• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

達郎ファンのブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

残念ですが、二度とホンダ車を購入しないと決めました

HONDA車を手放す事になり定期点検パックを解約するためホンダカーズ長崎に出向きました。


8年間17万kmを無事に走行したストリームですが、いよいよ次の車検を待たずに手放すことにしました。

次の車はホンダではないため、現在加入しているHONDA定期点検パックを解約するためにディーラーへ行きました。

対応した女性に「車を手放す事になったので定期点検パックを解約したいのですが」と申し入れ、営業担当者の「◎◎さんお願いします」とお願いしました。

ショールーム内に通され椅子に座ったところで、女性から「お飲み物はいかがですか」といつものサービスです。
ホットコーヒーをお願いしました。

5~6分ほど待ちました。
営業担当の方が来ましたが、私と目を合わそうとしません。
笑顔がありません。
すごくムッとした様子です。

気まずい空気です。
なんだかこちらが悪いことをして責められてる・・・そんな雰囲気です。

営業担当「こんにちは・・・・解約したことが無いので・・・解約書類が見あたりませんので、後でご連絡します」
私「・・・判りました。それでは、またお伺いします」

と、自動ドアを出ようとしたら、事務所から別の方が「書類ありました!」と駆けつけて下さいました。
もう一度、店内に戻り解約手続きの書類を記入しようとしたら、解約の取崩金の振り込み先の口座と印鑑が必要でした。

残念ながら持ち合わせてなかったので(私)「それでは、またお伺いします」とテーブルを立って店外の駐車場へ。
営業担当は、こちらを振り向きもせず背中を向けて店内へ。
挨拶もなく、笑顔も無く「また、宜しくお願いします」等の営業トークも一切なく・・・


正直、驚きました。。
他社製の車を買うと知った時点で、ここまで態度が豹変するとは。
残念で、悲しい。

そういえば、頼んだコーヒーが出てきませんでした。
そうか・・・もうお客じゃないんですものね。
"他社製買うやつにコーヒーなんて出さなくても良い"
そんな営業の声が聴こえてきそうです。

決めました。
二度とホンダ車は買わないと。
Posted at 2012/04/21 14:54:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月14日 イイね!

【試乗】ボルボXC60(T5)、V70(T5)

【試乗】ボルボXC60(T5)、V70(T5)4/14(土) 晴れ 

ボルボXC60とV70を試乗しました。

V70。
V70は想像した以上に安定感がありました。
適度に路面情報も伝わりながら、ゆったりと、そして加速するときにはアクセル踏み込んだ分、きっちりと加速してくれました。


XC60。
山道を含む市内走行を30分程度。
目線が高くて、運転しやすい車でしたが、ボワン・ボワンとした揺れが私には合いませんでした。




さて・・・・次の車は・・・まだ悩んでます。
Posted at 2012/04/14 21:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記
2012年04月01日 イイね!

【試乗】ベンツE250 CGI BE AVANTGARDE

【試乗】ベンツE250 CGI BE AVANTGARDE4月1日、日曜日、晴れ。
桜、満開。

ベンツE250 CGI BE AVANTGARDEを試乗してきました。
ベンツ・・・最初は「ちょっと威張ってる感じ」で、主用途である通勤に使うにはちょっと抵抗感がありましたが、今回試乗して、一変しました。
なかなか良いです(当たり前です。Eクラスですから)

市内走行を30分程度、高速走行を30分程度。
AVANTGARDE仕様で固めかなと思っていましたが、コツコツ感はなくてOKでした。
路面情報も適度に伝えてくれます。
市内信号待ちはアイドリングストップが作動。
アクセル踏むとアイドリングストップ解除して瞬間的にエンジン始動してGO。
全くストレスありません。

高速入口のETCを抜けて大きく円弧を描きながら本線に入るところがあります。
その円弧を80km/h以上でグングンまわっても車の安定性は全く変化なく、本線合流の直線コースに滑るように移動します。
車の水平感覚は全く変化せず、すーっと本線へ合流しました。
見事!

高速走行で気付いたのは、ゆっくりと80km/h程度で走行しても全然イライラしないことです。
今乗ってる車(ストリーム君)は、高速道路をゆったり走ると、何故だか気持ちがイライラしてしまいます。

そしてE250は100km/h越えて追い越し車線走行してもリラックスでき、低速でも高速でも気持ちが良いことです。

オートクルーズコントロールに身を任せて走行してみました。快適でした。

オーディオで達郎さんのCD聴いてみました。BMW5シリーズよりメリハリのある音でOKでした。
オーディオはアウディA6が最高でしたけど。

高速道路をECOモードとスポーツモードで試しました。
エコモードは高速走行時にアクセル踏み混んで急加速・追い越しするには向きませんが、スポーツモードはクイックレスポンス!私が運転する分には全くストレス感じません。

BMW5シリーズはヒューンと走り抜ける爽快さがあります。
走る、止まる、曲がる・・・思った通りにササッと動きます。

一方、Eクラスは、どんなシーンでもゆったりとリラックスして運転できる車で、
総合的に感じるのは「良く作ってある車」購入しても後悔しないだろうな、と思いました。




Posted at 2012/04/01 20:48:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | メルセデス・ベンツ | 日記

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン W212-E250 タイヤ交換【備忘録】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1294210/car/1009672/7875952/note.aspx
何シテル?   07/22 11:14
2012年に車を変えました。これまで17万キロm以上をノートラブルで走行してくれたホンダSTREAMに敬意を表して、この車の歴史を残しておきつつ、メルセデスベン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ラティオフルモデルチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 18:38:33

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2012年4月末に我が家へ参りました。 ゆっくり走っても、速く走っても、ドライビング・フ ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
STREAMの前に乗っていました。エンジントラブルで乗り変えました。ディーゼル特有の振動 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ノートラブルで17万kmを超えました(2012.4)。よく頑張ってくれましたが、2012 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation