• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TK mk2の愛車 [フォルクスワーゲン ルポ]

整備手帳

作業日:2019年4月13日

ど・素人のタイヤ交換 2019春恒例行事

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
毎年恒例のタイヤ交換時期になりました。
Lupoさん、前回のエンジントラブルからすっかり良い子にしている様子で全くのトラブルフリーです。そうは言ってもその後の走行距離は1000kmに満たない様です。
OBDⅡカードリーダーに繋いで診断しますがエラーの履歴も全くクリアです。

 今年は道路の雪が消えるのが早く、もう2週間程早くタイヤ交換出来たくらいです。
2
適宜に点検や軽微な錆取りと塗装をしながら交換してゆきます。製造から13年を経過しているので走行距離が23000kmでも樹脂類ゴム類の劣化には注意します。

ブレーキディスク、パッド、ABSセンサーの先端の鉄粉、ブーツ類等押さえるべき部分を重点的に見て行きますが、まったく問題ありません、ああ、ドイツ車!
なんて優秀なんでしょう。
3
昨年ジンクスプレーを塗布したリアドラムは錆も無く綺麗でした、ジンクスプレーは本当に有効で皆さんにお勧めします。この上から今回はシルバーを吹いて化粧しました。
4
軽微な錆の浮きはありますが一冬の塩カルの攻撃を凌いだ割りには良い方です。この後錆を真鍮ブラシで落として脱脂、ジンクスプレーで上塗りの上、更にシャシーブラックで仕上げました。真っ黒に元通りです。
5
ボルベットホイールに台湾製のタイヤの例のちぐはぐ夏タイヤセットはまだまだ現役です、185サイズは入手し難いので次回は175にサイズダウン予定。価格もガックリと3割程安いようです。次は日本製タイヤを組みたいと密に企むこの頃です。
6
天気も味方して作業は日が高い内に完了しました、Lupoさん流石~、これが某イタリアFiat社のパンダなんかだったら
錆取りに2日、部品交換に2日、再塗装に2日・・・・と家族の冷たい視線を浴びながら悲しい1週間を過ごす所です・・絶句。
7
昨年タイヤ交換に乱入した母車のスーパーポルカ―、今年は大人しくして居た様です。

毎年交換じゃ敵わないからね~。

電池寿命が近いらしく近所の栗の木公園までのゲートボール遠征の往復で直ぐに充電ランプが点灯してしまう為今年は新品電池をおごる予定です。新品電池だと14kmも走るそうです、本当ですか?
8
何事も無くタイヤ交換を終えてガレージに収まるLupoさんでした。
実を言えばエンジントラブルの後編を整備手帳にUPしたかったというのは内緒にして置こうと思います。

今年も父車続行、よろしくお願いします

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルポGTIの上抜きオイル交換(フィルター有り)

難易度:

レカロシート取付

難易度:

スチーマーによるレンズ補修

難易度:

カムロック(T10075)自作 その2

難易度:

雨漏れ直った感じ

難易度:

カムロック(T10075)自作 その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ルポ Lupoさん 2023のエンジン不調整備 https://minkara.carview.co.jp/userid/1294437/car/2196584/7379413/note.aspx
何シテル?   06/08 20:40
北海道のパンダ乗りです、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

roadkingさんのフィアット パンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 18:34:02

愛車一覧

フィアット パンダ 6号機 (フィアット パンダ)
一筋縄ではいきません、地道な努力(情熱)が必要です。
スバル プレオ プレオ君 (スバル プレオ)
妹の車です。同居していないですが私が面倒を見る車の一台に加わりました。購入条件は低走行、 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
父親の車として購入しました。 群馬の知り合いが実家のある北海道に置いていた車で、帰省した ...
フィアット パンダ 3号機 (フィアット パンダ)
エンジンOHから板金まで触って居ないところが無いほど手塩に掛けた車でした。 今でも目の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation