• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月03日

メルセデスベンツ タイヤ空気圧警告システム

メルセデスベンツの『タイヤ空気圧警告システム』について調べました。

メルセデスベンツの取説には次の記載がありました。
<タイヤ空気圧警告システム>
『4輪すべてのタイヤの回転速度をモニターし、タイヤ空気圧が低下するとにより他のタイヤとの回転速度に差が生じると、マルチファンクションディスプレイに警告メッセージを表示します。』

空気圧を直接計測するTPMS (Tire Pressure Monitoring System)ではなく、タイヤ内部の空気圧が低下すると外径が小さくなる為、結果的に回転数も変わる(増加する)事を利用して、空気圧の低下を検知する方法を採用しているそうです。
その回転速度の差はESP (Electronic Stability Program) 横滑り防止装置の信号を使っているとの記事もありました。

勉強になります。

ESPは微小なバランス変化を検知するシステムです。
ということは、今回のパンクは金属片がタイヤに突き刺さった時期は不明ですが、金属が刺さった後もESPが反応するような空気圧変動が無かったことが考えられます。

そして、急激にガスがリークして『タイヤ空気圧警告システム』が作動したのだろうと思われます。

今後、タイヤ圧力計を購入して毎日チェックしようと思います。
ブログ一覧 | メルセデス・ベンツ | 日記
Posted at 2013/02/03 09:00:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近況報告
FLAT4さん

ん?
THE TALLさん

5/28 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

またまた、いろいろありまして
アンバーシャダイさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

あと78km
清瀬 裕之さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン W212-E250 タイヤ交換【備忘録】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1294210/car/1009672/7875952/note.aspx
何シテル?   07/22 11:14
2012年に車を変えました。これまで17万キロm以上をノートラブルで走行してくれたホンダSTREAMに敬意を表して、この車の歴史を残しておきつつ、メルセデスベン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ラティオフルモデルチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 18:38:33

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2012年4月末に我が家へ参りました。 ゆっくり走っても、速く走っても、ドライビング・フ ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
STREAMの前に乗っていました。エンジントラブルで乗り変えました。ディーゼル特有の振動 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ノートラブルで17万kmを超えました(2012.4)。よく頑張ってくれましたが、2012 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation