• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月14日

明るい家族計画???・・・

皆様^0^)ノオハヨーっす

先日はたくさんのお見舞い&励ましのお言葉ありがとうございました♪
おかげさまですっかりよくなりました(^-^ ) ニコッ
でも、未だ周りに感染させる影響があるので隔離状態ですけどね(T-T) グスッ


さてさて・・・
遂にうちも明るい家族計画発令です♪

今年は暖冬のせいか道路が結構ウエッティーで
夜なるとHIDの光が食われて暗くて走りづらい!!
なんて特に感じました・・・

で、色々皆様のレビュー等参考に調べた結果
色温度上げるだけ光量が落ちるバルブって結構あるみたいですね(^-^;A

でも信頼のあるメーカーを装着している方々のレビュー見るとそうでもない・・・

ここは思い切ってオデッセイに憧れの域まで手を伸ばしてみるのもありでしょう♪

で今回はコレにしてみました♪

たぶんこれで明るい家族計画がが成功で終わるはずです(^-^ ) ニコッ

ん???
明るい家族計画の使い方間違ってました???(^m^ )クスッ
ブログ一覧 | オデッセイ | 日記
Posted at 2009/02/14 08:40:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本当にキターーー!
SONIC33さん

愛車と出会って17年!だった🎵
あしぴーさん

令和7年盛夏を振り返る ・・・ 日 ...
P.N.「32乗り」さん

車はキレイにして乗りたい
アンバーシャダイさん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

そういえば🤨
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2009年2月14日 9:49
おお~!高級品逝っちゃいましたね!

確かに色温度上げると確実に明るさは落ちますよね。
色温度上げる=明るくなるって思ってる方も結構いるようですが実際は…。

55W化したらめっちゃ明るくて病み付きになりますよwww
機会があれば55W化を試してみてください!
コメントへの返答
2009年2月14日 9:52
逝っちゃいました♪

やっぱそうなんですね・・・
ホント夜の雨の日は最悪です(T-T) グスッ

55w・・・
ちょっと興味ありますね(-_☆)キラーン
2009年2月14日 9:57
おはようございます~!

やっぱり…見た目と実用性に拘るなら6000Kに限りますね(^-^)
今中国製の8000K入れたら、国産に比べて暗くて暗くて…(>_<)

コメントへの返答
2009年2月14日 10:04
^0^)ノオハヨーっす

やっぱ8000k暗いですか?
自分も悩みましたがやっぱり実用性で6000k♪

前はPIAAの6000kでしたよね?
でも持っていれば使いけるもの楽しいかも♪
2009年2月14日 10:09
ベロフタカッ!www
流石…国産ですね!
明るければ家族もニコニコ安全性向上ですねw
コメントへの返答
2009年2月14日 10:14
ホント高すぎです(T-T) グスッ

でもコレが信頼の証???

家庭円満一番いいことですd(^0^)b グッ!
2009年2月14日 10:12
確かに使い方間違ってますね~(笑)
僕はやっと純正卒業して中華製8000K逝っちゃいましたが(^_^;)

えっ!?
インフルだったんですか?
その後如何ですか~^^!!
コメントへの返答
2009年2月14日 10:16
ちょっと違ってました?(^m^ )クスッ

8000kおしゃれでカッコいいと思います♪

ただ自分夜の山道など街頭がない道走る機会が結構多いので気になっちゃいました(^-^;A

インフル・・・
もう大丈夫ですd(^0^)b グッ!
熱もおさまっているのに隔離されているのがツライですが・・・(T-T) グスッ
2009年2月14日 10:18
ベロフ装着で さらに明るい家族ですねるんるん
色んな所ベロ・フ~ふらふらしないでねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2009年2月14日 10:20
はい♪

いろんな意味で明るい家庭生活になりました♪

でもあんまり明るすぎると恥ずかしいかも(*/∇\*) キャ
2009年2月14日 10:56
お久しぶりです!
タイトルにつられててっきり…これからアレに励むのかと(爆)

色温度が上がるにつれて、色みが変化するだけであって光量は変わらないんですよね。

雪国でライトの光量不足は危険ですからね!!
コメントへの返答
2009年2月14日 11:42
お久しぶりです♪
このタイトルで今日のPVはすごいかも(^m^ )クスッ

自分も最近光量の大事さを痛感しました(^-^;A

これからの「夜」は楽しくなりそうです♪
2009年2月14日 11:01
視覚的には・・・ケルビン数を下げた方が効果的なんですけどね。(^_^;)

ちなみにアッチの家族計画も・・・やっぱ明るい方が♪(*´д`*)ハァハァ(マテ
コメントへの返答
2009年2月14日 11:43
そうなんですよね♪
純正当たりが見やすいみたいですね♪
でもカッコも大事だし♪
わがままですね(^-^ ) ニコッ

あっちの方・・・
55w化でさらにパワーUP!!???
2009年2月14日 11:35
明るい家族の自動販売機!!

最近、見ませんね。。。汗w

オイラもそのうち、バルブを代えようと思っているんで、
参考にさせて頂きます^^
コメントへの返答
2009年2月14日 11:45
そういえば見ませんね!!

今の若いやつらはいったいどこで???

バルブ・・・
装着したらまた感想を・・・♪
2009年2月14日 12:30
おぉ!ベロフ!

ワタシには高くて買えません(笑)

6000Kは見やすいですよね♪
セカンドに入れてます(^^)

6000に慣れちゃうとワゴの30000Kが見ずらくて嫌になりますが(爆)
コメントへの返答
2009年2月14日 12:33
頑張りました♪

コレでバッチリ明るいはずです♪
d(^0^)b グッ!

ってか30000kってすごいですね!!
幻想的な感じが想像できるけどカッコ良さげですね♪
2009年2月14日 14:17
ベロフの6000k使った事あります☆

見やすいけど色が普通っぽくて寂しいです(゚Д゚;)
コメントへの返答
2009年2月14日 14:35
来ましたね♪
HIDと言えばこの人(^m^ )クスッ

ってかもう見やすさ命で!!
寂しがりやな自分ですがそこは我慢です(^-^ ) ニコッ
2009年2月14日 15:25
一流品逝っちゃいましたか!
自分も6000Kくらいにしたいんですけど^^;
てか家族計画ってwww
釣られたwwwww
お部屋にもHID投入して頑張って下さい(爆
コメントへの返答
2009年2月14日 15:34
一流逝っちゃいました♪
自分もトータルバランスで6000k一筋です♪

家族計画・・・(^m^ )クスッ
やっぱ吊られますぅ?

部屋にHID投入したら
子供が起きちゃうじゃないですか~(*/∇\*) キャ
2009年2月14日 15:50
あらら~新たなお子様誕生かと思っちゃいましたよ。夜道も安心。雨の 多い日も安心♪
コメントへの返答
2009年2月14日 15:52
思っちゃいました???(^m^ )クスッ

ちょっと引っ掛けてみました♪

でもこれでホントウェッティーな夜の道路でも安心ですよねd(^0^)b グッ!
2009年2月14日 19:12
明るい家族計画でお金使って奥さんに怒られないようにしてくださいね(* ̄m ̄)ププッ

ワゴのライトが暗すぎてホントにライト点いてるのか??って感じで走り辛いんでHIDってだけでも羨ましいです~
コメントへの返答
2009年2月14日 19:59
HIDいいですよ~♪
ワゴンRはサンテカがダメになり現在中国製ですが明るさはなまらd(^0^)b グッ!です♪

でもオデは純正交換タイプのバーナー交換だけ・・・
中国製はいまいちでした(T-T) グスッ

あとは明るい家族計画頑張ります!!
(-_☆)キラーン
2009年2月15日 0:39
どうも!
やっぱり、タイトル見て
タイトル通りの内容かと・・・。

岡本リケン系の話しかと(笑
勘違いしまくりで、来てしまいました。
ご使用の際は、穴が空いていないか
チェックですよ~!
コメントへの返答
2009年2月15日 6:52
毎度様です♪

やっぱ釣られちゃうタイトルっすね(^m^ )クスッ

穴には気をつけます
ラジャ!( ̄- ̄)ゞ
2009年2月15日 1:48
オカモト製ですか?(笑)
コメントへの返答
2009年2月15日 6:57
自販機で買いました♪(^m^ )クスッ

プロフィール

「明日も仕事
でも我慢できずに一人ジンギスカン♪」
何シテル?   07/10 20:27
洗車が趣味になりつつある… 基本、タイヤついてるモノ大好きです 気軽に声かけよろしくです♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
2022 12/26契約 ホワイトパールクリスタルシャイン 3眼LEDヘッドライト 快適 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
嫁車 ちょいノリ時時々借用♪
トヨタ その他 ジョブサン (トヨタ その他)
除雪仕様 ジョブサン4SDKL3 純正キャビン 純正ヒーター 寒冷地仕様 除雪バケット ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
通勤用 冬場は排雪仕様で大活躍!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation