• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tadapiのブログ一覧

2013年01月17日 イイね!

観艦式 その2

この番組には

興味深い対談も収録されてた





まずお一人は

亡国のイージスの作者

福井晴敏さん





もうお一人は

前海上自衛隊自衛艦隊司令官

倉本憲一さん

この人は

東北大震災直後

「可動全艦出動」てゆう前代未聞の命令を出した人らしい

命令一下、約60隻の自衛艦は一路三陸沖へ





このインタビュー見ながら

心は何年も前の神戸へ

阪神淡路大震災から3年半ほど経った

1998年初夏

僕は阪神基地隊のバースに停泊中の





カナダ海軍補給艦

プロテクターの中に居てた

船内でプロテクター歓迎パーティーあったから

当時第三松豊ビルにあった

カナダ領事館からの招待で

立食パーティー会場

歓談の輪のメンバーは

1、呉地方隊呉地方総監

2、呉地方総監の副官
 (山本さんゆう人で黒いアタッシュケース持って地方総監にぴったり寄り添おてた)

3、防衛大学卒業、現役艦長

4、一般四大から幹部候補生学校(江田島)卒業、ちょっと前まで海上勤務やったけど陸上勤務

5、同業者のよしみで館内案内してくれたカナダ人士官

てゆう感じやった





まず名刺交換すると

全員の名刺には

旭日旗

海上勤務の人の名刺には

自艦の墨絵

新鮮て言うかちょっとビックリした

名刺が海軍て言うてる感じしたから

なごやかに会話は続く

呉地方総監が言う

呉ゆうたら田舎モンやお思いになるでしょうけど

海軍時代から重要なポジションなんですよ

是非遊びに来てください

山本が案内しますから

四大から江田島の幹部候補生学校経て入隊した人が

陸自、空自は卒業年度

全部、防大何期て言うんですけど

うちは幹部候補生学校の卒業年度

江田島何期て言うんですよ

差別ないとこやなあ思てたのに

防大出たこいつ(3の人)まだ船乗ってんのに

僕はもう陸へ上がらされたんですわ

言うて笑わす

ここまでは笑いの連続やったけど

話は阪神淡路大震災当時の事に

1995年1月17日、朝まだき

第七艦隊司令部より阪神基地隊へ緊急連絡

偵察衛星写真によると

神戸の街が崩壊、火事も多数発生

地震直後からアメリカ軍は状況把握して即座に連絡くれたらしい

この話してくれた士官は

NAVY TO NAVY のネットワークは世界最高です

(NAVY TO Japan Maritime Self-Defense Force とは言わんかった)

て胸を張ったけど

情報を活かされへんかった当時の状況に悔しさも滲ませた

もしかしたら

神戸の教訓が

東北大震災発生直後の

敏速な可動全艦出動命令に繋がったんかなと

1人納得した夜やった

神戸で失われた尊い命が今後も活かされますように
Posted at 2013/01/17 11:39:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月16日 イイね!

観艦式 その1

三連休最終日の夜

たまたまテレビつけたら





海上自衛隊の三年に一回の行事

観艦式ゆうのやってた











勇壮さ

抜群の操艦技術には

勿論感心したけど





友軍艦が参加してる事が

特に嬉しかった

シャイローに乗った

第七艦隊司令官スコット・H・スウィフト海軍中将も

観覧艦くらまに乗る内閣総理大臣に敬礼

実は

第七艦隊のトップが

日本の内閣総理大臣に敬礼するんは初めてやったらしい

この行事、大人気で

応募しても当選するん大変みたいやけど

三年後応募したなった

色んな背景思惑あるゆうもんの

「オペレーション友達」の有り難さ思い出した
Posted at 2013/01/16 10:04:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月15日 イイね!

バッテリーカットターミナル

先週末のコメントで

ノマッチさんが

付けた言うてはったんは





多分これや思う





2年ほど前までアニバにも付けてた

ところが

ランボ大阪が休みやったんで

偶然1回預けたとあるとこで

これがあかん言うて付けられたんが





これ

何でウエットカーボンにせなあかんのか

ようわからんけど





こんなんに

この請求書
Posted at 2013/01/15 09:42:22 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月11日 イイね!

久々ユニコルセ その6

納車直前

ユニコルセからメール

バッテリーがかなり弱っていて

エンジンのかかりが悪いです

今日は寒いので仕方がないですが

今からもっと寒くなる事を考えると

替えておいた方が良いと思います

テスターでチェックしたら

バッテリー電圧60%

エンジン始動電圧50%で

要交換です





て事で交換

トマトバッテリーは

リアトランクにあって

むき出しちゃうから

まだ見てへん

プラスティックネジ何本か外したらええだけやけど





バッテリー突然死は

即不動になるから恐い

まだ免許持ってへん高校生の頃

普通に自分の車みたいに乗ってた

姉のゴルフ1GLD

松屋町筋のローソン前に止めて

買いもんして車出そ思たら

まず軽油ヒーティングのランプ点けへん

この頃のゴルフのディーゼルは

カギをアクセサリーポジションにしたら

赤い軽油ヒーティングランプがまず10秒弱ぐらい点いて

それが消えたら軽油温もったからエンジンかけてもええよゆう手順

ランプの球切れやったらええのに思て

祈る気持ちでカギ回したけどうんともすんとも言わず

公衆電話から歌島のヤナセ電話して

姉は時間無くてタクシーで行ったから

僕が待ってる言うて

苦しい言い訳して

待つ事1時間弱

原因はバッテリー死

買おて何ヶ月かの新車やったけど

バッテリーの突然死はたまにあるらしい

それから33年経った今は

バッテリーの品質管理もっとちゃんとしてるんやろけど

バッテリーはいまだに気遣う

そやからアニバなんかはいつも

バッテリーチャージャーに繋いでる
Posted at 2013/01/11 09:51:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月10日 イイね!

久々ユニコルセ その5

暫くして

ユニコルセから電話

オイル交換しよ思て車上げたら

ドライブシャフトのブーツ破れてますけどどうしましょ

グリース飛び散ったら嫌やから替えなしゃあないな

そうですね











あーあ

また地味に出費

けど

グリースベタベタのグリーサーなんの嫌やから

しゃあないなあ(魔王が付けた分割ブーツゆう手もあったけど)

そうゆうたら

ワンス アポン ア タイム イン アメリカ の頃のアメリカ

イタリア移民の事

グリーサー言うてたなあ
Posted at 2013/01/10 09:27:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@平ちゃん(旧名m50001) もう着いたん、はや!!」
何シテル?   08/01 17:06
パールホワイトのアニバーサリーを週末に。 普段の足にアルファロメオGTVゲット。 みんカラはもっぱら知り合いのツッコミ用に登録したけど、 GTV買ったし、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6 7 8 9 10 1112
1314 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

あ〜保険事故だよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 23:07:55
4C・・・ついに納められましたぁ~(≧▽≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 00:29:15
(祝)開業記念? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 11:19:42

愛車一覧

ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
パールホワイト、内装赤 真夏・長距離お構いなし エアコンも良く効く絶好調 最近露出多すぎ
輸入車その他 その他 DE ROSA (輸入車その他 その他)
イタリア職人の手作りに拘ってあえてアルミ。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
通勤車
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
買ってみた。これからこれで遊ぶ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation