• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんくやかず坊の愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2009年8月13日

駆動系大メンテ・・。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
いきなりミッションケースを下ろした直後の一枚。

うーん汚れ放題・・。
2
フィーリングが悪かったのも納得の一枚・・。

溝消えかかってます・・。
3
降ろしたケース。

うーん感慨深い。
4
中は見事に真っ黒け・・。
5
新品組み付け中の図。

もう少し。
6
今回使ったクラッチ。

エクセディの純正互換品。
7
オイルはワコーズのものを。

添加剤をブレンドした
特別仕様?!

ついでに
真っ黒だったクラッチフルードも交換。
8
クラッチ
クラッチカバー
レリーズベアリング
フラホ用パイロットベアリング
オイル4リットル
添加剤

その他
クラッチ芯出しSST
リジッドラック
エンジンサポートASSY

などなどそろえた物多数。

1800rpmくらいでの共振音

アクセルオフでのゴロゴロ音などは変化無し
と言うことはいよいよ
問題はフロントデフ周りか・・。

とりあえず
クラッチペダルのフィーリングは劇的に改善。

あたりが付くまで
少しの間のんびり走ってみようと思って
走行中。

71800km時

追記

400kmほど走ったが、
ミッションオイルの相性が悪いのか
少し騒音が増した感じ。

もう少し固めのミッションオイルにするか、
スバル純正のほうがいいか・・。

さらに以前から気にしていた
減速時でアクセルオフのときのゴロゴロ音も大きくなった・・。

うーん。。。

8月31日さらに追記
整備書見ながらフロントデフのバックラッシュ調整に挑戦。
少し異音が収まるか・・。
もう少し煮詰める必要があるか。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウインドウスイッチ接点清掃(助手席側)

難易度: ★★

車検(168,496km[実走158,175km])

難易度: ★★

6ヶ月点検(210ヶ月)

難易度: ★★

貫通ナットの巻き〜

難易度:

ポジションランプ埋込の巻〜

難易度:

レガシィバッテリー交換 - 2025 -

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月15日 13:14
え?もう7万キロオーバーですか?

あっという間に追い越されたなぁ( ´_ゝ`)
コメントへの返答
2009年8月17日 19:36
ここのところ、はでに駈けずりまわってますからねぇ・・。

10万キロ突破もそう遠くなさそうですね、こりゃ。

プロフィール

「最近乗るようになったバイクで爆走し
母の実家のある宮城県にいます。
GWはそのバイクすら親戚宅において
のんびりします。」
何シテル?   05/04 08:14
ぼちぼち更新ペースを上げていこうかな。 気が向けばぼちぼちカキコするつもり。 気力、体力充電かんりょう! BD5Cレガシィセダンをこよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロント中古ローターに交換(失敗?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 07:35:49
なすび.5678さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 20:38:23
祝・みんカラ歴15年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 11:54:44

愛車一覧

カワサキ Ninja400R カワサキ Ninja400R
アラフィフ、 免許取り立て、 超初心者ライダー かず坊さんが 原付以外で はじめて選んだ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
走行距離極小、程度極上のモノをみつけました。 念願の6気筒、6速MT。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
白煙吹いて外装ぼろぼろの物を安く入手して こつこつ直しています。 タービン交換、中古エ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
いい歳したオサーン初のMT原付。。 新年早々、衝動買い。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation