に着きました。
途中渋滞に多少はまりましたが、無事に帰宅後夕食へ!

出かけるとほぼ99%がこちらの我が家です。



今回子供達もとても楽しかったみたいでほんとに良いお出かけになりました。

しかしこれからは夏の北海道に向けて少し温存しなければいけないのでちょっとブルー。
でも、それなりに楽しむと致します。

瑠璃パパ待ち伏せありがとね(笑)

Posted at 2013/05/20 23:59:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2013年05月19日 イイね!

晴れ男実証!楽しい時間をを過ごしてきました。

5月18日

久しぶりに土曜日会社を休み、たんたん家とキャンプを楽しんでまいりました。
しかし行く前から雨だの何だっていらぬ外野の親切が(爆)

そんな事には動じずみじんも雨のことなど考えず金曜仕事が終わって積み込みを済ませて
時間は既に深夜の1時30分朝に出発予定でしたが、出発することに!



途中、朝出発予定のはずのたんたんをハイタッチで確認・・・しかも目的地近くで・・・



彼も、自分と一緒で待ってられなかったんでしょうね(笑)
その後連絡を交わしながらっも自分は睡魔で3時過ぎにP泊にて就寝。

6時再び目的地へ向けて出発。たんたんは、既に夜の内に到着。



途中,西友で足りないもんを買い足し8時過、待ち合わせ道の駅南アルプスむらで!



本日の目的地美和ダムにてカヌーキャンプの場所を探しますが・・・
思ってた以上に貯水量が多く湖畔に上陸できません・・・(想定はしてましたが(泣))
Wwwどうしようかとな・・・

しょうがないので他の場所を探しに移動もすぐ近く最高の場所が!!

ジャーン本日のキャンプ地!橋の下の湖畔!!







さすがたんたんですね。見逃しません!電話が掛かって来て、さっきの場所いいねって感じで
行ってみると沢の流れこむ流れのゆるいダム湖、子供達を乗っけて遊ぶにはとてもいい条件。
そしてすぐにカヌーでアクセス出来る好条件!

早速みんなで椅子やテーブルを設営し、カヌーや遊び道具等を下ろし、
準備が出来次第お昼の定番の焼きそばでおなかを満たしました。(ここまでの写真はバタバタで撮ってる暇がありませんでした。)

お腹も満たしこれからは遊びの時間です!
早速、カヌーに乗っかり楽しみます。











この時間たんさんは



爆睡中(笑)いい顔してましたよ。
その後、起き出したと思ったらこんな所に!


ん!20分後も


ま・ま・まだ・・・???


何をしてるんだと思うも無視(笑)
実は、木登りのザイルの先行ロープが絡まって終始絡みをほどいていたんですね。(爆)
その後はあきらめて山をとぼとぼと下りてきました・・・(笑)

みんなで石投げしたり



少しですが子供用のバギーでも遊んでみました(これもオーナガレージから頂戴してきました(笑))

大人でも走りますがパワーが足りません。
そこでたんたん家次男わんぱく、まっきーくんが全開で突っ込んで行きます(焦)

我が家のお姉ちゃんも乗っけようとしますが、乗るのは嫌でダメでした・・・
しょうがないので写真だけ。



子供達もすっかり仲良くなりみんなで遊んでました。


しかしこの後お姉ちゃんが沢にドボン(笑)
岩から足を滑らせバランスを崩したみたいです。
一瞬びっくりしましたが、心配と笑で和みました。

幸い、今日はガスボンベも積んできましたので、あったかいシャワーにてお姉ちゃん復活!!
シャワーも初めて使いましたね(笑)ほんとキャンピングカーっていですね~。

今日は名古屋のお猿さん兄弟と仲良く遊べるようにまでなりましたね!
いつもは、おとなしく控えめなのですが、よっぽど名古屋のお猿さん兄弟が面白かった見たいです(笑)

辺りもすっかり暗くなりはじめ、お腹もすいてきましたので、BBQの始まりです。

たんたんが買って来てくれた高くて美味しいお肉をご馳走になります。









とっても美味しいお肉ありがとね!またよろしくです(笑)
その他にも、イカ、レバー、ウインナー、鶏もも、玉ねぎ、ピーマン、ジャガイモ、トウモロコシ、にんにくと色々と焼いて美味しく食べました。後、お酒も一杯!

だいぶ暗くなって来ましたのでランタンと焚き火に火を入れます。
この頃には、だいぶ調子の出てきたたんたんが仕切ります!



夜は、みんなで焚き火を囲み色んなお話をしました!もちろんみんとものお話も(笑)



あまり遅い時間ではなかったと思いますが、最後までたんたんと語り!
二人とも早めの就寝へ。Zzzzz・・・・・------!!


5月19日

日が昇ると目覚める自分!今日も朝からいい天気!!気持ティー!
誰よりも一番先に起きて朝のかたずけと朝飯の用意をがちゃがちゃと遠慮無しの音を出して行います(笑)

朝は、ホットサンド!にサラダ!
我が家は炭でトーストを焼きホットサンドプレートでサンドしてさらに焼きます。



途中、『兄貴焼けましたよと!』変顔で登場!



たんたん家は文明の力を活用してます。(笑)
野生児君も文明の力には勝てないみたいです。(爆)



どうだい!!ワイルドじゃないぜ!(爆)
文明の力を屈指してますね。

今日も朝から子供達は仲良く遊んでます。





いいですね~子供達は!

早めの解散のため、かたずけを済ませ、みんなでごみ拾いをして自然に感謝してお開きへ!

お別れ前に集合写真をパシャリ!



たんたん家今回は天気にも助けられて、良い週末が過ごせました。
子供達もキャンプを楽しみにしてたので、良かったです。
少しずっつ我が家もワイルド化にして行きますよ!

次回は山奥で楽しみましょうね。ありがとさんでした。

以上長文でしたが、どッかの誰かさんより委託されましたので頑張りました。
最後まで読んで?頂きありがとうございまいた。

今回は、ゴールド家とたんたん家だけのプチキャンプでしたが、みんとものみなさま次回の参加よろしくです!















Posted at 2013/05/20 00:43:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2013年05月12日 イイね!

キャンプシーズン使用完了!その2

5月12日

キャンプ道具&カヌーの積み込みも終わり、網戸の加工&取り付けをしました。

今までの網戸はまっすぐでしたので窓枠との段差があり見た目が今一!



なのでちょいと加工をすることに!
なんか大げさですが実際はこちらです。Wwwと



力を加えて手曲げ加工(爆)





何度か曲げ伸ばしR加工を窓枠にあわせ
こんな感じで少し見た目も良くしました。



取り付け後



あ~今までの引っ掛かりがすっきりしました(笑)




Posted at 2013/05/15 00:01:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年05月12日 イイね!

キャンプシーズン使用完了!

5月12日

今日は朝からいつものバタバタ開始です。

朝6時30分より町内会の緑化清掃&廃品回収に出頭!

帰宅後コースター洗車&室内清掃!

午後より倉庫からキャンプ道具を引っ張り出して積み込み。



そしてカヌーの積み込み!





これにリアキャリアをつけて色々と乗っけていつでも出発できます。

うん?あ、まだタイヤをスタットレスから夏用に変えてない・・・今週末のキャンプはまだいいか!(笑)
Posted at 2013/05/14 23:47:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「無事帰宅お疲れ様(^O^)/」
何シテル?   01/05 12:42
はじめまして!ゴールドテクニシャンです。 自作にて好き勝手にいじくりまくっております。 キャンプ、スキー、温泉、ジェットスキーにウエイクボード!楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

とうとうオイラはやっちまったぜ!新年早々コースター1HZかっとび仕様! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/18 23:40:14
ドリームピース号の生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 22:16:34
ドリームピース号の全貌 その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 22:01:24

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ヨロピコ!
日産 シビリアン 日産 シビリアン
遊び専用車
トヨタ コースター ゴールド (トヨタ コースター)
平成10年トヨタ コースターHZB50・RVビックフットキャンピング使用に乗っています。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation