• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

職人。のブログ一覧

2005年07月31日 イイね!

8耐

8耐今日は鈴鹿8時間耐久の決勝日。

観にいきたかった・・

スカパーが無いので http://bikes.livedoor.com/fcc_dydo/ のブログで状況を確認。

スペシャルステージでF.C.C.TSRの伊藤真一が2分8秒071のタイムを叩き出し3年連続のPPを獲得!
もうベテランの伊藤真一ですが凄いです。

毎年チーム・ヨシムラを応援してるのですが今年はトラブルがあり残念ながら表彰台にはいけませんでした。(残念)
来年こそワークスチームを抜き表彰台の一番高いところに!
がんばれ ヨシムラ!!

1位は「セブンスターホンダ」7号車の宇川。
2位「セブンスターホンダ」11号車。
3位にはあの元SMAPのメンバー 森くんが監督の「オートレースTEAM HARC-PRO」
宇川は8耐最多勝利となる5勝目。HONDAが9連勝で、上位6台を独占。

SUZUKI来年はがんばれ~~~~
Posted at 2005/08/01 00:22:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | スポーツ
2005年07月31日 イイね!

日曜大工

日曜大工友達からの依頼。

市販のちゃぶ台を濃い茶色にしたい!と。

本人はただ塗装すればいいと思ってたらしいが・・

違~~う!!

素人はコレだから・・
作業内容を説明したら「じゃあ やって!」ってことで。


これは表面がコーティングされているのでまず研磨作業から。
最初は手で#180のヤスリで磨いていたのですが暑い・・・
倉庫の中からこの前 車の板金用に買った「サンダー」を持ってきてコイツで・・グウィ~ン(研磨音)

今日は研磨作業のみ。
次回は塗装です。
Posted at 2005/07/31 23:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2005年07月25日 イイね!

台風接近~

昨日 Kosuke74さんからTELがありました。

Ko「台風来てるけど大丈夫?」

俺「は?」

Ko「こっちに向かってきてるよ~」

俺「マジ?天気予報の台風の進路みてなかった~(汗)」

Ko「直撃だな・・」


って事で電話切ったあと すぐに台風対策。。。
青空駐車の為 カプチーノにはボディカバーを2枚&固定。
マジェはボディカバーをかけ 両サイドに廃タイヤを。
コレは万が一 倒れた場合のクッション代わり。

で アルトウォークスルーバンは


特に何も・・(苦笑)


で先程 家の雨戸をぜ~んぶ閉めちゃいました。
早く通り過ぎてくれんかなぁ~


Kosuke74さん 電話サンクス!でした。
そろそろパイプ車庫ですかね~?(笑)
Posted at 2005/07/25 22:43:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2005年07月24日 イイね!

セカンドカーOFF

セカンドカーOFF私の周りのカプチーノ乗りは ほとんどセカンドカーを持っています。
「たまにはセカンドカーで集まってみない?」と声をかけたら集まりました~ 暇人どもが・・(笑)

場所は静岡・日本平。

初めて目にする皆さんのセカンドカー。

まず一言・・

「普通じゃない・・・」

何故?

レアな車や変な車ばっかり・・

では集まった車を紹介。

狸さん夫妻の弐号機

「プリメーラ オーテックバージョン」レア・・

TBさん

「フォード レーザー」このタイプのレーザーって見たこと無いよ・・しかもローダウン。。

Kenさん

レガシー ワゴン これはまぁ普通

納豆屋あきさん

ポ・?
ポルシェ カレラ4!!!!
オイオイ・・

カプたんさん

ファミリア GTX(セダン)4WD MT TURBO
ハッチバックじゃないんだ・・・(苦笑)

あさぴんさんは元カプチ乗りで今回乱入~
で車は・・・

ビート!
ちなみに壱号機はトゥデイです。

みんな普通じゃないよ~


っておまえが言うな!ってツッコミはしないでね!(笑)



まぁ~皆さん ほんと車バカですね~(笑)
カプチーノが無いOFF会ってちょっと新鮮で楽しかったです♪

★画像はTBさんのレーザーです。皆さん見たことある?
Posted at 2005/07/25 22:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2005年07月23日 イイね!

大切な写真

大切な写真私が一番大事にしている写真。

それは1993年オートバイのWGP世界チャンピオンになったケビン・シュワンツの写真。

94年 スズキ主催のパーティー(ホテルコンコルド浜松)に参加した時に撮った一枚・・

長い間憧れていたライダーでまさかこんな近くで見れるなんて夢のような時間でした。
目の前で見たときにはすご~く大きく 握手をしてもらった時には感動して涙が出そうになった事を今でも覚えています。

ただ この時 すご~く後悔している事があるんです。

それは・・

シュワンツとのツーショット写真を撮れなかった事。

あの時 勇気を出して声をかけ撮ればよかったと・・
それだけが心残りです。

となりに居る バロス選手(現在もMotoGPで活躍中)とはツーショット撮ったのに・・・

いつの日かまた会える機会があれば・・・今度こそ。

みんカラのタイトルでもある「GARAGE34」の「34」はもちろんこのケビン・シュワンツのトレードマークでもあるゼッケン番号です。
ちなみにこの「34」はGP界で永久欠番となっております。

Posted at 2005/07/23 22:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | K.SCHWANTZ | 日記

プロフィール

「今日はバイクで富士霊園」
何シテル?   04/14 08:38
・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/7 >>

      12
34 5 6 789
10 11 1213141516
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

アイちゃん、弱点補強(PCVバルブと補機ベルト、タペットカバーパッキン交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 23:25:25
ドライブシャフトブーツ交換中止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 19:46:20
『ゆるオフ』とした理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 07:33:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
キャリィトラックから乗換え。 足腰弱い母親の病院送迎時の乗り降りのしやすさからiを選択。 ...
スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
SUZUKI最後の油冷エンジン&最大排気量(1401cc) ワンオーナー、車庫保管、走 ...
スズキ アルト ハッスル スズキ アルト ハッスル
【SUZUKI  アルトハッスル Le】 アルトハッスルにアルトワークス顔面スワップ車 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
知り合いから「新しい仕事クルマ買うからキャリィ買わない?」と勧められ安かったので購入。デ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation