• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

達郎ファンのブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

コール・アンド・レスポンス

最近、歯科医院へ行ったときに、ふと思ったことですが、治療費がいくらかかるか判らないまま、いつも治療やメンテナンス受けているな、と。
たまに「次回治療は、これくらいかかりますよ」というアナウンスは受けたことがあります。

料金表なんて、無いのが当たり前の世界だと思っていますから、
特に意識しなかったんですがね・・・

料金表の無い業界はほかにもあるんでしょうね。
色々な分野のお店がありますが、やはり、こんな店は行きたくないですね。

①料金表がない
②クレジットカードの手数料を客に払わせる
③ホームページに料金や支払い方法などの詳細な情報がない

②は小さいお店が多いです。ちっちゃなパブレストランみたいなとこに行ったとき、手数料5%頂きますって言われたので、領収書にカード手数料を記載してもらって、あとでカード会社に連絡して手数料は返金してもらった経験があります。





Posted at 2016/03/13 18:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月25日 イイね!

ホンダステップワゴンがアキュラ?

ホンダステップワゴンがアキュラ?ホンダステップワゴンにアキュラのエンブレム貼り付けてます。
なんだかなぁ~っていう感じでございます。

こういう車を見るたびに、アキュラのイメージが大きく低下致します。
Posted at 2016/02/25 19:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月24日 イイね!

【W212/E250】THULE K-Summit K23 積雪したので走行テスト実施

【W212/E250】THULE K-Summit K23 積雪したので走行テスト実施
THULE K-Summit K23 を装着してテスト走行してみました。

何かの時にチェーン必要と思い、一昨年購入していました。
過去の車はチェーン装着して、よく雪道を走っていましたが、これを装着したW212での雪道走行経験がなかったので、どんなものか試してみました。

場所 : 長崎市内山間部 (40年に一度の豪雪)
車 : W212/E250
気温 : マイナス3℃
積雪 : 20~30cm
搭乗者 : ドライバのみ
トランクルーム積載 : なし
タイヤ : ノーマル(スタッドレスではありません)にチェーン装着

【結果】

・傾斜のない平坦な道路を約30km/hで走行。特に問題なし。
・車への振動は気にならない。
・自宅前の上り坂、登りながらの右カーブで滑って停止。傾斜がどれくらいかを説明できませんが、滑って登れない状況に陥りました。
なんとかクリアして上りました。一旦登り始めるとOK。
・FR対策必要(トランクに重量物載せるなど・・)。
・軽自動車や軽トラは、チェーン装着して、スイスイ走ってました。

【アクシデント】
車庫入れ前に、片方のチェーンが脱着しているのに気づく。
気づいたのは、急に滑りはじめたため。
ボルトの締め付けが弱かった可能性がある。
再度、装着したものの、締め付けトルクの管理がいるのかもしれません。

【教訓】

・不慣れな雪道では運転しないこと。これが一番の収穫でした。



Posted at 2016/01/24 13:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデス・ベンツ | 日記
2015年11月21日 イイね!

恥ずかしくないのか

恥ずかしくないのかはずかしくないのか?
某国産車のリアにメルセデスベンツのエンブレム貼り付けて!
よく見るとメルセデスベンツのエンブレムの上部がはみ出している。

情けない。
メルセデスの名前が泣くよ、ほんとに、やめて欲しい。
Posted at 2015/11/21 23:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

【W212/E250】給油口の扉が閉まらない

ガソリンスタンドで給油した翌日でした。
自宅で洗車の準備をしていると、写真Aのように給油口が半開き状態。
ドアロックがかかっていない事を確認して、もう一度押しこみましたが、締まりません。

翌日は高速道路を走行する予定だったので、このままの状態は不安。
急遽、ディーラーへ電話して、車を持込みました。

担当の方は、すぐに原因を特定して下さいました。

原因は、写真Bに示したように、キャップにつながっている紐のようなものが、ねじれた状態になり、給油口スペース内部で大きく湾曲しているのが原因とのこと。

『給油後に紐がねじれた状態でキャップ取り付けると、こうなるんですよ』と担当の方。

そうか・・そういえば、ガソリンスタンドで給油後に、店員さんが何か困った様子をしていたな・・と。



写真Cのように紐のねじりを元に戻して、紐を下の方に戻すと、きちんと締まりました。



一時はどうなることか・・と心配しましたが、ディーラーご担当者さん、ありがとうございました。
でも、ガソリンスタンドの店員さんの対応には不信感が残りました。
Posted at 2015/09/27 09:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデス・ベンツ | 日記

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン W212-E250 タイヤ交換【備忘録】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1294210/car/1009672/7875952/note.aspx
何シテル?   07/22 11:14
2012年に車を変えました。これまで17万キロm以上をノートラブルで走行してくれたホンダSTREAMに敬意を表して、この車の歴史を残しておきつつ、メルセデスベン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラティオフルモデルチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 18:38:33

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2012年4月末に我が家へ参りました。 ゆっくり走っても、速く走っても、ドライビング・フ ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
STREAMの前に乗っていました。エンジントラブルで乗り変えました。ディーゼル特有の振動 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ノートラブルで17万kmを超えました(2012.4)。よく頑張ってくれましたが、2012 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation