• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jet乗りの愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2005年3月10日

ホンダ車は、フレームに穴あけ加工が必要です

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ハリアーの時は、牽引フックはずし、ボルトオンでしたが、エリは、フレームに計6箇所穴あけは必要でした。勇気いる作業でした。
2
助手席側のリアーフレーム画像です。取り付けボルトの穴(ボルト部)はM12を2箇所新規穴あけ、更にその裏側に取り付ける為の(フレームの内部)ナットを入れるための(アルミテープ部)メンテナンスホールを1箇所、片側合計3箇所、全部で6箇所も開けちゃいました。調べると、このタイトジャパン製のヒッチが一番かっこよく、穴あけが少なかったのでこれにしました。工賃は自分なので、ただです。
3
ヒッチボール取り付け部は、ピンをひっこぬくと根元から外れる車検対応型です。
4
後ろの全体像です。ヒッチがマッチしてるでしょ!自己満足・・・・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検なんだが

難易度:

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2005年11月15日 23:44
かなり勇気がいる行動ですね!
すばらしい決断力!
コメントへの返答
2005年11月16日 1:02
決断力は無いです。ただ、今まで通り、Jetライフを送るためには、仕方なく?・・・。Jet乗りの人はみんなそうです。だって、クラウンとかでもトレーラー引っ張ってる人居ますから。ようは、乗りたい一心で、車を加工する人はたくさん居ますが、中には計算せず自作ヒッチを作成し、適当に行う人も居るみたいです。

プロフィール

Jetスキーの事なら何でも聞いてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
3.0L V6なのでトルクもりもりの良い車でした。家族が少ない時は十分な広さでしたが、家 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ブログデビューしました。いまいち使い方が解っていません。徐々に、使いこなしたいと思います ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation