• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

職人。のブログ一覧

2014年06月23日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換折り畳み自転車のリアタイヤがひび割れしてたので交換にチャレンジ!
オークションでタイヤを落札。(前後)

SCHWALBE(シュワルべ) BLACK JACK 20×1.90(47-406)

自転車のタイヤ交換って簡単そうで難しい…

また1つ勉強になった。

Posted at 2014/06/23 21:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年05月08日 イイね!

物置完成

2012年2月にSHIMA@さん宅から解体・引取りした物置。
会社の倉庫に一時保管・・・のつもりが2年放置。

いい加減組み立てなければ・・


ゴールデンウィークに何とかしよう!

3日・4日の2日間で作業。



1日目

会社倉庫からの積み込み。


荷降ろし


基礎工事


ベースフレームを置いて再度水平レベル調整


基礎ブロックの隙間に川砂利投入~

基礎は一番大事な所なので何度も調整しながらの作業。

途中、何度もホームセンターを往復して 路盤材・砕石・川砂利の買出し。


なんだかんだで1日目の作業は終了~~


2日目

朝8時から作業開始。

いよいよ本体工事!













そして19時・・完成!!



Alloro125が余裕で入ります♪

これなら次期車両も余裕で入りますなぁ・・ムフフ♪



今回の作業、積み込みから組み立てまで1人でやったので2日もかかっちゃいました(汗)
業者さんなら半日くらいなんだろうけど・・
自分で組み立ててみると業者さんの組立工賃の金額が納得できます。

次はこの物置の隣に今まで使っていた物置を移設。

解体&組み立てが面倒くさいからクレーンで吊って移動しようかなぁ・・
そして第2弾・片流れカーポート施工。

いつやろう??


SHIMA@さん、こんな感じで無事に完成しました。
大事に使わせていただきます。
あ・・SHIMA@さんが使っていた時と扉の開閉を逆にしてみました。






Posted at 2014/05/09 00:28:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年06月16日 イイね!

物置設置工事開始

昨年2月、カプチ友達のSHIMAさんが引越しの為にバイク物置が不要になるとのブログに即反応したオイラ。

すぐに連絡して解体引取りしますと。


1人では大変なのでアルバイト2名(たちこま作業員、飛燕撮影係)を雇って仕事車のクレーン付き3tトラックで現場へ。

かなり程度の良い大型物置。



解体開始!!


黒=職人。 青=たちこま (撮影:飛燕さん)

(笑)



初めての作業だが順調に解体。



あと少し・・



解体完了! (作業時間40分)

もう何でもできるね!


トラックに積み込み完了。








解体引取り後 会社の倉庫に保管していました。

1年以上・・・




そろそろ建てなきゃ・・

工具もパーツも増えてきたし・・


建てる場所も決まったし。



アルトハッスルのエアコン修理後に会社に行ってこの物置を洗浄。




解体してそのまま置いてあったので泥や汚れがそのまんま。

高圧洗浄機で泥汚れや埃を落として 水垢を磨き落とし。


バラバラになっているので図面を見ながら部品確認。



さ~て 始めるよぉ~



Posted at 2013/06/16 01:06:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年06月12日 イイね!

マニホールドゲージ

マニホールドゲージエアコンって難しい…

最近、冷機メーカーのサービスマンからエアコンのノウハウをタダで教えてもらってます。
カーエアコンって凄いわぁ~

そんなこんなでマニホールドゲージ買っちゃいましたよ。
R12ガスはもちろん、134aにも使える。
安物だけど使えるかな?
真空ポンプも買っちゃお~かなぁ?(笑)


※追記
前回、廃業したガソリンスタンドから頂いたエアコンガスチャージは動いたけどトラブルで修理中です。そして貰ったR12ガスのサービス缶が大きいタイプでこの機械にはセット出来なかった…
マニホールドゲージを使って入れる事にしました。

Posted at 2013/06/12 19:04:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年05月25日 イイね!

エアコンガス充填機

エアコンガス充填機油まみれで文字が見えない…

差し込み口がどちらが低圧なのか高圧なのか全くわからん。。

とりあえずバラしてみた。



中も油まみれ…(汗)


パーツクリーナーとエアガンで掃除。


動作確認…


真空ポンプ異常なし。
どちらが低圧か高圧かもわかった。

ホースがやや心配。
新品に交換しよう。

あとは…

R12用のコンプレッサーオイルを買ってこなきゃ。

来週あたりハッスルで試してみよう!


しかしコレ、何年前のモノだろ?
ネットで検索しても出てこないし…

Posted at 2013/05/25 19:58:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「今日はバイクで富士霊園」
何シテル?   04/14 08:38
・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【ODO:76,314km】PCVバルブ&ガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 05:58:17
アイちゃん、弱点補強(PCVバルブと補機ベルト、タペットカバーパッキン交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 23:25:25
ドライブシャフトブーツ交換中止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 19:46:20

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
キャリィトラックから乗換え。 足腰弱い母親の病院送迎時の乗り降りのしやすさからiを選択。 ...
スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
SUZUKI最後の油冷エンジン&最大排気量(1401cc) ワンオーナー、車庫保管、走 ...
スズキ アルト ハッスル スズキ アルト ハッスル
【SUZUKI  アルトハッスル Le】 アルトハッスルにアルトワークス顔面スワップ車 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
知り合いから「新しい仕事クルマ買うからキャリィ買わない?」と勧められ安かったので購入。デ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation