• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴールドテクニシャンのブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

インバーターが!・・・誰か助けてー・・・

誰かご存知の人がいればお助けください。

自分のコースターにはMARUHAMAのインバーターが乗っかってます

が、先日起動時に火花?ショートしたような感じでメインスイッチが上がらなくなりました。
おまけにコンデンサーがパンクしたような匂いも(以前他の機器でコンデンサーをパンクさせたことがある)

そんでもって取り合えずばらして確認することに。


すると基盤についているトランジスタ?K889 7.Hと書いてある物が破損と焼けている。



これを取り替えれば直る!楽勝!
会社の秋葉オタクのN君に買出しに行ってもらうことに。

し、し、しかし!既に生産中止で代替品も無いとの事・・・
秋葉原の全店回っても無いそうです・・・ガーン・・・

頼みのメーカーも既に倒産してるし困ったもんだ!

どないしよう・・・新しく買う気もお金も無いし・・・

何かいい手は無いのでしょうかだれか助けて~
Posted at 2013/05/12 22:09:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | インバーター | 日記
2013年05月07日 イイね!

カヌー塗装後!あちゃーまたやり過ぎました・・・だれか俺を止めてくれー(爆)その3

5月6日

今日は塗装面の鏡面仕上げに入りたいと思います。
このままでも充分やりすぎですがこのままでは塗装面はザラザラしているので
こちらを磨きたおして行きたいと思います。

車やバイクをピカピカにしたい人は見る価値有るかもね・・・(自己責任で!)

まずはこの間塗装を終えたカヌーの塗装面をトレックス1500#でカラ研ぎしていきます


塗装面の肌とクリアーのたれが判りますね。




しかし結構大変で時間が掛かりそうなので今回は耐水ペーパー1000#にてクリアー層(塗装面)
を研いでいきます。



から研ぎとは違って水を使うので肌が見にくいのでウエスで、拭いて肌を確認しながら研いで行きます。

こちらが研いだ所と研いでない所の違いです。
丁度境目の水玉模様が右のように無くなればOKです。


全体に1000#で研いだ後にバフレックス2000~2500#でまた全体を研いで行きます。


肌研ぎ修了状況。
www艶が無い大丈夫?と思いの方も多々いるのでは(笑)


しかし水をかけるとこの通り!



つまり水を欠けて消える傷は磨くと消えますよ!


次にポリシャーで磨きに入ります。
まずは細目のコンパウンドで磨いていきます。


細目磨き完了状態。


そしたら今度はバフのスポンジを変えてコンパウンドは極細目。


どうでしょかこの艶!塗装面もちょーつるつるですよ。


仕上げにポリマーコーテイング材を塗ってふき取り修了


それではいよいよ、フロントとリアのカバーをリベッターで止めて修了です。


フロント部


リア部


全体



以上です。長々とお付き合いしていただきありがとうございました。

勿体無くて乗れないかも(笑)
Posted at 2013/05/08 00:04:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | カヌー | 日記
2013年05月07日 イイね!

カヌー塗装後!あちゃーまたやり過ぎました・・・だれか俺を止めてくれー(爆)その2

5月3日

では本日も早朝7時から作業開始!!

今日はこちらにもワンポイント描いて行きたいと思います。


まずはリベットを外してばらします。



こちらもサイディングして


パテをします。


パテが乾くまでに昨日修了したハルにクリアーを塗装していきます。

特にロゴ部には厚めに塗ります。


この日は天気も良かったので会社の駐車場にて天日干し!
いい艶でてるしょ!



そしたらまたこちらに戻りパテ研ぎを済ませて塗装していきます。



黒字に白い跳ね馬を描く為白を塗装。


マスキングして


また黒を塗装


マスキングを剥がせば出来上がり!


こちらにもたっぷりとクリアーを塗装して乾燥へ!


本日はこれにて修了時刻17時
明日、明後日は予定があるので仕上げは最終日の5月6日に致します。
Posted at 2013/05/07 22:18:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | カヌー | 日記
2013年05月07日 イイね!

カヌー塗装後!あちゃーまたやり過ぎました・・・だれか俺を止めてくれー(爆)その1

5月2日

今日は仕事終わりと同時にGW前半に塗ったカヌーに
こいつを描きます!時刻は19時~

真っ赤なキャンパス!車好きならやっぱりこれでしょう!
真っ赤なポルシェ・・・跳ね馬!!フェラーリ!

最初に言っておきますが、自分は無類のポルシェ好きですのでお見知りおきを!

ポルシェもいいのですがやっぱり画になるのは跳ね馬かなと思いやってみました。

さー行きますよ~

まずはマスキングテープをカッティングマシーンでカットした物を貼り付けます。




これからは画像が多い為ぱらぱら漫画形式でいきますね。

a>


じゃーん!こんな感じです。
時刻は既に午前様0時30帰宅・・・!
また明日!
Posted at 2013/05/07 21:46:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | カヌー | 日記
2013年05月06日 イイね!

カヌー塗装してみました。

今年もGWは出かけないので
カヌーの塗装をやってました!

年はこちらをやってました。

以前からカヌー塗装のやり直しを、今年のGWに予定してましたので
GW前半(28~29日)、後半(3日~6日)に分けてカヌーの塗装をやって見ました。

施工前


今までの古い塗装や傷をサイディングしていきます。
120#⇒240#⇒400#の順番でサイディング。



スッテカーも剥がして行きます。



サイディング修了状態。




サイディング後深い傷等にパテをします。



乾燥後またサイディングにてパテ研ぎ!



パテ研ぎ終了後、養生と脱脂をします。



カラー(フェラーリロッソレッド)を塗っていきます。



カラー塗装後クリアーを塗装してGW前半戦(2日間)終了!



これで磨きを入れて修了でもいいのですが、何か物足りないので後半戦にご期待!
Posted at 2013/05/06 22:08:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | カヌー | 日記

プロフィール

「無事帰宅お疲れ様(^O^)/」
何シテル?   01/05 12:42
はじめまして!ゴールドテクニシャンです。 自作にて好き勝手にいじくりまくっております。 キャンプ、スキー、温泉、ジェットスキーにウエイクボード!楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

とうとうオイラはやっちまったぜ!新年早々コースター1HZかっとび仕様! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/18 23:40:14
ドリームピース号の生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 22:16:34
ドリームピース号の全貌 その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 22:01:24

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ヨロピコ!
日産 シビリアン 日産 シビリアン
遊び専用車
トヨタ コースター ゴールド (トヨタ コースター)
平成10年トヨタ コースターHZB50・RVビックフットキャンピング使用に乗っています。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation