• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すっとんの愛車 [ホンダ ゼスト]

整備手帳

作業日:2013年12月14日

HDD楽ナビバージョンアップ(ハードディスク取り外し&発送)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
13日パイオニアにネットでバージョンアップを申込み、14日HDDナビバージョンアップ申込みセットが届きました。

まず、エンジンをかけ、オープンボタンを押してナビのフロントドアを開けました。

このあとエンジンを切って、バッテリーのマイナス端子を外しました。
2
2ヵ所のネジを外してハードディスクカバーを取り外し、取出しフィルムをつまんでハードディスクを引き抜きました。
3
引き抜いたハードディスクを静電袋に入れました。
4
3.の静電袋を緩衝材で挟み込んで。。。
5
HDD送付箱に入れました。
6
HDDナビバージョンアップ申込書兼承諾書に所定の事項を記入しHDD送付箱に入れました。
7
HDD送付箱に封印シールを貼り、宅急便・着払伝票を貼ってパイオニア宛発送しました。
8
一方ナビの方は、ハードディスクカバーを取付けました。








バッテリーのマイナス端子を取付けてエンジンをかけ、テレビやオーディオの動作を確認→OKです。

これで数日はナビレスですw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ゼストエンジンオイル・フィルタ交換(127,138km)

難易度:

ローテーション

難易度:

過去の整備記録(とても欲しかったもの(๑•̀ㅂ•́)و✧)

難易度:

過去の整備記録(なくても困らないんですけどね…(。-`ω-)ンー。)

難易度: ★★

過去の整備記録(タイムタイマー付きラジオのカーナビって…(-_-;))

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

お酒が大好きです。が、飲んだ時は乗りません。あたりまえやんね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

対極の車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 19:20:20
昨日のこと..... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/02 02:17:08

愛車一覧

ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
コルサからの乗換えで2006年8月に納車。 17年半で168.4千km走りました。 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
納車後19年、走行81.9千kmです。今はメンテ中心です。 年間走行は2~3千km程 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
98年式です。元々は親父の車でしたが、現在は専ら自分が乗ってます。 2006年5月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation