• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

達郎ファンのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

W212-E250 リコール案内(カムシャフトアジャヤスタ) 備忘録

W212-E250 リコール案内(カムシャフトアジャヤスタ) 備忘録2019/10/26郵送でリコール案内を受け取りました。

近く、ディーラと作業日程を調整します。

不具合の内容(メルセデス・ベンツ公式HP)
ガソリンエンジンの油圧カムシャフトアジャスタにおいて、ロック機構の材質が不適切なため、耐久性が不足しています。そのため、当該ロック機構が摩耗しエンジン始動時に異音が発生して、最悪の場合、エンジン警告灯(MIL)が点灯して触媒加熱制御を停止させることで、排出ガスが規制値を満足しなくなるおそれがあります。


国交省 改善個所説明図


Posted at 2019/10/27 07:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデス・ベンツ | 日記
2017年06月05日 イイね!

W212/E250 アルミテープの不思議

ふとした事でアルミテープのことを知り、さっそくE250に試してみました。
走行距離は10万キロを超えています。

材料はこれ。貼り付けたテープは数十円程度でしょう。
適当に切って、適当に貼り付けました。


貼り付けた場所は次の通り

空気吸気の入口



リアの左右




フロントバンパの左右




フロントガラスの右



反対側


ステアリングのところ



アンテナ



それから、写真とってませんが、リアのタイヤハウスとサイドミラーの底部分にも。

【効果】

・カーステレオの音が劇的に変化。音の粒立ちがクッキリとなって、イコライザで調整したかのような、空気感のあるサウンドに変化!

・燃費:まだ十分走っていませんが、一般道の走行ですが朝夕渋滞でも燃費上昇しています。
従来8~8.5km/リットル程度だったのが、9~9.5km/リットルへUP!

・ステアリングの感覚も変化。上手く言えませんが、しっとりというか・・・タイヤが新品になった感覚というか・・違います。

とにかく不思議です。
施工のデメリット(システムへの影響など)は今のところありません。
もうしばらく、走行して燃費の変化を確認したいと思います。


以上









Posted at 2017/06/05 21:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデス・ベンツ | 日記
2016年10月30日 イイね!

【W212/E250】ダンロップ・ルマンLM704 41000km走行

W212/E250に装着したダンロップ・ルマンLM704 
約41000km走行後の状態です。

そろそろ交換です。

前 245/40R18 93W 溝のこり 約3.5mm


初期の溝深さがわからないのですが、「ダンロップLE MANS4 LM704は溝の深さは7.2mmです。」を参考すると、
7.2mm - 3.5mm = 3.7mm

約41000km走行で、3.7mmの減肉ということになります。
結構、頑張ったなという印象です。

後 265/35R18 97W 溝のこり 約4mm

Posted at 2016/10/30 13:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデス・ベンツ | 日記
2016年09月22日 イイね!

ダンロップ・ルマンLM704 4万km走行後の状態

購入初期に装着していたタイヤ「POTENZA RE 050」は約53000kmで「ダンロップ・ルマンLM704」に交換しました。
そのときの約53000km走行した「POTENZA RE 050」前輪の様子。





そして、「ダンロップ・ルマンLM704」に交換後、約4万km走行しました。

その状態がこれです。

前輪



後輪




「POTENZA RE 050」と「ダンロップ・ルマンLM704」を比較すると、耐久性では、やや「POTENZA RE 050」が優れてるかな・・・という感じです。
Posted at 2016/09/22 12:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデス・ベンツ | 日記
2016年01月24日 イイね!

【W212/E250】THULE K-Summit K23 積雪したので走行テスト実施

【W212/E250】THULE K-Summit K23 積雪したので走行テスト実施
THULE K-Summit K23 を装着してテスト走行してみました。

何かの時にチェーン必要と思い、一昨年購入していました。
過去の車はチェーン装着して、よく雪道を走っていましたが、これを装着したW212での雪道走行経験がなかったので、どんなものか試してみました。

場所 : 長崎市内山間部 (40年に一度の豪雪)
車 : W212/E250
気温 : マイナス3℃
積雪 : 20~30cm
搭乗者 : ドライバのみ
トランクルーム積載 : なし
タイヤ : ノーマル(スタッドレスではありません)にチェーン装着

【結果】

・傾斜のない平坦な道路を約30km/hで走行。特に問題なし。
・車への振動は気にならない。
・自宅前の上り坂、登りながらの右カーブで滑って停止。傾斜がどれくらいかを説明できませんが、滑って登れない状況に陥りました。
なんとかクリアして上りました。一旦登り始めるとOK。
・FR対策必要(トランクに重量物載せるなど・・)。
・軽自動車や軽トラは、チェーン装着して、スイスイ走ってました。

【アクシデント】
車庫入れ前に、片方のチェーンが脱着しているのに気づく。
気づいたのは、急に滑りはじめたため。
ボルトの締め付けが弱かった可能性がある。
再度、装着したものの、締め付けトルクの管理がいるのかもしれません。

【教訓】

・不慣れな雪道では運転しないこと。これが一番の収穫でした。



Posted at 2016/01/24 13:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデス・ベンツ | 日記

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン W212-E250 タイヤ交換【備忘録】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1294210/car/1009672/7875952/note.aspx
何シテル?   07/22 11:14
2012年に車を変えました。これまで17万キロm以上をノートラブルで走行してくれたホンダSTREAMに敬意を表して、この車の歴史を残しておきつつ、メルセデスベン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラティオフルモデルチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 18:38:33

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2012年4月末に我が家へ参りました。 ゆっくり走っても、速く走っても、ドライビング・フ ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
STREAMの前に乗っていました。エンジントラブルで乗り変えました。ディーゼル特有の振動 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ノートラブルで17万kmを超えました(2012.4)。よく頑張ってくれましたが、2012 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation